#池田隆英
#横尾俊建
#新庄剛志
#北海道日本ハムファイターズ
#エスコンフィールドhokkaido

使用音源:Cat life
BGM:GT-K(DOVA-SYNDROME)

URL
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614399262
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614396756/

36 Comments

  1. 池田は今年ようやく差を付けたと言われるが、
    実際は移籍初年度の時点で既にかなりの差を付けてて、今季はダメ押しした感じ

  2. 横尾はファイターズガールに手を付けた懲罰で出されたんでしょ

  3. 池田の移籍後初登板をみた時横尾でこんなクオリティ高いピッチャー獲れるのかとビックリしたわ

  4. ど素人には何もわからない、ど素人の意見は信用できないことがよくわかるな。俺もど素人だから池田が活躍してくれたら嬉しいなぁ。ぐらいしか思ってなかったけど、ここまで活躍すると嬉しくなるな。

  5. 楽天は野手の育成はダメな方だったし、似た様なロマン野手が数人居た(和田恋や岩見など)けど誰も開花しなかったもんな。
    仮に池田を楽天に居続けても、1軍で満足使ってもくれなかっただろう(高田みたいな扱いされる)。
    結果、日ハムは超得だった。

  6. 当時は池田はいい真っすぐ投げてたし移籍する前の年の2020年は2軍で防御率1.65だったし来年期待かな。からのトレードだったからあれ?っとは思ってた記憶。確かに右打者ほしかったと思うけど池田かーって感じですかね

  7. 横尾が低いレベルで確変してレアード捨ててそっから日ハムが弱くなってったよな
    横尾清宮ワンボーロンでポジらなかった過去のワイを褒めたい。当時こんなに長いことAクラス行けなくなるとは思わなかったけど

  8. 池田、中継ぎでこんなに戦力になるとは思わんかったわ!

  9. 当時は「池田って誰?」と思ったけど、今じゃ池田のいない中継ぎ陣とか考えられん。

  10. 楽天から放出される中継ぎは移籍先で花開くパターンが多いから飼い殺しにしないだけ楽天はかなり良心的な球団だと思う

  11. トレードは使ってもらえるまでどうなるか分からん訳だし別にお互いに➕の可能性があるって考えれば良いトレードなのでは

  12. 石井のトレードって金銭トレード以外は相手の方が圧倒的に得してんな
    涌井阿部だけ釣り合ってるように見えるけど涌井は細川はじめ若手の食育して細川覚醒の一助になってくれたし

  13. ハムの頃の横尾は打撃が覚醒しかけたけどすぐに伸び悩んだな、守備が終わってたからむしろマイナスって感じだった

  14. なんで生きてる価値のないカススレ民が頑張ってるプロ野球選手にカスとか使えるんだろ???

  15. トレードだったの覚えてたはずなのにこの動画観るまで生え抜きのように感じてたわ

  16. 2年前のハム知ってる人ならわかると思うけど、前年有原が抜けて「まともな先発上沢しかいない」状態だったから、100イニング投げてくれた池田には本当に感謝でしかないよな。

    今年も中継ぎの勝ちパやしようやっとる

Write A Comment