#阪神タイガース 2024-01-17 【中日】山本泰寛の獲得が実は、超ピンズドの補強と判明! 中日ドラゴンズは元阪神タイガースの、山本泰寛を獲得。その補強が超ピンズド。立浪監督も期待。 #中日ドラゴンズ #立浪監督 #山本泰寛 山本泰寛 40 Comments @probaseball_news 2年 ago チャンネル登録&Goodボタンお待ちしています!動画作成の励みになります! @gt-vo8kd 2年 ago ヤスは本当良い選手よまだ阪神にいて欲しかった… @user-ql1pc5jw6u 2年 ago 守備で獲得したのに対してうまくない、守備重視の監督になれば干されて当然 @user-qy4ee1mp4k 2年 ago 巨人ファンも昔言ってたけど山本は自身の調子とチームの調子が連動しやすい常時絶不調の中日に入ったらすぐ飲まれちゃいそう @penta7661 2年 ago なぜ、三ツ俣を切ったのか @ARE2023-uh3ix 2年 ago まぁ、スタメンはないだろうけど、守備固め要員としては重宝するだろうね。 @inp-rx1yv 2年 ago 龍空と比べたら誰でもいい成績😢 @sanjohtrafficrailroads5411 2年 ago 良くも悪くも全部普通なんよな三ツ俣溝脇よりバッティング期待値がわずかに高いぐらいで、彼らを切ってまで獲得するような選手では正直ないと思う @takeyasu84 2年 ago 2割5分打てればショートなら合格ライン。実際昨年のドラゴンズではカリステ以外そのレベルの選手がいない状態。打撃重視でカリステを使ってほしいが、それなら守備固めの選手が欲しいところ。龍空選手はまともに打てるようになるまで2軍で鍛えなおすほうが3年後には良かったといわれるだろう。21歳から25歳くらいまでの2遊間の選手がだぶついているが脱落していく選手も増えトレード要員などになるのだろう @keinshige5302 2年 ago 使い勝手の良い選手だと思うけど、過度の期待を寄せるのはどうかと思う。あれだけ若手内野手がいる中で、山本選手が1軍レギュラーで出ることになったら、それこそチームとして終わってる状況だと思うし。 @hidkrs 2年 ago 井端のコーチ時代の山本エピソードがめっちゃ面白い。これくらいズレた人間の方が、今の中日で大化けする可能性がある。 @user-je4fl4nj6l 2年 ago 代打で出すほどパンチ力ないし、代走で出すほど足速くないし、守備固めで出すほど守備上手くないけどいい選手だよwww @user-jf5ws7le9r 2年 ago 今の中日の選手層なら実力的には普通にセカンドレギュラー筆頭だろうな。 ただ流石に今年も若手中心で進めるだろうから、若手があまりにもダメだった時の防衛線の立場だろう。 @umakara55 2年 ago 山本の通算OPSは.625で二遊間としては一定の打力のある選手。昨年中日で二遊間を守った選手と比べても福永の.612を抑えてトップの数字守備力は平均かやや下くらいで破綻しているほどではないため、打力重視のオーダーを組みたいのならレギュラーで起用するのも十分あり @tennkamutekicall 2年 ago 巨人時代にCSと日本シリーズでやらかしたイメージしかないわ @aiba2755 2年 ago 控えでしょうね @user-xh5xr1th9h 2年 ago 教授が孤立気味だったから丁度良かった @user-sh1eb4mi1w 2年 ago 阪神では入る隙間は無かった。岡田さんに二遊間で認められたのは中野、木浪、小幡の3人だけ。 @user-cp3ct8zc1x 2年 ago 中日ファンだけど4位いける気がしてきた @Martin-ih4le 2年 ago 中日なら4番😂 @fiction5401 2年 ago ポスト溝脇だろ @SH76584 2年 ago パワプロでは結構能力高め木浪より守備良い査定 @user-hp5nb4jm3k 2年 ago 他の選手がきちんと打っていれば,龍空の成績でも良いと思うのだが。因みに昨シーズン球団1号は龍空だったと思う。打ってくれるに越した事はないが、誰がポジションを取るにしても気楽に打席に入れるような環境であって欲しい。 @user-zr3sf9sl1s 2年 ago 普通に考えて総合力で福永や村松、津田、辻本よりは上なのは確かでしょうね…龍空や田中幹也のように守備が超一流の若手を使うなら山本もアリですね…カリステも将来考えると若手の芽を摘むだけですから… @j.utylor 2年 ago 細川選手がブレイクするとも思っていなかったファンがいいたい放題。覚醒すれば残れるし、しなければ消えるだけ。甘い世界ではない。 @LeonaidLeonaid 2年 ago この選手って溝脇の代役的役割でしょ?