星は、今年1月のBigbang後楽園大会で坂本英則をKOで下し、K-1の3月大会ではAKIRA JrをパンチでKO。7月にはブラジルのカルロス・ブディオと対戦して初の国際戦に挑むも、ブディオの開始早々の猛ラッシュを浴びて、プロ初黒星を喫した。
対する山口は、空手をバックボーンに持ち、白蓮会館の全日本大会で5度優勝。300超の流派、団体が加盟するJFKO全日本大会で18年と19年の重量級を連覇。22年に白蓮会館を退会し、22年9月にKrushへ参戦して木村太地から判定勝ち。12月にK-1のリングで佐野勇海をKO、今年4月にKrushでANIMAL☆KOJIから判定勝利を収めた。
1R、互いにカーフキックを蹴り合う。星は左から右でダウンを奪う。立ち上がった山口に星はローキック、ヒザ蹴り。山口はパンチを打ち返し、星のパンチを被弾。だが山口は胴回し回転蹴り。打ち合うと、山口の右が入り、星はダウン。立ち上がった星に、山口がパンチをラッシュ。ここでラウンドが終了した。
2R、星は左ハイキック。山口は左、右のパンチ、さらに三日月蹴り。ここは互角か。互いに見合うも、山口はカーフキック。星は右のパンチも、山口はガード。ヒザ蹴りをボディへ入れる山口。星のパンチが入るも、山口は倒れない。星のヒザ蹴りはローブローに。再開後、山口は右を入れてグラつかせた。
3R、星は右のカーフキック。山口は、胴回し回転蹴り。山口の右が入り、星がダウン。山口がハイキックを放ち、右のパンチが入るとレフェリーが試合をストップした。
KO勝ちを収めた山口は「一言だとどんくさいんですけど、実力は星君の方が強い。でも28年フルタクト空手をやっていたので、土壇場を何度も経験しているんですよ。あとSNSで調子に乗っていて、ここまで来ました。根性で評価されるならSNSをやめようかな。フルコンタクト空手最強!」とアピールした。
2023年12月9日(土)エディオンアリーナ大阪
K-1 ReBIRTH2
<試合結果>
https://www.k-1.co.jp/result/16606
【K-1情報】
■K-1 公式サイト
https://www.k-1.co.jp/
大会チケットはこちら
https://k-1.shop/ticket/
■公式SNS
Twitter▷https://twitter.com/k1wgp_pr
Facebook▷https://www.facebook.com/K1JAPAN/
instagram▷https://www.instagram.com/k1wgp_pr/
LINE▷https://bit.ly/3Jt8nhe
TikTok▷https://www.tiktok.com/@k1wgp_pr
34 Comments
山口選手かっけー
俺がレフェリーなら胴回しは注意するかな
胴回しいらん
まさかドーピングではないと思うけど日本人離れした体で打たれ弱い
Where is your skills??😅
倒し倒され返し
てなんやねん笑
止める必要あったか?🤣
すごい試合ですね
まず、誰対誰だよ
胴回しする奴はほんとシラけるな
もちろん天s…
山口星に勝つなんてすごいね!
二人ともいい選手ですねぇ。
往年のK1ヘビー級の打ち合いのワクワクを思い出させてもらいました。
サムネ見たら二人とも顔が同じやん
昔、K-1ヘビー級に
訓-NORI- という伝説の選手が居てな…
2rの星は手着いてるだろ
悪くないサムネしてる
歓声が全てを物語っている。
この大会でめちゃくちゃ興奮した試合だった。
久々にヘビー級の日本人同士でヘビー級らしい試合を見せてくれた。
レフェリーこれ止めるタイミングいっぱいあったと思うし難しかっただろうな
お互い顔面の位置変わらないからターン制なのおもろいな
こういうのでいいんだよ! 難しいテクニック云々とか、勝負論とかストーリーとか抜きに、
マニアもライト層も老若男女誰でも面白い!って思える、こういう旧K-1みたいな重量級の試合をもっと増やして欲しい。
1ラウンドは蹴りも出ず ノロい回転蹴りとか駄目かなと思ったが根性が違ったね お互い極真で噛み合う良い試合
ローブローじゃなくね?
これは、面白いなあ・・・久々に熱くなれる試合見た気がする。このクラスはやっぱり迫力が違うよね
この2人は自分の戦い方を観たことがあるのだろうか
技を当てる為の流れやフェイントが全く出来てない
頭をもっと使って練習した方が良い
ブレイキングダウンに毛が生えたようなもんだなこりゃ
重量級なのにスタミナエグすぎやろ。
流石空手家
とりあえず、ちゃんと判定として出されるまで、勝者側のセコンドはリングに入らないほうが良いと思う。
相手への礼儀も含めて、失礼だと思う。
タイトルがセンスないよな
なんだ?なんだ?K-1が面白くなってるぞ?ムエタイも凄いが、空手独特の技術、蹴りの技術と体の強さがみられた。彼らがパンチを覚えれば、団体、選手ともにもっと躍進する!!
早々にダウンからのリカバリー、さすが場数を踏んでるだけありますね!
翔太ないす!!!!
ファンはこうゆう試合大好物です!いい試合でした!お疲れ様でした!さようなら!
こうしてみると往時の武蔵ってめっちゃテクニックがあったんだね。
際でのコンパクトな打撃がしっかり入ってる。。重たいな〜〜
メルヴィンマヌーフとやってほしい