2024年ドラフトについてザクっと話していきましょう【やまけんさん】

2023年ドラフト会議本番生放送!

西尾典文さんとドラフト会議当日深夜の生放送第二部

2023年ドラフト採点!

2023年ドラフト採点について【西尾典文さん】良かった球団は!?懸念ある球団は?

15 Comments

  1. 彼、巨人ファンにいろいろ言われてたけど 高卒の育成7位で2016年ドラフトで入団して
    最初は140キロくらいしかでなかったのに150以上投げるようになったのは見ててすごいなって思ったなー

  2. 私もDeNAファンですが、何気にDeNA2軍の標準以上(?)な気もします。ひとりひとりの選手のアマ時代からの軌跡は自分は良く知らないので、このような情報は大歓迎です。ありがとうございました。

  3. めちゃくちゃ面白かったです。
    貴重なお話ありがとうございました🙇‍♂️
    またこのような回が増えると嬉しいです。

  4. サラリーマンスカウトさんこんばんは本日も宜しくお願いします。

  5. 球は速いから改善出来れば使えるかもね。巨人時代は阪神でボコられて増田大に投手交代させられてから、メンタル豆腐だったから寝てな😓

  6. 高校時代は140ちょっとしか球速がなかった状態で育成で入ってから150キロ以上投げれるようになった右投手で真っ先に思い浮かんだのが宮城滝太だった。
    彼もドラフト当時はそんなに速くなかったけど今では当たり前のように150キロ以上投げれるようになって来年のブレイク候補になったから、もしかすると彼の今年の活躍も獲得の要因になったかもしれない。
    今回の動画で堀岡隼人への期待値がけっこう自分の中で上がりましたね

  7. 真剣にアマを追い出したのは横浜が小園投手取ったことが要因で、それ以来サラスカと西尾さんのおかげでアマを楽しめています。が、追い出した以前の情報を漁ってもせいぜい2019くらいまでしか情報がなかなか無く、前に山本由伸投手はアマ時代からじゅうぶんすごかったが身長などで上位じゃなかった話や今回のような話にめちゃくちゃ興味があります。オフシーズンになりますし、あの人のドラフト時の評価とそこから今までの変遷っていう観点の動画をこれからも見たいです!!

  8. クビになる選手に相応しくないケースはあれど、残される選手はそれなりに見込まれたものがあったり。
    苦節10年いきなり開花してエースになったのもあったし、成長を楽しませてもらえてると思えばソレも趣き。

    二軍の長年生き残る選手ピックアップして語る企画、YouTubeにないから是非今後も!(^人^)

    でもきっと再生数……💦

  9. 堀岡投手は本当にここまでの投手になるとは思わなかった。育成で3年で切られると思っていたし、支配下まで昇格、150キロ超えのボールを投げるとは全く思ってもいなかった。
    本当に成長した選手である。育成選手としては長く見ていましね。
    中々一軍では実力を発揮出来ていませんが、投げているボール自体は悪くないので何かのきっかけでブレイクする可能性はありますね。
    今後、活躍して欲しいですね。

  10. 堀岡投手は原監督に結構何度もチャンスを貰えたのですが、一軍では結果でず。
    おっしゃるとおり二軍では無双で球速も巨人投手陣の中でも抜けてたので、
    環境変わればワンチャン・・・

  11. 堀岡といい、鍬原といい、平内といい154、5のスピードがありながらホントもったいない。

  12. TBS時代は絶望的なチームでしたのでドラフトには全然興味有りませんでした(笑) ですがDeNAがベイスターズを買ってくれてからはドラフトがいかに重要かということを知りました。そこからアマも好きになり、二軍も見るようになり、よりベイスターズを・よりプロ野球を好きになった気がします!!
    サラスカさん、西尾さん、やまけんさん達の貴重なドラフト情報に日々感謝してます!

  13. やっぱり精神面じゃないですかね。巨人で成功せずDeNAで花開く?
    あんまり大きな期待はいけないと思いますよ。

Write A Comment