2023年12月9日(土)エディオンアリーナ大阪
K-1 ReBIRTH2
<試合結果>
https://www.k-1.co.jp/result/16606
【K-1情報】
■K-1 公式サイト
https://www.k-1.co.jp/
大会チケットはこちら
https://k-1.shop/ticket/
■公式SNS
Twitter▷https://twitter.com/k1wgp_pr
Facebook▷https://www.facebook.com/K1JAPAN/
instagram▷https://www.instagram.com/k1wgp_pr/
LINE▷https://bit.ly/3Jt8nhe
TikTok▷https://www.tiktok.com/@k1wgp_pr
35 Comments
よし、クマンドーイ、大崎、田丸とやってくれ
これが逃げるが勝ちだな😂
一成のが見てて楽しい格闘技だなー!
相変わらず距離を保つのが上手いなー黒田。
ガンガン攻めに行く石井のスタイルも好きだし人気あるだろうけど、
ピケオーを封殺した久保のテクニックが光る試合運びとかも好きなのでこのままのスタイルで突き詰めてって欲しい。
黒田選手さすがやなあ。上手いわ。。
なんだろう賛否両論あるかもしれないけど、これ出来ることがすごいからね。
スポーツ、競技である以前に興行なんだという認識を持っていない選手がいるとよくないと思う。
石井が勝ってくれた方が面白かったのになぁー
王者がこれだと盛り上がらん階級だなぁ
riseから逃げてきたって感じの強さやなわら😂
ドローでもよかった。
石井よかった👏
黒田は逃げたりコケたり組んだりして時間稼ぎが多い。卑怯だし見ていてつまらない。黒田が居るとK-1が盛り下がる。
ファイトスタイルだとK-1の石井vs他団体の黒田のようだ。黒田は国内卒業で世界目指すってどこの異世界行くつもりだろ。
コレは喧嘩じゃ無くてスポーツ
皆様勘違いしてるけど逃げてるじゃ無くて外してる、アウトボクシングしてる、やし
それが技術やと思います。
スタイルの好き嫌いはそれぞれあると思いますがいちいち書く時間があるならもう少し格闘技をたくさん見て、知って下さい笑
石井選手もっと蹴ればいいと思うけど。
黒田選手の距離感は流石だと感じた。王者で文句なし。
黒田は、海外選手と言うより風音にも負けてるし、RISEのバンタムに乗り込んだ方が面白いと思う。
黒田のストレートはやっぱ素晴らしい。
試合自体はめちゃくちゃレベル高いし黒田めちゃくちゃうまい!
でも石井みたいなファイターの試合の方が見てて楽しい
強いチャンピオンってよりはうまいチャンピオンだなぁ
魔裟斗が言うように、タイトルマッチは5Rがいいと思った試合。
最後時計見ながらクリンチしてんのほんま冷める
キャリア終盤の天心みたい
めちゃくちゃレベル高い!黒田の距離感神がかってる。
面白い試合でした。
ロープ際からの捌きが上手すぎる!
これでまだ22歳とか期待しかない!
石井は相変わらず試合展開下手やの〜これじゃ何回試合しても勝たれへんわ⤵︎
本当に黒田面白く無い❗
ライズで負けてるし❗
今回も石井と差が無い❗
もう少し人気のあるチャンピオンを
目指して欲しい!
黒田の立ち回りがうまい。特に自分だけが当てられるアングルを相手の動きを想定して回り込んでやってる。これは練習だけじゃなくて、やっぱりセンスってのがでかい
リスク背負ってRISEに乗り込んだ池田の方がよっぽど面白い試合してたよ。
椿原のアウトボクシングは批判されたのに、黒田のアウトボクシングは肯定される理由が分からん
黒田斗真の方が、石井一成よりも強いね。これは本当に凄い事だと思う🌈
黒田君体重あわして、RISEの数島君と見たいな
黒田は豪快な会場が湧く試合ではないけれどうまいな。挑戦者はやっぱKOだよね。判定で勝っても…って感じ
タックル入るの上手そう黒田
王者がクリンチばっかwww
黒田の度重なるクリンチを警告していれば、石井が勝っていたかもしれない。レフェリーによって違うから、これはk1で明確なルールを作るべき。石井がこれでは可哀そうだ
アウトボクシング面白いやん🥺
石井が追わずにジャブとミドルを当てて判定勝ち狙いに徹すれば勝てるだろうが、黒田がずっと遠い間で軽い攻撃だけ当てて近い間ではクリンチに逃げていれば、首相撲も肘打ちも出来ない石井は戦いようがないだろうな。こんなつまらない試合はやらない方がいい。
やばいな1.5倍速再生疑うくらい2人の動き速かった
石井は会場で見た時ほんとに早くて強いなって思ったんだけど
大崎しかり黒田しかり トップには勝てないな。
田丸にも政所にも勝てなさそう