プロモーション:株式会社カーネクスト
今すぐ愛車の価格チェック▷https://carnext.jp/?cnstl=920023

■カーネクストとは
【店舗なし・実車査定なし】
ネット完結型の中古車オンライン買取サービスです。
店舗に持ち込んでの査定や、実車査定は一切なし!
インターネットとお電話のみで査定から売却まで完結いたします。
さらに、店舗運営にかかるコストを徹底的にカットすることで、
「どんな車でも高価買取」を実現しています。
カーネクスト:https://www.youtube.com/@CARNEXT_JP

ハマスタ貸切!横浜高校野球部同級生・小池正晃と25年ぶりキャッチボール!高校野球県大会を戦った思い出の地で2人が横浜高校時代の猛練習を振り返る。1998年甲子園連覇の原動力となった屈辱の敗戦。決勝ノーヒットノーラン直前、マウンド上の松坂の背中にライトを守る小池が感じたものは?プロ入り後イチローさんとの対戦で松坂の脳裏によぎった本心。MLBでの成功、WBC2大会連続MVPの裏に秘めた意識改革とは⁉︎そして将来再びユニフォームを着ることはあるのか?野球を愛する子供たちのために松坂大輔が叶えたい未来とは…同級生だから打ち明けられる怪物と呼ばれた人間・松坂大輔の本心。ぜひ最後までご覧ください⚾️

■同級生小池正晃と本音キャッチボール
0:00 今回の動画は?
0:19 横浜高野球部同級生!小池正晃さん登場!
2:40 25年ぶり同級生本音キャッチボール
3:29 松坂大輔!高校時代の目標と叶えるための努力とは?
4:30 過酷⁉︎横浜高野球部寮生活の思い出
8:00 同級生に打ち明ける涙のサヨナラ負けの本心
8:50 甲子園でライト小池から見たマウンド上の松坂の背中
11:25 松坂大輔!プロ入り当時の目標と叶えるための努力とは?
13:00 最大の目標はイチローさんを抑えること
15:10 同級生小池から見たプロ入り当時の松坂とは?
17:00 松坂メジャー挑戦当時の意識改革とは?
18:25 WBCで2大会MVPを獲れた原点とは?
20:55 松坂も驚き!車を売るならカーネクストで決まり!
24:09 松坂大輔!これからの目標を語る
25:40 告白①松坂が再びユニフォームを着ることは?
27:30 告白②松坂が野球少年たちの笑顔のためにやりたいこと
28:57 バックスクリーンに注目!
29:16 同級生25年ぶりキャッチボールの感想
30:26 ED
⚾️チャンネル登録宜しくお願いします!
⚾️やって欲しい企画やコラボなどコメント欄に書き込んでください

■松坂大輔 DAISUKE MATSUZAKA
横浜高等学校出身。’98年夏の甲子園決勝で史上2人目となるノーヒットノーランを達成し「平成の怪物」として注目を集める。’98年ドラフト1位で西武ライオンズ入団。ルーキーイヤーから最多勝、沢村賞など受賞。’00年シドニー、’04年アテネ五輪では銅メダル獲得。ワールドベースボールクラシックでは’06年、’09年の2大会連続 MVP。’06年にはボストン・レッドソックスと契約し日本人初のワールドシリーズ勝利投手となる。’15年に日本球界へ復帰し’20年より古巣の西武ライオンズ入団。’21年シーズンをもって現役引退。現在はスポーツキャスターとしても活躍中。

《公式ホームページ》
https://daisukematsuzaka18.jp/
《Twitter》

写真提供元:埼玉西武ライオンズ

#松坂大輔 #松坂世代 #小池正晃 #イチロー #甲子園 #横浜高校 #ノーヒットノーラン #npb #プロ野球 #西武 #西武ライオンズ #dena #中日 #福岡ソフトバンクホークス #mlb #メジャーリーグ #wbc #mvp #平成の怪物 #侍ジャパン #夢に挑戦する人を応援する_カーネクスト #カーネクスト #車買取

48 Comments

  1. プロモーション:株式会社カーネクスト
    今すぐ愛車の価格チェック▷https://carnext.jp/?cnstl=920023

    ■カーネクストとは
    【店舗なし・実車査定なし】
    ネット完結型の中古車オンライン買取サービスです。
    店舗に持ち込んでの査定や、実車査定は一切なし!
    インターネットとお電話のみで査定から売却まで完結いたします。
    さらに、店舗運営にかかるコストを徹底的にカットすることで、
    「どんな車でも高価買取」を実現しています。
    カーネクスト:https://www.youtube.com/@CARNEXT_JP

  2. 小池さん星稜戦でのホームラン。小池さんの娘プロゴルファーになるかも松坂さん勝負

  3. 凄い贅沢なハマスタの使い方だなぁ~🏟️この二人だから、作れる世界感だからなぁ~😂

  4. 12月3日ハマスタで行われるドリームマッチに行くのですが生で松坂さんを見るのは人生で初めてなので今からとても楽しみです!

