#北海道日本ハムファイターズ 2023-12-07 【2ch反応集】オリ石川亮「中嶋監督からはっきりと『控え捕手』と言われたのでやりやすかった」【オリックス】 このチャンネルではプロ野球界で起こった出来事に対するネット上での反応をまとめています。 当チャンネルと共にプロ野球を楽しんでいただけたら嬉しいです。 まとめてほしい出来事のリクエストやご感想はコメント欄へどうぞ! #オリックスバファローズ #石川亮 #中嶋監督 ※こちらのチャンネルでは5chの使用許諾を得て動画を制作しております。 元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701682179/ #NPB#プロ野球オリオリックスオリックスバファローズオリックスファンオリファンキャッチャーパ・リーグバファローズパリーグベンチ中嶋中嶋監督反応捕手控え森監督石川石川亮若月 13 Comments @user-ey3cu4ld7f 2年 ago 進藤とった方が良かったんじゃ @user-qb1pl2oj9u 2年 ago シーズンを通して試合見てたら分かると思うけど、評価は第3捕手としてだけじゃない @user-rs5eb8cu3u 2年 ago いつも世話になってるパテレやけど、ただ一つ、今シーズンの石川亮の唯一のヒットをピックアップしてくれんかったことだけは恨んでる。キレイなライト前やったのにさ。 @vio-cs7yv 2年 ago 若月、森に次ぐ捕手 ホイサー「」 @KH-rq7hu 2年 ago 華やかな選手の裏にはこういった選手の支えがあるんや。正直森が怪我離脱で若月出突っ張りの時の石川の存在はマジで大きかった。 @user-gy9iw8is9i 2年 ago 首脳陣・選手たちからの評価がめちゃ高くてそれがフロントに届いてるんだから存在価値は間違いなく大きいだろ。日ハムにいたらもうユニフォームを脱いでいたかもって言ってるくらいだから、いま選手で1軍でいられる上に中嶋監督の近くにいて色々と学べるのは将来コーチとか指導者になろうと思っていたとしたら、ちゃんと戦略的に考えて行動してるやん。めっちゃ向上心ある証拠。あと若月・森は同年代というか同い年やろ。 @memk2650 2年 ago ほぼ首脳陣なの草いしりょがいるなら2人が抜けても寂しくないよ @handle_sleep 2年 ago もう兼任コーチやっちゃえよ @user-qy9dt5le4d 2年 ago 石川がバックアッパーに徹しているから福永がファームで実戦経験を積めている。 @shins4993 2年 ago 数字しか見てなくて文句言ってる人いしりょの魅力に気付いてなくてかわいそう個人的には年俸アップでも納得いく働きしてくれた @user-tw6wn6jk1h 2年 ago ベンチの精神的支柱控えに甘んじるって本人が良ければそれでいいんじゃないの?別に試合出ん訳ではないし @gotama3113 2年 ago いしりょをちゃんと評価できないファンがいることに驚く。 @41061MG 2年 ago いしりょが居なかったらべンチ↘⬇↘暗いんちゃうかなぁ。オリックスの雰囲気が↗⬆↗エエってのに重要なポジションに居るのはいしりょの存在やと思うねんけどなぁ。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-rs5eb8cu3u 2年 ago いつも世話になってるパテレやけど、ただ一つ、今シーズンの石川亮の唯一のヒットをピックアップしてくれんかったことだけは恨んでる。キレイなライト前やったのにさ。
@user-gy9iw8is9i 2年 ago 首脳陣・選手たちからの評価がめちゃ高くてそれがフロントに届いてるんだから存在価値は間違いなく大きいだろ。日ハムにいたらもうユニフォームを脱いでいたかもって言ってるくらいだから、いま選手で1軍でいられる上に中嶋監督の近くにいて色々と学べるのは将来コーチとか指導者になろうと思っていたとしたら、ちゃんと戦略的に考えて行動してるやん。めっちゃ向上心ある証拠。あと若月・森は同年代というか同い年やろ。
13 Comments
進藤とった方が良かったんじゃ
シーズンを通して試合見てたら分かると思うけど、評価は第3捕手としてだけじゃない
いつも世話になってるパテレやけど、ただ一つ、今シーズンの石川亮の唯一のヒットをピックアップしてくれんかったことだけは恨んでる。
キレイなライト前やったのにさ。
若月、森に次ぐ捕手
ホイサー「」
華やかな選手の裏にはこういった選手の支えがあるんや。
正直森が怪我離脱で若月出突っ張りの時の石川の存在はマジで大きかった。
首脳陣・選手たちからの評価がめちゃ高くてそれがフロントに届いてるんだから存在価値は間違いなく大きいだろ。日ハムにいたらもうユニフォームを脱いでいたかもって言ってるくらいだから、いま選手で1軍でいられる上に中嶋監督の近くにいて色々と学べるのは将来コーチとか指導者になろうと思っていたとしたら、ちゃんと戦略的に考えて行動してるやん。めっちゃ向上心ある証拠。あと若月・森は同年代というか同い年やろ。
ほぼ首脳陣なの草
いしりょがいるなら2人が抜けても寂しくないよ
もう兼任コーチやっちゃえよ
石川がバックアッパーに徹しているから福永がファームで実戦経験を積めている。
数字しか見てなくて文句言ってる人いしりょの魅力に気付いてなくてかわいそう
個人的には年俸アップでも納得いく働きしてくれた
ベンチの精神的支柱
控えに甘んじるって本人が良ければそれでいいんじゃないの?別に試合出ん訳ではないし
いしりょをちゃんと評価できないファンがいることに驚く。
いしりょが居なかったらべンチ↘⬇↘暗いんちゃうかなぁ。オリックスの雰囲気が↗⬆↗エエってのに重要なポジションに居るのはいしりょの存在やと思うねんけどなぁ。