Seattle Mariners シアトル・マリナーズ 2023-12-02 【MLB】今季NLCY賞スネルさん、マリナーズで投げたいって本当ですか? (正直、本当に来るとは思ってません。まだ。) #MLB ************************************************** Twitter: https://twitter.com/116wins standfm: https://stand.fm/channels/63e3348f4cdcce3e25adee79 note: https://note.com/116wins #プロ野球Blake SnellMLBseattle marinersシアトル・マリナーズパドレスブレイク・スネルマリナーズメジャーリーグ大リーグ野球 41 Comments @user-eg3zw4zo2q 2年 ago ※言ったら来ない @naka_dsd 2年 ago 116winsさんも動画内で仰っていますが、スネル取る金あるならその金で野手補強してほしいです…切実に… @sekiwan51 2年 ago BB/9メジャーワーストのスネルが今後も同じパフォーマンス出せると思えないんだよな…。三振獲れる間はいいけど、今季の成績がピークじゃないかと。 @user-pe9yy9xn2b 2年 ago 過度な期待は禁物→スネルシアトル来たいの!? @alterecograce1680 2年 ago そういえば、バウアーがDeNAを自由契約になるらしいのですが、どこにいくんでしょう @okaokaoka2005 2年 ago スネル投手には年単位でも選手人生単位でも、ポカ→ポカ→やっと期待した活躍→ポカ→ポカ……というイメージが個人的に強く、はっきり言えば戦力としての計算に加えるには不透明な部分が多い気がしますいくらカタログスペックがよくて地元愛があっても、そのような選手に大金をつぎ込むのは危険な臭いがします @amodemasiadoaechevarria. 2年 ago スネルジラはどこ行くか楽しみだなぁ @user-ct7kx3bh9k 2年 ago シアトルが大物FA選手が敬遠されがちの理由って何でしょうか?土地的な理由で言うなら移動距離が一番長いチームだからでしょうか。 @futureman47596 2年 ago マリナーズで投げたいって言ってくれる選手とか、早々にいないから絶対に取りに行った方が良い。しかもサンヤング賞を今季取った選手なら尚更、スネルは地元がシアトルだから、家族や知人も恐らくそこに住んでると思うから、是が非でも取った方が良い。そうなるとゴンザレスとウー辺りを恐らくトレードで出せると思うから野手をトレードで取って来れるメリットもある。 @user-pf8xn8ld2e 2年 ago 野手を補強して欲しい。あと、三振減らしたところで、得点力は上がりません。過去にズレンシックが非力な守備型チームを模索して痛い目にあったことを思い出して欲しい。ライアンとか取ってた @noellepeach8652 2年 ago FAで野手が打者地獄の球場がホームのマリナーズを選ぶわけがない。選ぶとしたら、昨年のボロックのように売れ残ったポンコツだけ。だから、打者は、投手を売ってトレードで獲得するしかない。本当は山本投手が獲得できればいいのだけれど。スネルが獲得できれば、思い切ってギルバートで、3年くらい保有できる強打の野手を獲得したいですね。マルコは、先発不足のチームにトレードしてペイロールを下げよう。だぶついている内野手、ユーティリティをつけて年俸負担なしで出したい。 @user-hv4ve2ll2s 2年 ago スネルは一か八か過ぎて、このタイミングでは割高に感じるんだよな @user-dr8rb3fi5w 2年 ago スネルは時間かかるやろなぁ、安定タイプのピッチャーじゃないし代理人ボラスだし @user-ge6tg4lw3i 2年 ago これでスネルに大金使って打者の補強しなかったらアホすぎだろ @user-qr5um1xi4v 2年 ago ミラー、ウーが弾になるならソトルート見えるけどそれはそれでサラリーきついのか @user-os2zj8hk6f 2年 ago 数年前はマルコがエースだったのに、その時には予想もできないほどの先発の充実ぶり @user-nu5yk8cz5j 2年 ago スネルを獲得して若手投手をトレードの弾にすれば打線の強化にも繋がるから割とアリなのでは。