「岩崎優投手の社会貢献活動」

今年で3年目を迎えた、おもちゃの寄贈活動!
試合登板数に応じた金額分のおもちゃを、西宮市、および岩崎投手の地元である静岡市の児童養護施設・保育園などに寄贈するこの活動!

今年も静岡市清水区のこども園を訪れ、ドッチボールの寄贈を行いました!

早速プレゼントしたボールで、園児たちとドッチボールを楽しんだ岩崎投手!

「この活動を長く続けるためにも頑張る」と、来季への意気込みを語ってくれました!

阪神タイガースが運営する公式YouTubeチャンネルです。
さまざまな球団の映像や情報をお送りします。

=== チャンネル登録はこちら ===
  ↓          ↓
https://www.youtube.com/c/hanshintigers_official?sub_confirmation=1

その他、SNSでも様々な情報を展開しています。
▼X(旧Twitter)

▼Instagram
https://www.instagram.com/hanshintigers_official/
▼Facebook
https://www.facebook.com/tigersdreamlink

38 Comments

  1. シュールすぎる笑
    誰かもう1人付き添いで森下とか村上とか柔らかい人連れて行かないと…

  2. 集合写真で一番表情が硬い😂
    でも園児さんと触れ合うときの自然な笑顔は優しくて素敵です。

  3. 決してマウンドでは見せない笑顔。子どもたちからいっぱい貰ったパワーで来年はさらなる飛躍を🐯

  4. 金メダルを掛けてもらっているところを見て、思わず目頭が熱くなりました😭
    素敵な動画ありがとう😌

  5. 子供たちもざきさんもかわいい~❤
    ぜひぜひ毎年この活動の動画あげてください😊

  6. 中学校依頼やってないっしょが駿河弁やねぇ😊言葉より、ドッジ!チビッ子楽しそう☺️☺️🐯

  7. 素晴らしい活動すぎます‼️うちの守護神は、どこまでかっこいいの😭阪神広報さんも最高ー‼️

  8. 言葉に嘘がないように、いつも正直な自分と向かい合って言葉を選んでる岩崎、時に喋ってくれないけどその無骨さも含めて素晴らしい人間やと思う。誰かのために投げるって結局自分が救われるんよな。タイガースを日本一に導いた男は優しく大きい人間だという事やね。

  9. 試合では絶対魅せない笑顔でドッチボールして来シーズン更なる飛躍する為のチカラを子供達から貰えた岩崎選手🎉

  10. 金メダルかけてもらうところ微笑ましすぎる😊😊😊
    野球外の活動もこんな事してるんだーって気軽に知れていいね!

  11. こういう社会貢献活動を率先して行うアスリートは尊敬に値します。
    岩崎は本当に素晴らしい。子供たちはもちろんのこと、静岡県民も喜んでいるはず。

  12. 岩崎投手は優勝が決まる試合の最後に栄光の架け橋で登場したり横田選手と戦うと言う言葉がカープファンですが今年は阪神優勝してほしいと言う思いが熱くなりました。
    岩崎投手これからも活躍応援しています。

  13. ザキさんのこういう活動をYouTubeで見れるのはありがたいです🙏

  14. 同じ静岡県民として誇らしいです💛こんな小さな子供たちの前でも普段と同じように挨拶するシャイな岩崎さんは素敵ですね👏子供たちの笑顔には元気を貰えますね😊可愛い〜! 来季も肝入りで岡田阪神を応援しますよ📣日本一おめでとうございます㊗️

  15. 岩崎さんは、どこへ行かれても変わらないのですね(笑)
    そこがもう不器用でたまらなく好きですね。

    子どもに、モチベーションとか、ご声援とか、意味わからんやん(笑)
    また、そこがらしいね😂😂

    でも、嘘のない本当に優しい方だということは、百も承知ですから余計に感動します!階段の阪神カラーのお花素敵です❤
    子どもたちも気合い入ってましたね👍👍

  16. 岩崎くん、試合の時のピリッとした表情とまた違って優しい笑顔だなあ。優しそうだなあ❤

  17. 子どもたちの頭に何がついてるのかと思ったらトラッキーだった
    ザキさんもかぶってほしかったわ

  18. 保育園児の前で大人相手みたいな漢字ばっかりの言葉で挨拶するの面白すぎる笑笑笑笑笑

  19. 清水市はかつて存在していたのに今は無いよ。別世界線からの投稿ですか。

  20. 静岡県民です。
    涙が出ました。
    岩崎投手、どうかお疲れが残らず、来シーズンも更なる飛躍を!!

    それにしても、球団の広報さん、どこまでも選手を追いかけて、本当にお疲れ様です。
    いつものお声に癒されます。
    大変だと思いますが、ファンは感謝しています。いつもありがとうございます!!

Write A Comment