  5. 大「横浜高校の。母校の試合。慶応高校に負けた試合。」お互い苦笑いわろたw
    でも大輔が2年次のワイルドピッチから目つき変わってきたのは何となくわかった

  6. 小池さんコラボ最高です。ありがとうございます。
    横浜高校のお話しが聞けて嬉しいです。
    またコラボお願いします。
    小池さんはお話しの聞き方お上手です。
    小池さんはいつか監督してほしいです。

  7. 98年の横浜高校は本当に凄かった。公式戦無敗で終えたのもだし練習試合含めて100試合以上やって数試合しか負けてない。
    神奈川大会では圧倒的な強さだったのと松坂の2試合連続本塁打に驚かされた。

  8. 少年野球時代、松坂さんを初めて98年選抜で投げてる姿を見てました!よくピッチングホーム真似して私も試合で投げてたの思い出します!昔の話を大人なって一緒に語り合える仲間がいるのは素敵なことですね!これからもご活躍する姿を応援しています!

  9. 小池さんのお子さんも、中本牧でサードしてましたね。センスを感じました。

  10. 当方、松坂世代ですが、全く違う畑ですがどこか誇りを持って頑張っております。
    この世代は馬力が違うぜ。

  11. 是非!
    横浜DeNAベイスターズの投手コーチを松坂さんにやってもらいたいですね。

  12. 高校野球ファン同士の話の中でどのチームが歴代最強かというのがよく話題に出てくるけど、私の中ではやはり1998年の横浜高校が圧倒的に強いと思う。KK擁するPL学園や春夏連覇した大阪桐蔭の各世代なんかももちろん強かったけど、1998年の横浜高校は歴代最強・最高の投手と言っても過言ではない松坂大輔というプレーヤーを軸にしたあのチーム力はマジで凄かった。
    余談だけど当時の世代で言えば右打者では九州学院の吉本亮とPLの古畑和彦、左打者では豊田大谷高校の古木克明なんかがこの年代の注目スラッガーで、個人的には九州学院の吉本亮と松坂さんの対決も見たかったな~。と

  13. ハマスタ貸し切り😮
    横浜に指導者として戻ってきてね❤ってことですよぉ😊

  14. 小池さんが中3の時のジャイアンツカップ決勝で東京ドームでファールにはなったけど、ありえない打球を飛ばしていたのを覚えています😊
    中本牧の小山さんや常盤さん、鳥海さんはテレビで見てて覚えています✨

    98年の横浜高校野球部は憧れでしかないです‼️
    練習試合で横浜高校行った時に、松坂さん世代の記念石碑をコッソリ写真撮らせていただきました😂

  15. 松阪、小池、小山、3人一緒にはなってないけど、ドラゴンズに居たんだなあ!

  16. ベイスターズじゃなく、西武に入ったのは結果的に松坂さんにとって良かったんじゃないかな〜…(ベイファンより)

  17. 松坂さんの人柄を垣間見れた気がして楽しかったです!
    野球大好きな子ども達の為にもこれからも色んな事に挑戦して頑張ってほしいです。
    応援しています!!

  18. 大量失点を防いだ戦友の守備を讃えてるのがいいですね!横浜商大を25-0で下した浜スタでお二人の姿は感慨深い。

  19. 松坂大輔さんは、やっぱり投げてる姿がサイコーーーーすぎる❤
    キャッチボールでこれだけ素敵なんだから、やっぱりピッチャーで投げる姿がみたい❤❤❤
    小池さんとの言葉と心のキャッチボールも、キュンキュンしました😍👍
    松坂大輔さんの、グローブの配色が好みすぎる〜⚾✨
    野球部マネージャーの娘にくださーい😁😁😁笑笑

  20. 松坂さんがメジャーに行って野茂さんの記録を超えた時に⚾️
    数字だけで野茂さんを超えたとは思ってませんって言った言葉が今も忘れられません
    仕事で頑張る時も良く思い出す言葉に なりました

  21. 野球を始める切っ掛けになった松坂さんがハマスタでキャッチボールしてるの見ただけで泣けた

  22. 横浜高校が優勝した年に野球を始めました。
    松坂投手のフォームを必死に真似して練習してました笑(あと、パワプロでも1番使わせていただきました)
    その頃から横浜高校が好きになり、中学は毎試合応援に行っていました(その時は涌井投手、石川雄洋選手)
    高校は山本昌さんの母校でしたが、今でも夏の試合には行ったりしてます。
    松坂投手は私が野球をする上での大きな目標でした。

  23. 中日に来た時は死ぬほど嬉しかった😂
    また指導者として復帰してほしいな❗️

  24. 松坂さんをあまり知らない人に声を大にしていいたいのは、今の日本の国際的なプレゼンスは、松坂さんが多大に寄与しているということ。国際試合の痺れるような試合を幾度と投げてこられてたよね。

  25. 会話しながらのキャッチボールって、最高のコミュニケーションやなぁ。無言になってもいいし、相手の取りやすい場所(胸に)投げようとか、今投げても良いタイミングかとか思うことで自然と相手を思うことになるんよね。

  26. ガチで求めればお金払って借りて野球をする…というのはいまでも出来ますが、子どもたちが親に負担をかけずに自由にボール遊びが出来る施設っていうのは減っていますよね。

  27. まだ全部見てないから話出てくるかもしれないけど、今でも松坂に横浜来てほしかったと思うよw

  28. 小池さん、2011年日本シリーズの本塁打、いまだによく覚えてます。

Write A Comment