「プライベートで観戦します」西武前監督の辻発彦さんが教え子最後の勇姿を観戦 ファン「最後まで見守って」「羨ましいです」
西武前監督の辻発彦さんが自身のX(旧ツイッター)を更新。ベルーナドームを訪れたことを報告した。
辻さんは「今日は木村の引退試合 プライベートで観戦します」と綴り、試合前の日本ハム木村文紀との2ショットを公開した。
この日引退試合を行う木村は、辻さんが監督を務めた2019年に自己最多の130試合に出場。昨季途中まで4年半指導を受けた恩師だった。
(西スポ)
日本ハム】木村文紀が引退会見「満足できる野球人生だった」西武、日本ハムで17年間プレー
日本ハム・木村文紀外野手(35)が18日、今季限りでの現役引退を表明し、1軍本拠地・エスコンフィールドで会見を行った。「17年間もプロ野球生活を送ると想像できなかった。満足できた野球人生だった」と感慨を口にした。
埼玉栄高から06年高校生ドラフト1巡目で投手として西武に入団。11年7月にプロ初勝利を挙げた一方で高校通算33本塁打のパンチ力なども評価が高く、12年途中に外野手へ転向。西武では18、19年にリーグ連覇も貢献し、14、19年には2ケタ本塁打もマークした。21年8月に日本ハムへトレード加入。17年目の今季はここまで1軍出場機会がなく、イースタン・リーグ48試合で打率2割5分、6本塁打、20打点を記録していた。印象に残る試合は「投手で初勝利を挙げた試合。初めてサヨナラ本塁打を打った試合。去年、静岡で決勝3ランを打った試合。3つが記憶に残っている」と振り返った。
通算成績は打者として710試合に出場して打率2割1分3厘、42本塁打、154打点。投手では41試合に登板して1勝4敗、防御率5・60。20日の古巣・西武戦(ベルーナドーム)が現役最後の試合となる。2日後のラストゲームに向け「両球団には感謝しかない。最後まで全力で戦う」と誓った。
◇木村 文紀(きむら・ふみかず)1988年9月13日、東京・大田区生まれ。35歳。埼玉栄高では2年からエースも甲子園出場なし。06年高校生ドラフト1巡目で西武入団。11年には中継ぎでプロ初勝利を挙げるも、高校通算33本塁打の打撃力を生かすため12年9月に野手転向。右投右打。183センチ、86キロ。
(スポーツ報知)
引退記者会見より
-引退を決めた理由は
木村 自分の中で現役にこだわってやりたいっていう気持ちも少しありましたけど、家族といろいろ話し合った結果、引退することを決断しました。
-17年間のプロ野球人生を振り返って
木村 正直、ピッチャーで西武ライオンズに入団して、野手に転向して17年間というプロ野球人生を送れるとは想像できなかったですし、野手とピッチャーを経験できたということは、自分としては自慢でもありますし、満足できた野球人生だったかなと思います。
-記憶に残っている試合は
木村 挙げればたくさんあるんですが、ピッチャーで初勝利を挙げた試合、野手に転向して初めてサヨナラホームランを打った試合だったり、去年、静岡での決勝3ランなど、たくさんありますが、今言った3試合が僕の中では心に残っています。
-新庄監督と話は
木村 先ほどあいさつさせてもらって、しっかりお礼をしてきました。「20日の試合(西武戦)に出るぞ」って言われたので、野球人として一生懸命、全力でプレーしている姿を見せられたら。
-今後については
木村 まだ何も決まっていません。
-ファンに向けて
木村 あらためまして17年間、辛いときも、たくさん応援していただき、頑張って来られました。今後のことは決まっていないですが、次のステージでもやっていけるように、頑張っていきたいです。本当に長く応援してくださったファンの方々に、この場を借りて感謝したいです。ありがとうございました。
-家族にはどう伝えた
木村 一番最初は妻に話しました。最初は無言が続いて。最後は僕の意見を尊重してくれて「お疲れ様」という言葉を言ってもらいました。
-両親には
木村 母親は「よく長く頑張ったね」と。父親は「まだできるんじゃないのか」と言う風に言われましたが、納得してもらいました。
-将来は指導者も
木村 そうですね。ずっと野球しかやってこなかったので、最終的にはそういう教える側としてやるというのも1つの夢かな、と思っています。
-多くの指導者と会ってきた
木村 めちゃくちゃたくさん教わってきて。たくさんの指導者に恵まれて。自分の中の財産になってますし。今後そういう職につけるのであれば、教わってきたことを、教える立場として生かしていきたいなと思っています。
-一番感謝したい先輩は
木村 この人って挙げるのは難しいですけど、やっぱり(西武時代の先輩の)栗山さん、中村さん、岸さん、涌井さん、炭谷さんは、本当に若いときからかわいがってもらって。今はチームもバラバラですけど、一緒に同じチームでやってきた、あこがれの先輩なので。ちゃんとそこは電話で話をして伝えました。
-先輩に学んだことは
