2021.4.13(火)神宮球場 ヤクルト vs DeNA

4回裏、1死2・3塁で太田賢吾がレフトオーバーのタイムリー2ベースで2点を先制。5回裏、中村悠平フォアボールと山田のヒットで迎えた1・2塁で村上が打った瞬間スタンド行きとわかる3ランを放ち、5-0とリードする。DeNA大貫は詰めが甘かった。4・5回は山田のヒットでチャンスを拡大。

先発スアレスは6回を無失点でマウンドを後続に。リリーフは今野、

7回表は佐野の痛烈なセカンドへのライナーを山田がキャッチ。その後宮﨑にレフトスタンドギリギリにソロHRを打たれ、5-1となる。

7回裏は快足ルーキー並木が代走で出場、プロ入り初となる盗塁を決める。

8回表、DeNAは長らく来日が出来なかったオースティン、ソトが隔離期間を経て即、代打で登場。

オースティンは右中間に見事にヒットを放ち、ソトもファウルを続けた後、空振り三振に倒れたがブランクを感じさせないパフォーマンス。

9回表、サードが2塁付近を守る佐野シフトを敷いたヤクルトは、無死1塁でショートゴロをショートが捕球、サードにトスし2塁を踏み1塁へ送球。6-5-3のダブルプレーを成立。

ランナー1・2塁であれば6-5-3はよくあるが1塁だけでは珍しいと思われる。

※調べると、DeNAの3塁手が2塁付近へシフトするのはオリックスとのオープン戦で吉田正尚シフトを敷いた経緯があり、大リーグでは近年よく採用されているという。

#山田哲人 #村上宗隆 #スアレス #太田賢吾 #中村悠平 #ヤクルト #近藤弘樹 #並木秀尊 #内山壮馬 #山崎晃太朗 #梅野雄吾 #DeNA #オースティン #ソト #宮﨑敏郎 #佐野恵太 #大貫晋一 #牧秀悟 #三上朋也 #プロ野球 #セリーグ #佐野シフト @walk cake

WACOCA: People, Life, Style.