ソフトバンクNo.1のキャッチング・海野隆司選手の特集です。
緑川臨時コーチ第一弾

フレーミングバイブル

★クーニンTVとコラボのお問い合わせは以下にご連絡ください!
qoonin@gmail.com

◆クーニンTVについて
チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/qooninTV?sub_confirmation=1

◆クーニンのインスタグラム
https://instagram.com/qoonin/

◆クーニンのツイッター

サブチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCgx5ymxhPZ6W3MMkvBXPPKQ?sub_confirmation=1

クーニンズ公式サイト
https://teams.one/teams/qoonins/

このチャンネルは管理人のクーニンが野球、体操中心にスポーツ、トレーニングなどに挑戦したり紹介したりします。
ヘタレが頑張る姿を応援してください!

43 Comments

  1. 海野選手こんなに上手かったのか!キャッチャーは甲斐、谷川原、海野の3人体制でいいんじゃないかな

  2. ホークスキャッチャー陣
    ❶甲斐
    ❷谷川原
    ❸嶺井
    ーーーーー
    ❹渡邉
    ❺海野
    ❻吉田
    ❼牧原巧
    ❽藤田

    層が厚いな、、

  3. 引く力が速くて強いってことはより引き付けて打つことができるってことだよね?今年海野マスクの日つくろ!

  4. これだけ上手かったら、甲斐を2軍に回して海野が正捕手でしょ。

  5. 海野選手の板使ったトレーニングの時、
    緑川さんにいただいたアドバイスと
    今までの自分の感覚を比較されながら
    トレーニングに取り組まれているように見えますね。
    失敗した時だけ明らかにスピードが速かったので、そう感じました。

  6. 海野のキャッチングの技術がこんなに高かったとは…
    海野と谷川原は今年は甲斐を脅かしてほしい!!

  7. キャッチングが上手くても他球団から正捕手を獲得できるから、この先キツイよな。どんな気持ちで練習してるか気になる。

  8. この動画内でも語られてるけど、フレーミングが上手いのもアダになることがあって、海野の場合は大事な場面で逸らしたりがあるんだよね。
    その点甲斐はフレーミングが平均ちょい上くらいのレベルでもブロッキングは12球団イチ。
    首脳陣がどれを重視するかは好みが分かれると思うけど、甲斐・海野・嶺井・谷川原で競い合ってほしい。

  9. 海野君、東海大学なんですね。全国各地に捕手のプロ野球選手や社会人野球選手が活躍しましたね。
    後は打力向上しましょう!海野君ファイト!東海大学OBファイト!です。ちなみに私は北海道民周東君の学生時代網走で観てました。

  10. 今回の見て思うけど、やっぱりフレーミングはいらないよね。
    いかに止められるか。ストライクを綺麗に捕れるか。

  11. 海野は高校の時キャッチングの他にスローイングや2塁に送球するタイムも凄いからもしかしたら甲斐拓也2世になるかもしれないね

  12. 凄くキャッチング気持ち良いですね!それと海野選手のミット、何処のメーカーでしょうか?

  13. 以前から捕るのだけはマジで上手い。
    一昨年まで2番手捕手扱いだったけど、打力と壁性能が低すぎて今は4~5番手だね。

  14. 海野の方が上手く見えるし動いてないのは分かるけど下手くそな審判だったら飯塚のキャッチングの方がストライクとってくれそう!笑

  15. こういうキャッチングしてくれたらピッチャーも気持ちよくコースに投げれる

  16. ブロッキングと経験積めば一軍でも十分なのにもっと機会与えてくれホークス首脳陣

  17. 育成の子ミット動かし過ぎでしょ。それじゃフレーミングじゃなくてミットずらし超えてミット動かしじゃん

Write A Comment