木村 すごい練習をする。先輩の背中を見て、僕も追いつきたい、追い抜きたいって言う気持ちでやってきたので。言葉とかじゃなくて姿で示してくれる先輩だらけでした。
-新庄監督に学んだことは
木村 西武の時に4番を打つことがなくて。新庄監督になられて初めての4番も経験させてもらいましたし。すごく選手のことを気に掛けてくれている監督だなと。話しやすいですし、練習中とかもポジションまで来て、いろいろ声をかけてくれて。僕はもう感謝しかないです。
-今シーズンはケガが多かったと
木村 いつもケガするのは腰が多かったんですが、今回に限っては、脇腹も膝も足首も。で、やっぱり最後に腰も来て。ここまでなのかなってのはシーズン中も思ってましたけど、ユニホーム着ている以上は、なんとかリハビリ頑張って、1軍の舞台でまた出られるようにっていう思いでやってきましたけど。それもかなわず。これも僕の人生なのかなと思います。
-2年間だったが日本ハムでの試合も記憶に残る試合に挙げた
木村 本当に、この2年間、全然、球団の勝利に貢献することができなくて。悔しい気持ちの方が強いです。トレードで来て、ファイターズファンの前でプレーする姿をもっと見せたかったっていう気持ちもありますし。本当にこのエスコンフィールドで試合をしたかったな、っていう思いもすごくあって。かなわなかったですけど、悔いはないです。
-ビジターで事実上の引退試合
木村 本当に恵まれた野球人生だなと思いますし。最後、ベルーナでやってもらえるっていうのは、両球団の方に感謝していますし。最後まで全力で戦って終われればいいかなと思っています。
-気持ちはすっきりした
木村 会見終えてスッキリした感じです。あんまり暗い感じにはしたくないですけど、そうなっちゃいますよね。まだ、泣かないように。いろいろなこと思い出してこみあげることもあるかもしれないですけど。それはそれで。我慢することはないかなと思ってます。
-父親に「まだできるんじゃないか」と言われたときは気持ちがぐらついた
木村 ぐらつきましたね。おやじが野球を好きだった。そこから僕の野球人生が始まったので。自分の子もまだちっちゃいですけど、大きくなるまでやりたいなという気持ちはあったので。(父親に)言われたときは正直、どうしようとは思ってはいて。でも「けがもたくさんしたし」っていう話をして。そうしたら「じゃあゆっくり休んでくれ」って言われて。それで納得してくれたみたいで。最後の20日は親の前で、そういう姿を見せられればいいかなと思います。
-20日はどれぐらい出場する予定
木村 まだ言われてないです。とりあえず明日、鎌ケ谷に行って、みんなにあいさつして。マシンで打ち込もうかなと。最後の試合に向けて、バッチリ調整して臨みたいと思います。
日本ハム・新庄監督「明日は4番、ライトで」 現役引退表明の木村を古巣・西武戦にスタメン起用明言
日本ハム・新庄監督が、今季限りで現役引退を表明し、18日に会見を開いた木村文紀外野手(35)について、20日の古巣・西武戦に「4番・右翼」で起用するプランを明かした。試合後、「明日は木村くんを4番、ライトでスタメンで。今のとこ2打席を考えています」と明かした。
木村は昨季、1軍で38試合出場し、2本塁打。だが今季は脇腹、膝、足首、腰と相次ぐ故障を抱えた影響で1軍昇格はなかった。2軍では打率・250、6本塁打、20打点だった。
会見では「ピッチャーで西武ライオンズに入団して、野手に転向して、17年間というプロ野球生活を送るとは想像もできていなかったですし、野手、ピッチャーと経験できたということは自分の中でも今後の自慢でもありますし、満足できた野球人生だったなと今、思います」などと振り返っていた。
同戦には両親、家族を招いて最後の雄姿を披露する。
(デイリー)
2023年9月20日
埼玉西武ライオンズvs北海道日本ハムファイターズ
最終25回戦 ベルーナドーム
ライオンズ スターティングメンバー
先発 渡邉 勇太朗
1(左) ペイトン
2(遊) 源田 壮亮
3(一) マキノン
4(指) 栗山 巧
5(三) 佐藤 龍世
6(中) 愛斗
7(右) 蛭間 拓哉
8(捕) 柘植 世那
9(二) 児玉 亮涼
監督 松井 稼頭央
ファイターズ スターティングメンバー
先発 上原 健太
1(中) 万波 中正
2(二) 細川 凌平
3(三) 清宮 幸太郎
4(右) 木村 文紀
5(指) マルティネス
6(一) 野村 佑希
7(左) 松本 剛
8(捕) 郡司 裕也
9(遊) 奈良間 大己
監督 新庄 剛志
#seibulions #西武ライオンズ #埼玉西武ライオンズ
#lovefighters #北海道日本ハムファイターズ
6 Comments
今日は泣いちゃうかもしれんなぁ
木村文紀選手お疲れ様でした😭また西武に戻って来て下さい🙇
ランニングホームランが懐かしいですね
場内アナウンスですが、第一打席は普通に鈴木さんが紹介なさいました。
リスケさんによる紹介はあるのかな…
辻さんは監督としても人としても良い人だね。
1:40 シンクロ