今回の動画では、西武ライオンズのドラフト指名について解説しました。

これからもプロ野球に関する考察動画を”ほぼ毎日”アップしていきますので、チャンネル登録お願いします!

<注意事項>
・動画内で使用している画像素材はあくまでイメージです。
・この動画は特定の選手に対する誹謗中傷を目的として作成したものではありません。
・当チャンネルでは、著作権の侵害を目的としておらず、動画内で使用している画像素材は動画の内容を説明するための引用として使用しております。
※何か問題がございましたら、お手数をおかけしますが、コメント欄にてご報告ください。早急に修正・削除等の対応を致します。

■おすすめ動画
【新庄再生工場】新庄監督のアドバイスにより復活した5人の選手たち【日本ハム】

【立浪監督の被害者たち】立浪監督の采配に振り回された中日ドラゴンズの選手たち

12 Comments

  1. やっぱり西武はピッチャーが崩壊するのが怖かったのかな。FAなどて何人か抜けそうなので、取ったと思います。あと増田投手の後がまに上田投手を指名したと思います。来年のドラフトは優秀なバッターがいっぱいいるので、今年はピッチャー中心に指名したと思います。

  2. 野手は欲しいけど佐々木は留学だし他の野手は豊作の投手より落ちる。西武の投手陣はまずまずだけど近い将来ポスティングやFAで主力の流出が予想される。中継ぎはケガ人もいる。決して安泰ではない。抑えも考えないといけない。ドラフトで投手の指名を優先したのは正解だと思う。野手陣は若手の育成と外国人補強なんだろうけど戦力外や育成落ちがかなり出てるので、FAや他球団の戦力外からの補強があるかもしれませんね。

  3. 来年のドラ1は明治の宗山に行くだろうから、今年はこれでいい!

  4. 今回のドラフトで2025年末までの投手の懸念ポイントは中継ぎ左腕を残して全て補填完了したと解釈している。

    武内→24年末予定の高橋光ポス補填
    上田→23年末FA平井の補填
    杉山→羽田1軍供給に伴う2.3軍運営補填
    成田→黒田1軍供給に伴う2.3軍運営補填
    宮澤→22年末で中継ぎ離脱した平良の補填
    村田
    糸川→支配下抹消全治不明の森脇の補填

    24.25年を投手運営する上で空いた穴は現状トミージョンに回った佐々木健の中継ぎ左腕枠だけとなる。まだ続報が出ていないエンスがこの条件を呑んで中継ぎ待機してくれるか育成指名したシンクレアにこの枠の補填を期待したいところである。

  5. 野手は不作で三位以降に欲しい選手がいなかったんでしょうね.それで投手獲得に振り切った感じです。昨年三位まで全員野手でしたし、来年は野手豊作なのでこれもありでしょう

  6. 主力投手のFA、ポスティング、ケガ人を考えたら投手の補強は必要。魅力のある投手がいるのに野手を無理して指名する必要もない。

Write A Comment