少し打てたら周平切られるかもね @kobsta9264 2年 ago 燃えドラチャンネルの井端川上の回を見るともっと愛着湧きますよ @user-hl9wu4fs5h 2年 ago 巨人、阪神で個人応援歌作られたのに、2球団続けて公式戦での使用実績なく退団はかなり珍しいパターン中日で個人応援歌歌える日を楽しみにしています @user-osaka-load 2年 ago 尖がった所が無くて岡田阪神では出番が無いけど、平均よりやや上のレベルで万遍なくこなせるゼネラリスト選手。 @ryo1xtkn1 2年 ago うーん、いい選手ではあるし、もちろん応援はしていますが、バックアップ要員で考えるなら溝脇選手でもいい気はする。レギュラーは若手を我慢すると思うのでないでしょう。 @tandem7715158 2年 ago 二遊間のどちらかで固定できるなら大きな補強。ドラゴンズは打てないことより二遊間ぶっこわしたことが弱体の最大の要因 @user-sh8rc9qk4e 2年 ago 守備だけなら、堂上弟がいたのに。引退促進しなくてもよかった。 @usersoratadayo 2年 ago 面接官「経歴を教えてください」山本「慶應→巨人→阪神です」面接官「よし、即採用」 @thebravefirefighter 2年 ago 俺は好きな選手だったけどなぁ。 アナウンサーの奥さんが大阪で定年までいるだろうから中日退団したら阪神球団職員になると思う。 @user-bt9il4bg4b 2年 ago 久慈の下位互換みたいな選手やな @makiotkdxaaa657 2年 ago 山本の話のようでいて、ずっと中日の編成どないなっとんねん!ってエピソードしか語られていないw @user-ur2yd1zu1s 2年 ago 他のチームの戦力外がレギュラーに入るようならチームとして終わっている。 @Harutania 2年 ago 勝負のこの舞台でいざ舞え駆け回れ仲間と己を信じ泥臭く華麗に 打て巧みな技で魅せろ不屈の闘志立ち向かえ強く山本泰寛 @Bernkastel-kr9uv 2年 ago 阪神の内野でレギュラーになれないレベルに何を期待してんだ @hokuoso4760 2年 ago 彼はまだやれると思うので中日で一花咲かせて欲しい Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@sanjohtrafficrailroads5411 2年 ago 良くも悪くも全部普通なんよな三ツ俣溝脇よりバッティング期待値がわずかに高いぐらいで、彼らを切ってまで獲得するような選手では正直ないと思う
@takeyasu84 2年 ago 2割5分打てればショートなら合格ライン。実際昨年のドラゴンズではカリステ以外そのレベルの選手がいない状態。打撃重視でカリステを使ってほしいが、それなら守備固めの選手が欲しいところ。龍空選手はまともに打てるようになるまで2軍で鍛えなおすほうが3年後には良かったといわれるだろう。21歳から25歳くらいまでの2遊間の選手がだぶついているが脱落していく選手も増えトレード要員などになるのだろう
@keinshige5302 2年 ago 使い勝手の良い選手だと思うけど、過度の期待を寄せるのはどうかと思う。あれだけ若手内野手がいる中で、山本選手が1軍レギュラーで出ることになったら、それこそチームとして終わってる状況だと思うし。
@user-jf5ws7le9r 2年 ago 今の中日の選手層なら実力的には普通にセカンドレギュラー筆頭だろうな。 ただ流石に今年も若手中心で進めるだろうから、若手があまりにもダメだった時の防衛線の立場だろう。
@umakara55 2年 ago 山本の通算OPSは.625で二遊間としては一定の打力のある選手。昨年中日で二遊間を守った選手と比べても福永の.612を抑えてトップの数字守備力は平均かやや下くらいで破綻しているほどではないため、打力重視のオーダーを組みたいのならレギュラーで起用するのも十分あり
@user-hp5nb4jm3k 2年 ago 他の選手がきちんと打っていれば,龍空の成績でも良いと思うのだが。因みに昨シーズン球団1号は龍空だったと思う。打ってくれるに越した事はないが、誰がポジションを取るにしても気楽に打席に入れるような環境であって欲しい。
@user-zr3sf9sl1s 2年 ago 普通に考えて総合力で福永や村松、津田、辻本よりは上なのは確かでしょうね…龍空や田中幹也のように守備が超一流の若手を使うなら山本もアリですね…カリステも将来考えると若手の芽を摘むだけですから…
40 Comments
チャンネル登録&Goodボタンお待ちしています!動画作成の励みになります!
