◆動画内容詳細HP
https://hochi.news/articles/20231221-OHT1T51023.html
加藤&水井両デスクがあれやこれやと深掘りします!
◆前回までの評論家トークはこちら!
【#1】勝手に阿部巨人のピッチャー陣を整備すると来季が楽しみすぎた!
◆水井基博デスクのインスタはこちら!
https://www.instagram.com/mizui_0509/
ご視聴ありがとうございました。
よろしければグッドボタン&チャンネル登録をお願いします。
◆スポーツ報知 ニュースページ
https://hochi.news
【無料会員の募集スタートしました】
https://hochi.news/articles/20211012-OHT1T51036.html
◆スポーツ報知 ジャイアンツニュース
https://hochi.news/giants/
◆スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/
#巨人取材班
#ジャイアンツ
#報知プロ野球
#高橋由伸
#門脇誠
46 Comments
野手の外国人選手は取らないでほしいと思っています。
せっかく若手選手が伸びつつありますので若手選手にチャンスをあげて下さい。
松原、オコエも候補に入れてあげて…
個人的には松原に期待してる
高橋の話を聞いていて、これだから監督時代には厳しかったんだなと思った。あまりに野球脳が低いなと、、、
1.門脇 SS
2.吉川 2B (泉口)
3.坂本 3B (増田陸)
4.岡本和 1B (増田陸)
CF、萩尾、浅野、佐々木、岡田
でしょうか
秋広門脇は来季一軍固定されていれば強いチームになると思いますね
カルビさん色々言われるけどやっぱり人がいいんだろうな
バント野球の阿部じゃスケールの小さい選手しか育たないだろうな
正直1番打者がいないんよな〜。
吉川は、8番で阪神の木波的なポジションで置きたい
あんま盗塁は出来ないし、1番だとしたら物足りないしな〜。
来年浅野がセンターで1番で回ってくれたら最高すぎるし、なんかあり得そうな感じもあるんよな彼に関しては
さ
守備からチャンスを作ったというコメントがまさに的確な気がするね。非常に良い存在だし応援したくなる選手が門脇だよ。
右の外野の外国人獲得するでしょうから、秋広・丸・梶谷・外国人でレフトとライトを調子のいい選手使う感じじゃないのかな。
4番を岡本をもう少し考えて欲しい。議論にもならないのが不思議です。ホームランの半分以上がソロ。断トツのホームランなのに打点王になれない。勝負強いバッターが4番になるべき。岡本を見ている中日のビシエドを思い出す。大物外国人お願いします。坂本も頑張ったと思ったんだが得点圏低い。派手に打った感があるがここと言うときに打ってないんだよなあ。相手ピッチャーに聞いて欲しいね、岡本の印象を。ソロOKって感じなのかな?
オコエ 松原 岡田の誰か覚醒して欲しい
村田さんが言っていた駒田さん2000本の話しが気になって調べたら横浜に移籍してからの6年間は正にヒットメーカーでした。満塁ホームランのイメージ強いけど・・秋広選手も見た目で豪快さを求めてしまうが、とても興味深い話しでした。
浅野は1年間固定で使ってみて欲しい気もするし、ファームでしっかり土台を作るのも理解できる。
ただ、勝つためのチームを作るならセンターは守れる選手が望ましいかな。
浅野の守備にまだ粗があるなら無理して使う必要も無いし、それこそ岡田や佐々木を使うべきだし。
松井くらい打ってライバルを突き放せるなら別だけど。
2:38 因みに秋広の投手別成績を見てみると右ピッチャーは.306なのに対し、左ピッチャーは.210とはっきり出過ぎている。
特に最多勝のタイトルを獲得したベイスターズの東克樹からは5本ヒットを打ちタイガースの大竹耕太郎からも6打数で2本と打ってる一方で、スワローズのピータースには9打数1安打、山野太一や田口麗斗からはノーヒット、東洋カープの床田寛樹には7打数1安打、玉村昇悟には6打数ノーヒット、ベイスターズの石田健大には9打数2安打とこれらのピッチャー相手に2割以下なのも頷けて、先発出場の回数も107試合のうち右ピッチャー相手は70試合なのに対して左ピッチャーは37試合と半分近くになっているので、左ピッチャーへの対応が今後の課題だ。
門脇はオリックスの西川みたいに身体能力の高いバッティングで、得点圏も強い、いやらしい選手になってほしいな。
あとは外野は、個人的には外国人よりレフト秋広で心中してほしい。
個人的には、外野はレフト秋広、センター松原、ライト丸を軸に助っ人、浅野、萩尾、が制限なく何処でも入れる様にして行けばそれなりに回ると思う。打順も松原や浅野や萩尾が1番ないし2番それか7、8番丸や助っ人秋広は6番。7番は基本大城だが、丸が休みの場合大城を5番にして7、8を松原、萩尾浅野で回す。因みに助っ人は外野とサードが守れる助っ人が好ましい。打よりも守の比率が大きいのがベスト。
秋広は絶対坂本タイプにするべき
あと吉川は中山競った方が相乗効果でレベル上がる。吉川は1年持たないし下から突き上げてこないと。
岡本がサードも守るようでは優勝出来んやろな。
野手は難しい。
キャンプでの横一線のアピールで、全てが決まるけど、シーズン通してみると、どこかに苦手を作っている、調子を落としてしまった人は少し起用は減ってしまうのかな。秋広も出てきたばっかりやし、吉川選手もケガで満足に結果残していない。
どこまでできるかはこれから見ていくでしょう!