FA市場の野手はSEAにとっては帯に短し襷に長しなので… @kouhironomi296 2年 ago Twitterのデータ厨mlbオタがスネルのCY複数回受賞に半ギレしてたのおもろかった @user-qg4kk1ed7m 2年 ago ま〜ね〜😄スネル獲得できりゃ万々歳なんやろうけど、野手1人ほしいとこなんよね~🤔 そうですか~。スネルはシアトル出身か~😊・・・ほしいね~😎 @klklkokoiy9938 2年 ago 先発6人体制が出来るのであればSEAスネルは見たい。問題は代理人がボラス @eishyou 2年 ago 取るのはアリですが、出すならよほどいい選手でない限り出すならマルクにしたい… 若手2人は、きっと買い叩かれてしまいそう。 @bone-wu2pn 2年 ago とにかくウィンターミーティング後の契約ラッシュが待ち遠しすぎる @user-zh8vc6fh2w 2年 ago Snellに契約出すなら山本由伸でええやんとなるからナシ @user-xl3tc4kf4f 2年 ago スネルは絶対ちゃうぞ笑 @4869TKable 2年 ago 個人的にはスネルは見送り、というより野手補強をしっかり行って勝てるチームを作って、スネルに後々トレードやオプトアウトによる移籍をより現実的に思わせられるチームを作ることの方が大事だと思う 優勝争い・PO争いで一線を張れるチームになれば集客やチームの収益も増えるでしょうし、そこで培ったペイロールを糧にスネル念願の地元凱旋を叶えてあげてほしいです @yoshisamurai7721 2年 ago スネルほどサイヤングに説得力感じない博打感ある投手いない(笑)ただ地元だから〜っての考えるとまだありなのかなー? @user-nq7ux2qt1e 2年 ago さあインターネッツ老人会の皆様、ご一緒に 「そ、そんな餌につられないクマー」 @user-im4bx8ee8q 2年 ago スネルどころか誰も取らない可能性あるよなw @peoplebread6253 2年 ago 輝いたシーズンは凄い投手だけど継続的に活躍してるわけじゃないからな。不良債権になる危険性もある。そういうパターンになる事が多いマリナーズだったらよりその可能性が高まる。 @trevorstory3974 2年 ago スネル取るなら若手先発要員を使って打者補強するまでがセットじゃなきゃいけないと思う。そもそもスネルはボラス物件だし稼働率も悪くてサイヤング取った年以外が微妙すぎるから無理に動く必要は全く無い @itinose79 2年 ago スネルにしてみれば自分の意志でマリナーズを選べる最後の機会だろうし、代理人を折れさせるほどの本気度があれば案外あっさり決まったりして。 @user-st4jh6ew1z 2年 ago 日本のプロ野球なら地元がFA 移籍の決め手にする人が多いがメジャーだと地元よりも契約優先なんだろうなぁ @tiaaaa9149 2年 ago また貧乏くじ見たいの引こうとして喜んでる @user-yi1vs5xu7q 2年 ago スネルは個人的に贔屓にとってほしくない投手。規定投げれたのが2年だけなのが不安すぎる。それにしてもなんでSEAスアレス出したんだよ @user-qg9xn2ps4z 2年 ago スネル側の要望より低い年俸を呑んでくれるか次第だな @snow-og4wn 2年 ago サイ・ヤング賞、左腕、うっ、頭が😅 @seyheykid660 2年 ago エリック ベダードのという大失敗があるから、スネルが加入したら、どうなるのかな!? @user-xv2yl3wc6k 2年 ago すねるって不安定そう @user-bt4yg6rn3y 2年 ago スネルの好きな選手3人イチロー、グリフィー、キムハソンハソンを褒める文脈だったと思うけど今期の途中でスネルが言ってたからそれでマリナーズファンだったと知った @user-eo7yy4wb1f 2年 ago スネルと言わなくても、レイの復調の度合いでは、もう一枚左の先発が欲しいのはありますね。今永さん、活躍するの厳しいって声がありますけど、駄目でもBullpen で行けると思うし、岩隈さんの1年目みたいな使い方はありだと思うんだけどなぁ、、トレードで動くんならもう一枚左Pは欲しいと思います。 @pawahara3150 2年 ago いきなりディポトさん大谷5億ドル契約とか結んで116Winsさんが発狂のち失神の無法地帯動画上げる世界線みたい Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@okaokaoka2005 2年 ago スネル投手には年単位でも選手人生単位でも、ポカ→ポカ→やっと期待した活躍→ポカ→ポカ……というイメージが個人的に強く、はっきり言えば戦力としての計算に加えるには不透明な部分が多い気がしますいくらカタログスペックがよくて地元愛があっても、そのような選手に大金をつぎ込むのは危険な臭いがします
