ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!
よろしくお願いします!
誤字脱字やその他のミスを避けるため、動画をアップする前に何度も確認しておりますが、完璧なものを保証することは困難です。もしミスが見つかった場合は、コメント欄で修正いたします。

#大谷 #大谷翔平 #MLB #メジャー #海外の反応 #野球 #プロ野球  #ホームラン #エンゼルス #ドジャース

33 Comments

  1. エンゼルスは勝つためのチームじゃなく儲けるためのチームを作ってる気がする。
    勝つためのチームはいろいろんな投資が必要になる。チームであれば全体的にそのリソースを割く必要がある。
    怪我で選手が離脱すれば投資が無駄になるし高額契約してもリタイアされればそれも無駄になる。
    勝てるチームは当然選手全体の年俸も上がるから経営という意味では必ずしもプラスになり得ない。
    そういう意味でエンゼルスは強いチームより経営を優先したように思う。

    企業広告が減るのは想定してただろうが実際は想像以上だったと思うが。

  2. モレノは翔平を測る事が出来なかった。それはそうだ。彼は人生の短い期間で野球を最大限に楽しみたいと願ってる
    彼の弛まない努力に最大のリスペクトを。

  3. エンジェルスのオーナー、傲慢で感謝がない、おまけにアジア人軽視でメキシコ人贔屓のアートモレノは、選手を人間扱いではなく金儲け手段のモノ扱い、チームを勝てるチームにするのではなく、ただただ金儲け手段のサーカスや興行団体くらいにしか扱っていなかった。大谷選手の6年を無駄とは言わないが、実際に彼の努力を無駄にし無下にしていたのは現オーナーである。
    ドケチ素人オーナーがメキシコ人贔屓で人選に口出しばかりするから、弱小チームに成り下がってしまったのも事実。

  4. 邪悪な表情するな、エンジェルスの妖怪GM。エンジェルなのは選手のみのエンジェルス。選手が気の毒すぎる。トラウトの性格とは相反するかもしれないが、トラウトよ、逃げろ。

  5. とはいえエンゼルスでスタートしたのは大正解だったと思うけどね

  6. 大谷くんは優勝への情熱をいだいたがモレノオーナーは金儲けのだけ銭ゲバこんな球団に誰が残りたいだろうか!散々大谷くんを利益をえるために利用したモレノオーナー、ミナシアンGMは早く辞めて欲しいですね!他の選手達が可哀想ですね!

  7. これで、2024年のエンジェルスがプレーオフに行ったら⁉️面白いけどね⁉️ジャイキリできるかなあ⁉️楽しみですね❗最下位だったりして❓

  8. 素人でも思うもん、よって一部の評論家が残留の可能性高いとか言ってんのみて呆れたわ。

  9. 人は見かけによらぬものと言う諺があるがミナシアンを初見の際にこの言葉が頭に浮かんだ事を思い出した
    時折見せる値踏みする様な冷たい目付きや上目遣いに三白眼で見上げる仕草が何とは無しに善くない印象で
    インプットされて見てくれだけで人を判断するのは自分の悪い癖だと当時は考えていた最後の最後で本性を
    見せた彼はGMとしてチームのために選手の獲得や交換をしたり時には解雇や放出を実行しなければならず
    批判や恨みを買う事もあるだろうしかし本来の一番の仕事はオーナーがケチだとかワンマンだとかは端から
    判り切った話で醜聞を求めて群がるマスメディアからのバッシングの応酬等こんな連中・事由からチームや
    スタッフ何より選手を守る事だが彼は選手を商品としてしか見ておらず己のキャリアを守る事だけに徹した

  10. あの兜、同じ会社から送られてきた他の兜と甲冑をモレノはどうするんでしょうね?

  11. 勝とうとしないエンゼルスの球団経営って成り立つのだろうか?広告費が減り観客も減り来たがる選手も減り、ネト、モニアック、トラウトたちはエンゼルスを出たがるだろう、レンドンは開幕から長期離脱企てる気がする 今季のエンゼルス観客動員数今から気になる

  12. エンゼルスの問題点は下部組織を疎かにしたため選手層が薄いことで、これは大谷が後払い契約でFA補強に余裕を持たせたとしても容易に克服できない課題。
    仮に大谷の野心より情が勝って妥協的な再契約が出来たとしても両者にとって不幸な結末にしかならなかったと思う。

    大谷がエンゼルスの下で伸び伸びやらせてもらったことで成長したことは事実だと思うが、中堅球団の籠には収まらないほど大きく育ってしまった。
    巣立って行くのは避けられない宿命だと思う。

  13. 他球団に勝てないエンジェルスのくせに大谷選手の敵になりえるわけがないでしょうに。
    ほんとミナシアンって頭悪すぎだな。

  14. 翔平は別に7億ドルにこだわってたんじゃ無く後払いにしてもチームを強くする事に賭けていた。けどモレノはそんな翔平の気持ちを台無しにした。モレノもうやめろ!