期待は常にしているけど、悪い時を知ってるから、これでは勝てないな、あかんなって悲観的に考えてしまう。それがダメなことなんですけど、そうなってしまう。
同じ負けるなら、レギュラー未定のところは開幕スタメンを新顔でお願いしたい。
由伸氏の言うことはシビアにも聞こえるけど1番現実的だね
門脇選手がドラフト4まで残っていたのが奇跡😊巨人のスカウトに感謝です。ありがとうございます❕
打つことで一人前になりなさい。監督経験者の言葉は重みが違う
由伸さん機嫌悪い??
秋広選手は確かに駒田さんタイプかも知れない🙂将来どうなるかな…?可能性ある魅力は計り知れない
由伸ってこんなに高圧的な感じでしたっけ
岡本選手もメジャー志向みたいだし若手に期待したいですね。
由伸さん機嫌わるめ?笑
原前監督の門脇選手の起用を゙し続けた先見の明も゙、大したものですね。阿部監督も門脇選手を゙来季のレギュラーにと決めているので、この期待に大いに応えてほしいですね。
お三方のお話しは興味深く、面白いですね☺️
上原さんの息子さんは、村田さんのお名前から名付けられたと話されているのを聞いて、本当に村田さんがたくさんの選手から慕われて、尊敬されていたんだとグッとくる。子どもの頃テレビで観ていた巨人戦は、村田さんのイメージが強い世代です!
ファースト難しいよ〰️🙇♂️
別に阪神の真似をしなくてもいいけど、1、2番は出塁率が高くいろんな技が使えることが大事だと思います。吉川が今年のままなら8番に置くしかない。または泉口や増田陸、中山を使うか。センター候補の佐々木や萩尾がキャンプやオープン戦で高打率ならここが1、2番に入る。秋広はアベレージ系だと思ってるので3番をやらせたい。坂本を5番に置いて6番丸、7番大城、8番吉川かと
55を他の選手に着けさせるな
門脇のお父さんは野球未経験者だったと報道されています。息子のために独学で応援し続けたそうです
巨人のじゃ無いけど広島の山本浩二も出始めは体が細くてヒットメーカーだったけどだんだん長打に磨きがかかって歴史に残るホームランバッターになった。秋広はしっかりまずは率を稼げることなのかな。勝負強さに磨きをかけて欲しいな
前半打ちまくった秋広だが最後に失速。前半打てなかったけど後半はクリーンアップ入り。日本シリーズ大活躍の記憶の森下。ホームラン打点は10本41打点で同じ。秋広打席439打率273長打率401ops720。森下打席377打率237長打率375ops691。せってるんだよね。せめてあと4打数あれば秋広規定打席に達してたのかな。忘れ去られていたのかな?勿体無いな。来年は堂々と森下超えして欲しいな
誰か忘れてませんか?松原選手イチオシです!
センターは松原ではないのかな。あと、秋広は守備に問題ありだからなあ。外国人選手の獲得うんぬんにもよるかもしれないね。丸も衰えが顕著だから、外野は本当に固定できるか心配。
浅野くんはやるよ❤
言われている通り秋広はレフトだろうな。
ただし坂本が休むことはあるだろうから、岡本サード・秋広ファーストのオプションは欲しい。岡本のサード守備を無くすのは惜しい。
由伸って答える時怒り顔だよね。弱だけど。勿体無い。監督で失敗したと自覚して考え方を述べた方がいいと思うけどな。割とツンツンしてるよな。顔は優しいんだけど。愛想がないね。
阿部が監督なんだ。阿部はきっと馬鹿。間違いなく勝てない。
高橋監督の時に村田さんがヘッドだった理由がわかる気がします。人を包み込むような人柄。それとキャッチャー目線からの分析力。こういう方が若手の監督の補佐に必要だと思いました
首脳陣頼むでー、阿部の暴走を防いでくれ。秋広を潰すな