@futureman47596 2年 ago マリナーズで投げたいって言ってくれる選手とか、早々にいないから絶対に取りに行った方が良い。しかもサンヤング賞を今季取った選手なら尚更、スネルは地元がシアトルだから、家族や知人も恐らくそこに住んでると思うから、是が非でも取った方が良い。そうなるとゴンザレスとウー辺りを恐らくトレードで出せると思うから野手をトレードで取って来れるメリットもある。
@user-pf8xn8ld2e 2年 ago 野手を補強して欲しい。あと、三振減らしたところで、得点力は上がりません。過去にズレンシックが非力な守備型チームを模索して痛い目にあったことを思い出して欲しい。ライアンとか取ってた
@noellepeach8652 2年 ago FAで野手が打者地獄の球場がホームのマリナーズを選ぶわけがない。選ぶとしたら、昨年のボロックのように売れ残ったポンコツだけ。だから、打者は、投手を売ってトレードで獲得するしかない。本当は山本投手が獲得できればいいのだけれど。スネルが獲得できれば、思い切ってギルバートで、3年くらい保有できる強打の野手を獲得したいですね。マルコは、先発不足のチームにトレードしてペイロールを下げよう。だぶついている内野手、ユーティリティをつけて年俸負担なしで出したい。
@4869TKable 2年 ago 個人的にはスネルは見送り、というより野手補強をしっかり行って勝てるチームを作って、スネルに後々トレードやオプトアウトによる移籍をより現実的に思わせられるチームを作ることの方が大事だと思う 優勝争い・PO争いで一線を張れるチームになれば集客やチームの収益も増えるでしょうし、そこで培ったペイロールを糧にスネル念願の地元凱旋を叶えてあげてほしいです
@peoplebread6253 2年 ago 輝いたシーズンは凄い投手だけど継続的に活躍してるわけじゃないからな。不良債権になる危険性もある。そういうパターンになる事が多いマリナーズだったらよりその可能性が高まる。
@trevorstory3974 2年 ago スネル取るなら若手先発要員を使って打者補強するまでがセットじゃなきゃいけないと思う。そもそもスネルはボラス物件だし稼働率も悪くてサイヤング取った年以外が微妙すぎるから無理に動く必要は全く無い
@user-bt4yg6rn3y 2年 ago スネルの好きな選手3人イチロー、グリフィー、キムハソンハソンを褒める文脈だったと思うけど今期の途中でスネルが言ってたからそれでマリナーズファンだったと知った
@user-eo7yy4wb1f 2年 ago スネルと言わなくても、レイの復調の度合いでは、もう一枚左の先発が欲しいのはありますね。今永さん、活躍するの厳しいって声がありますけど、駄目でもBullpen で行けると思うし、岩隈さんの1年目みたいな使い方はありだと思うんだけどなぁ、、トレードで動くんならもう一枚左Pは欲しいと思います。
41 Comments
※言ったら来ない
116winsさんも動画内で仰っていますが、スネル取る金あるならその金で野手補強してほしいです…切実に…
BB/9メジャーワーストのスネルが今後も同じパフォーマンス出せると思えないんだよな…。三振獲れる間はいいけど、今季の成績がピークじゃないかと。
過度な期待は禁物→スネルシアトル来たいの!?
そういえば、バウアーがDeNAを自由契約になるらしいのですが、どこにいくんでしょう
スネル投手には年単位でも選手人生単位でも、ポカ→ポカ→やっと期待した活躍→ポカ→ポカ……というイメージが個人的に強く、はっきり言えば戦力としての計算に加えるには不透明な部分が多い気がします
いくらカタログスペックがよくて地元愛があっても、そのような選手に大金をつぎ込むのは危険な臭いがします
スネルジラはどこ行くか楽しみだなぁ
シアトルが大物FA選手が敬遠されがちの理由って何でしょうか?