  15. 落ちるどこまで落ちた感が。トラさんも逃げ出したいところではないでしょうか。暗黒時代の入口だね

  16. モレロオーナー、GMは勝負より金儲けで動いている行動と不良債権者を二人抱え身動き出来ないのが状態。年棒を数年契約すればやる気は起きない選手が多いですね!!読みの甘さ!エンゼルスを退団した選手が他の球団で活躍してしる選手を観るとモレロの実力は~想像におまかけします😓

  17. ミナシアンではただのGMで言われた様に交渉するしか無いだけで
    カルピーノとモレノですよ。

  18. ダルビッシュのコメントまで6分。。
    釣り動画か?低評価と報告しておくわ〜

  19. 翔平は、ドジャースに入った理由を、勝ちたいと、1秒でも長く野球を続けたいと言ったと言う。
    エンジェルズは真逆をしていた。

  20. 幾ら金額に拘らないとは言え、プレーヤーの価値の判断基準に成る事は誰でも理解出来る。
    本意ではないにしてもNO1プレーヤーの指標としては大谷も納得してると思う。エンゼルスが
    間違いを犯したのは大谷の価値ではなく、ペナルティーの金払うのが第一に避けたい金額選択
    した事でしょう。大谷の年俸の何倍も利益享受しておきながら、経営者としての無能さを
    自信で曝け出しましたね。GMの無能さは以前から思ってましたが、何故重用するのか分かりませんでした。
    トップ2がこれ程無能なら下がどれだけ有能でも無理ですね。勝ちにこだわるのではなく利益優先は
    以前から感じてましたが、この後及んでまだ善後策に阿呆丸出しの対応に唖然。大谷移籍の後の事を
    考えれば収益激減は素人の私にも簡単に予測出来ました。大谷効果での収益がいかに莫大であったかを
    理解するには馬鹿には現実体験しないと判らないんでしょうね。まあメジャー制覇でもすれば年俸総額が
    跳ね上がるでしょうから、そこそこ強いチーム造りを目指していたとは思いますがトレード内容見ても、
    強力チーム作る意図は無かったと思います。そもそもミナシアンをGMで使い続ける時点で勝つ気無し。
    結局球団売る事になるでしょうが欲掻きすぎて想定の何分の一しか手に出来ないでしょうね。
    もう球団維持にはトラウトのMVP級の活躍が必須でしょうね。若手も期待できるが何せ穴が多すぎる。トラウトも
    来期には移籍の行動に移るでしょうしレンドンも・・・。若手も時期が来れば無限るでしょうし、もう
    魅力の欠片も無くなりそう。欲を制御できなければ未来は悲惨と学習しました。それでも大谷ロスのエンゼルス
    の活躍期待。まあ歴史に残るトップ2の無能具合は歴史に残るでしょうね。

  21. 炎上ビジネス、日本人ナリスマシでパラサイトの卑しい拝金カノレト、法輪功(大紀元)動画。大量アカウントを作っては、おぞましい♀破裂音ボイス ♂不気味なイントネーション音声、誤読多発するなど粗雑な同種動画でツベを占有。

  22. エンゼルスは最低のチームになりました大谷選手を手放す?モレノは大馬鹿野郎ですね

  23. 選手を生かすも殺すも、現場を指揮する監督、コーチが最も重要であり、そこを素人レベルの人物から替えようとしなかったことが一番の問題でしょ? 采配で落とした試合が数えきれないくらいあったよね?

  24. ミナシアンGMは胡散臭い奴だなと思ってたよ。WBCの時に投げて良いかと大谷から電話来て認めたと話した時に。

  25. GMがジョーマドンを解任した時にこの球団は駄目だと感じた。酷な話だが、トラウト、レンドンがフル稼働しなければポストシーズンの戦いは難しいのに、大型契約が足かせになってた。主力を30歳代で固めたGMのアレンジが??

  26. 贅沢税を支払うようなチームではあるが、中身が伴っていないしレンドンが問題。いい加減レンドン諦めろよ・・・。損切出来ない経営者って駄目だと思う。
    もしエンゼルスを再建するなら、チームの各コーチ陣の入れ替えは必須。それ以外はスタッフの給料アップ。
    攻撃と防御面だと中継ぎ・抑えは必要。主軸はトラウトを中心にだましだましやっていくしかない。
    高額で獲得した選手を、怪我や打撃不振から復帰させるためのスタッフやコーチがいない。
    中継ぎや抑えを指導できるコーチもいないので、その辺の補充も必要だろう。
    ファームもテコ入れが必要だが日本からだと全球団中最低としかわからないから、テコ入れは必要なんだろうね。
    大谷を残留させるにはその辺の改革を熱く語ればワンチャンあったかも・・・ね。

Write A Comment