日本テレビ系 日曜ドラマ『だが、情熱はある』
毎週日曜よる10時30分放送!
若林正恭 役…髙橋海人(King & Prince)
山里亮太 役…森本慎太郎(SixTONES)
オードリー若林正恭、南海キャンディーズ山里亮太。
ふたりの芸人が夢を追う!挫折と希望を描く笑いと涙の物語。
どん底から這い上がれ!
公式HP やSNS でも最新情報をお届け!
ぜひフォロー&チャンネル登録をお願いいたします!
公式HP: https://www.ntv.co.jp/daga-jyounetsu/
公式Twitter:@daga_jyounetsu
公式Instagram:@daga_jyounetsu
公式TikTok:@daga_jyounetsu
 
						
			
39 Comments
リアルタイムで見てて、めっちゃ覚えてる。
夢に向かって駆け上がって行く瞬間を見たような気がする。
錦鯉さん見た時も同じように感じた。
薬師丸ひろ子ほんと綺麗やな
1番より、2番目が良いんだよ。
昔、清涼飲料水の自販機の
メーカーで、2番目の会社が
良いってやってたなぁ。
1番目は現状に満足して、
あぐらをかいて、
偉そうになる、努力しない。
2番目は上にあがろうとする
目標があるから努力する。
そんなもんで、
コカ・コーラなんかより
DyDoの自販機の人は
ジュース買ってくれた
お客さんに
『有り難うございます』って
言ってくるよって、
昔の会社の先輩が言ってたなー。
売れないのに1人で何時間もファミレスに籠ってネタ帳を書いてた努力の天才とその天才を疑うことなく信じてきた純粋なバカが掴んだ夢物語
春日さんがタクシー乗ってくところを見て、スターへの階段を登ってんだなと思った。
高橋海人声似せるのうますぎだろ
7月12日まで、ドラマアカデミー賞の投票やってます✨もしよろしければ応援お願いします🙇♀️
オードリーファンのスマホのパスワードガチでみんなこれなんだよな
👍
当時テレビの前でなんて面白い人達がいるんだろうって大笑いしながら見たあの頃の気持ちがぶわっと蘇って少し泣けた 次の日教室入ったらみんな春日の真似をしてたな
ノンスタイルの方がすき
ほんまに神ドラマよな
この後の、女の子の「面白かったじゃん!」も泣いた
33-4
なんでや!阪神関係ないやろ!
海人の驚き顔可愛すぎんだろ
いやなにより演技力はんぱなさすぎる、、、、すごいなあ
44・31は草
親父さんも憎めないんだよなあ
この後の中田ちゃんが、口パクで若に言葉を伝えたシーンで涙腺崩壊よ
このシーンで溺れるぐらい泣いた
苦しくて辛くてモヤモヤする日常の中ひたすら努力し続けてやっと実ったこの瞬間
どれほど嬉しかったんだろうな……😢
そんでもってキャストの演技が凄すぎる
もうそのまんまやんってなってた……
大竹まことは寒いところから来た男だと不屈の闘志を称え、
カウス師匠はいつも通りニコニコ高得点
島田紳助は鼻にシワを寄せ
松本人志は大絶賛
そして恩師・渡辺リーダーは
NON STYLEに票を入れた
❤
春日は若林をとにかく信じ続けてたんだもんなあ、泣ける
リアタイしていただろう日向坂メンバーは泣いただろうな~😢😢😢😢
海人くんイケメン
このドラマ、役者が凄い!演出が凄い!話が面白い!何回も見たくなる映画のようだつた!
感動がよみがえる
どれだけ探してもタクシーに乗るシーンのカットがなかったらしく、本人に聞いたけどここで何を会話してたか覚えてなかったそう。
2人で考えた結果、「アタシ春日してましたか?」がぴったりだと思ってそのセリフにしたんだそう。
完璧やないかい。
原付で帰ろうとしてたんじゃなかった??笑笑
春日より春だったよまでの間が短くて好き
春日より春日だったし、
若林よりも若林だったよ。
山ちゃんより山ちゃんだったし、
シズちゃんよりシズちゃんだった。
このドラマの演者さん達、ミトちゃんのナレーション
まるっと全てが好きです。
この後、若林のお父さんが会社のロッカーや自転車の鍵の暗証番号を4431にしたという話を若林がいろいろな番組でしていったら、自転車盗まれちゃった話好き。
このドラマ観てなかったけど、若林超似てんじゃん!😮
ちなみにこの時の優勝はNONSTYLE
事務所が吉本なので吉本忖度と言われたとか
車買ったらナンバープレート4431にしようかな
今年のドラマでは、これが一番ですかね❗️
春日より春日を聴きたくて見に来てしまう
このM-1リアタイで見ててノンスタが優勝だなと思ったけどノンスタって結構漫才安定してたからまぁ順当かーって感じだったけど、オードリーが敗者から上がってきて準優勝、ダークホースが爪痕残してきてたのすごって思ったしこのドラマ似すぎててもう本人がやってるドキュメンタリーみたい😂