土地的な理由で言うなら移動距離が一番長いチームだからでしょうか。
マリナーズで投げたいって言ってくれる選手とか、早々にいないから絶対に取りに行った方が良い。しかもサンヤング賞を今季取った選手なら尚更、スネルは地元がシアトルだから、家族や知人も恐らくそこに住んでると思うから、是が非でも取った方が良い。そうなるとゴンザレスとウー辺りを恐らくトレードで出せると思うから野手をトレードで取って来れるメリットもある。
野手を補強して欲しい。あと、三振減らしたところで、得点力は上がりません。過去にズレンシックが非力な守備型チームを模索して痛い目にあったことを思い出して欲しい。ライアンとか取ってた
FAで野手が打者地獄の球場がホームのマリナーズを選ぶわけがない。選ぶとしたら、昨年のボロックのように売れ残ったポンコツだけ。
だから、打者は、投手を売ってトレードで獲得するしかない。
本当は山本投手が獲得できればいいのだけれど。スネルが獲得できれば、思い切ってギルバートで、3年くらい保有できる強打の野手を獲得したいですね。マルコは、先発不足のチームにトレードしてペイロールを下げよう。だぶついている内野手、ユーティリティをつけて年俸負担なしで出したい。
スネルは一か八か過ぎて、このタイミングでは割高に感じるんだよな
スネルは時間かかるやろなぁ、安定タイプのピッチャーじゃないし代理人ボラスだし
これでスネルに大金使って打者の補強しなかったらアホすぎだろ
ミラー、ウーが弾になるならソトルート見えるけどそれはそれでサラリーきついのか
数年前はマルコがエースだったのに、その時には予想もできないほどの先発の充実ぶり
スネルを獲得して若手投手をトレードの弾にすれば打線の強化にも繋がるから割とアリなのでは。
FA市場の野手はSEAにとっては帯に短し襷に長しなので…
Twitterのデータ厨mlbオタがスネルのCY複数回受賞に半ギレしてたのおもろかった
ま〜ね〜😄スネル獲得できりゃ万々歳なんやろうけど、野手1人ほしいとこなんよね~🤔 そうですか~。スネルはシアトル出身か~😊・・・ほしいね~😎
先発6人体制が出来るのであればSEAスネルは見たい。問題は代理人がボラス
取るのはアリですが、出すならよほどいい選手でない限り出すならマルクにしたい…
若手2人は、きっと買い叩かれてしまいそう。
とにかくウィンターミーティング後の契約ラッシュが待ち遠しすぎる
Snellに契約出すなら山本由伸でええやんとなるからナシ
スネルは絶対ちゃうぞ笑
個人的にはスネルは見送り、というより野手補強をしっかり行って勝てるチームを作って、
スネルに後々トレードやオプトアウトによる移籍をより現実的に思わせられるチームを作ることの方が大事だと思う
優勝争い・PO争いで一線を張れるチームになれば集客やチームの収益も増えるでしょうし、そこで培ったペイロールを糧にスネル念願の地元凱旋を叶えてあげてほしいです
スネルほどサイヤングに説得力感じない博打感ある投手いない(笑)
ただ地元だから〜っての考えるとまだありなのかなー?
さあインターネッツ老人会の皆様、ご一緒に
「そ、そんな餌につられないクマー」
スネルどころか誰も取らない可能性あるよなw
輝いたシーズンは凄い投手だけど継続的に活躍してるわけじゃないからな。不良債権になる危険性もある。そういうパターンになる事が多いマリナーズだったらよりその可能性が高まる。
スネル取るなら若手先発要員を使って打者補強するまでがセットじゃなきゃいけないと思う。そもそもスネルはボラス物件だし稼働率も悪くてサイヤング取った年以外が微妙すぎるから無理に動く必要は全く無い
スネルにしてみれば自分の意志でマリナーズを選べる最後の機会だろうし、代理人を折れさせるほどの本気度があれば案外あっさり決まったりして。
日本のプロ野球なら地元がFA 移籍の決め手にする人が多いがメジャーだと地元よりも契約優先なんだろうなぁ
また貧乏くじ見たいの引こうとして喜んでる
スネルは個人的に贔屓にとってほしくない投手。規定投げれたのが2年だけなのが不安すぎる。それにしてもなんでSEAスアレス出したんだよ
スネル側の要望より低い年俸を呑んでくれるか次第だな
サイ・ヤング賞、左腕、うっ、頭が😅
エリック ベダードのという大失敗があるから、スネルが加入したら、どうなるのかな!?
すねるって不安定そう
スネルの好きな選手3人
イチロー、グリフィー、キムハソン
ハソンを褒める文脈だったと思うけど今期の途中でスネルが言ってたからそれでマリナーズファンだったと知った
スネルと言わなくても、レイの復調の度合いでは、もう一枚左の先発が欲しいのはありますね。今永さん、活躍するの厳しいって声がありますけど、駄目でもBullpen で行けると思うし、岩隈さんの1年目みたいな使い方はありだと思うんだけどなぁ、、トレードで動くんならもう一枚左Pは欲しいと思います。
いきなりディポトさん大谷5億ドル契約とか結んで116Winsさんが発狂のち失神の無法地帯動画上げる世界線みたい