ヤスは本当良い選手よ
まだ阪神にいて欲しかった…
守備で獲得したのに対してうまくない、守備重視の監督になれば干されて当然
巨人ファンも昔言ってたけど山本は自身の調子とチームの調子が連動しやすい
常時絶不調の中日に入ったらすぐ飲まれちゃいそう
なぜ、三ツ俣を切ったのか
まぁ、スタメンはないだろうけど、守備固め要員としては重宝するだろうね。
龍空と比べたら誰でもいい成績😢
良くも悪くも全部普通なんよな
三ツ俣溝脇よりバッティング期待値がわずかに高いぐらいで、彼らを切ってまで獲得するような選手では正直ないと思う
2割5分打てればショートなら合格ライン。実際昨年のドラゴンズではカリステ以外そのレベルの選手がいない状態。
打撃重視でカリステを使ってほしいが、それなら守備固めの選手が欲しいところ。龍空選手はまともに打てるようになるまで2軍で鍛えなおすほうが3年後には良かったといわれるだろう。21歳から25歳くらいまでの2遊間の選手がだぶついているが脱落していく選手も増えトレード要員などになるのだろう
使い勝手の良い選手だと思うけど、過度の期待を寄せるのはどうかと思う。あれだけ若手内野手がいる中で、山本選手が1軍レギュラーで出ることになったら、それこそチームとして終わってる状況だと思うし。
井端のコーチ時代の山本エピソードがめっちゃ面白い。
これくらいズレた人間の方が、今の中日で大化けする可能性がある。
代打で出すほどパンチ力ないし、代走で出すほど足速くないし、守備固めで出すほど守備上手くないけどいい選手だよwww
今の中日の選手層なら実力的には普通にセカンドレギュラー筆頭だろうな。
ただ流石に今年も若手中心で進めるだろうから、若手があまりにもダメだった時の防衛線の立場だろう。
山本の通算OPSは.625で二遊間としては一定の打力のある選手。昨年中日で二遊間を守った選手と比べても福永の.612を抑えてトップの数字
守備力は平均かやや下くらいで破綻しているほどではないため、打力重視のオーダーを組みたいのならレギュラーで起用するのも十分あり
巨人時代にCSと日本シリーズでやらかしたイメージしかないわ
控えでしょうね
教授が孤立気味だったから丁度良かった
阪神では入る隙間は無かった。岡田さんに二遊間で認められたのは中野、木浪、小幡の3人だけ。
中日ファンだけど4位いける気がしてきた
中日なら4番😂
ポスト溝脇だろ
パワプロでは結構能力高め
木浪より守備良い査定
他の選手がきちんと打っていれば,龍空の成績でも良いと思うのだが。
因みに昨シーズン球団1号は龍空だったと思う。打ってくれるに越した事はないが、誰がポジションを取るにしても気楽に打席に入れるような環境であって欲しい。
普通に考えて総合力で福永や村松、津田、辻本よりは上なのは確かでしょうね…
龍空や田中幹也のように守備が超一流の若手を使うなら山本もアリですね…
カリステも将来考えると若手の芽を摘むだけですから…
細川選手がブレイクするとも思っていなかったファンがいいたい放題。覚醒すれば残れるし、しなければ消えるだけ。甘い世界ではない。
この選手って溝脇の代役的役割でしょ?少し打てたら周平切られるかもね
燃えドラチャンネルの井端川上の回を見るともっと愛着湧きますよ
巨人、阪神で個人応援歌作られたのに、2球団続けて公式戦での使用実績なく退団はかなり珍しいパターン
中日で個人応援歌歌える日を楽しみにしています
尖がった所が無くて岡田阪神では出番が無いけど、平均よりやや上のレベルで万遍なくこなせるゼネラリスト選手。
うーん、いい選手ではあるし、もちろん応援はしていますが、バックアップ要員で考えるなら溝脇選手でもいい気はする。
レギュラーは若手を我慢すると思うのでないでしょう。
二遊間のどちらかで固定できるなら大きな補強。
ドラゴンズは打てないことより二遊間ぶっこわしたことが弱体の最大の要因
守備だけなら、堂上弟がいたのに。引退促進しなくてもよかった。
面接官「経歴を教えてください」
山本「慶應→巨人→阪神です」
面接官「よし、即採用」
俺は好きな選手だったけどなぁ。
アナウンサーの奥さんが大阪で定年までいるだろうから
中日退団したら阪神球団職員になると思う。
久慈の下位互換みたいな選手やな
山本の話のようでいて、ずっと中日の編成どないなっとんねん!ってエピソードしか語られていないw
他のチームの戦力外がレギュラーに入るようならチームとして終わっている。
勝負のこの舞台でいざ舞え駆け回れ
仲間と己を信じ泥臭く華麗に
打て巧みな技で魅せろ不屈の闘志
立ち向かえ強く山本泰寛
阪神の内野でレギュラーになれないレベルに何を期待してんだ
彼はまだやれると思うので中日で一花咲かせて欲しい