#広島東洋カープ 2023-11-19 セーブ成功率!カープ矢崎拓也92.3%、栗林良吏85.7%!←来季の守護神はどっち?【なんJ反応】 ご視聴ありがとうございます!良かったら”グッドボタン”よろしくお願いします! 【引用】http://carp-matome.blog.jp/archives/1081831537.html #矢崎拓也 #栗林良吏 #広島東洋カープ #守護神 #プロ野球#2ch#5ch#なんJ反応 ※動画の内容は誹謗中傷を目的として作成しておらず、使用させていただいている素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。 なんj野球リリーフ守護神広島東洋カープ新井監督栗林良吏矢崎拓也 21 Comments 目がァ!!目がァァァ!!!! 2年 ago 序盤の栗林の不調がホンマに痛かったけど、それがあって矢崎の活躍も目に入った。トレーナーめ。。 ポン ポン 2年 ago 矢崎はストレートのコントロールとフォークがしっかり落ちるなら問題ないと思う。でも、栗林が本調子を取り戻せば十中八九栗林かな。 TKTS 2年 ago 絶対栗林今年の矢崎は三振取れなかったし、去年と比べて指標悪すぎる TAGIHI 2年 ago 今年のカープを年間通して見てたなら栗林一択よな。矢崎の終盤の様子を見てると来年は7回任せられるかどうかだろうし。もちろん今年はよくやってくれたと思うけど いごな 2年 ago どっちがええというより、2人の状態をしっかり見極めて起用してほしい。そもそも序盤の栗林の不振は、無理して開幕に合わせた結果じゃし、首脳陣も含めてコンディション管理が甘かった。矢崎には、本当に助けて貰った。 妖夢 魂魄 2年 ago 圧力あるのは矢崎。その代わり脆さもある安定感は栗林。ダメな日ははっきりしてるタイプ reyX 2年 ago 中継ぎ足りてるほどクローザーに悩めるのデカすぎるんだよな〜野手陣頑張ってくれよホンマ U霊 2年 ago 疲労や調子や相性を考慮してダブルストッパーでいいんじゃない? RRF 2年 ago でも今年のカープのMVPは島内か矢崎よな RRF 2年 ago 中崎が2軍落ちした後の今村みたいな感じやな。最終的にまた中崎に戻ったし Makoto 2年 ago どっちがいいんじゃなくてもうダブルストッパーでやってくれればいいんだよ。😊😊😊 サービスエリア33 2年 ago 二人とも抑え任せられるから 負担は減らせそう あとは先発がイニング食えるかだけど やまだまん 2年 ago 栗林が前半あれだけ不調だったから、埋めてくれた矢崎がおらんかったらBクラスもあり得た。 N T 2年 ago セーブ成功率は栗林は序盤の失敗続きがあったのもあるな。終盤はいい時の投球を取り戻しつつあった。どちらにしても抑えを任せられるくらいの投手が2人もいるのはいいこと。 Yoki Yoki 2年 ago 3年守護神って負担エグいだろうからなあ…栗林の気持ち次第だけど、先発栗林→大道→島内→矢崎みたいな継投もみてみたいけどね り 2年 ago 今年の広島中継ぎの酷使やばかったよな ももかん 2年 ago 矢崎は今年よくやったが指標があんまりよろしくないのと、終盤見てても一年通しては厳しそう基本線は栗林で、栗林が不調や4連投になりそうなら矢崎がベストじゃないかな しの 2年 ago 横浜も森原すぽっと成功させてたけどな ひらい. 2年 ago 来季は栗林だろ矢崎は終盤ノーコンに戻ってた 閏五味 2年 ago 併用でいいと思います栗林はガラスの腕やし場面場面で使えばって思う 焼肉師匠 2年 ago どうやろ長期的に使うなら栗林で、局所で使うなら矢崎とか? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
いごな 2年 ago どっちがええというより、2人の状態をしっかり見極めて起用してほしい。そもそも序盤の栗林の不振は、無理して開幕に合わせた結果じゃし、首脳陣も含めてコンディション管理が甘かった。矢崎には、本当に助けて貰った。
21 Comments
序盤の栗林の不調がホンマに痛かったけど、それがあって矢崎の活躍も目に入った。
トレーナーめ。。
矢崎はストレートのコントロールとフォークがしっかり落ちるなら問題ないと思う。でも、栗林が本調子を取り戻せば十中八九栗林かな。
絶対栗林
今年の矢崎は三振取れなかったし、去年と比べて指標悪すぎる
今年のカープを年間通して見てたなら栗林一択よな。矢崎の終盤の様子を見てると来年は7回任せられるかどうかだろうし。もちろん今年はよくやってくれたと思うけど
どっちがええというより、2人の状態をしっかり見極めて起用してほしい。
そもそも序盤の栗林の不振は、無理して開幕に合わせた結果じゃし、首脳陣も含めてコンディション管理が甘かった。
矢崎には、本当に助けて貰った。
圧力あるのは矢崎。その代わり脆さもある
安定感は栗林。ダメな日ははっきりしてるタイプ
中継ぎ足りてるほどクローザーに悩めるのデカすぎるんだよな〜
野手陣頑張ってくれよホンマ
疲労や調子や相性を考慮してダブルストッパーでいいんじゃない?
でも今年のカープのMVPは島内か矢崎よな
中崎が2軍落ちした後の今村みたいな感じやな。最終的にまた中崎に戻ったし
どっちがいいんじゃなくてもうダブルストッパーでやってくれればいいんだよ。😊😊😊
二人とも抑え任せられるから 負担は減らせそう あとは先発がイニング食えるかだけど
栗林が前半あれだけ不調だったから、埋めてくれた矢崎がおらんかったらBクラスもあり得た。
セーブ成功率は栗林は序盤の失敗続きがあったのもあるな。終盤はいい時の投球を取り戻しつつあった。どちらにしても抑えを任せられるくらいの投手が2人もいるのはいいこと。
3年守護神って負担エグいだろうからなあ…
栗林の気持ち次第だけど、先発栗林→大道→島内→矢崎みたいな継投もみてみたいけどね
今年の広島中継ぎの酷使やばかったよな
矢崎は今年よくやったが指標があんまりよろしくないのと、終盤見てても一年通しては厳しそう
基本線は栗林で、栗林が不調や4連投になりそうなら矢崎がベストじゃないかな
横浜も森原すぽっと成功させてたけどな
来季は栗林だろ
矢崎は終盤ノーコンに戻ってた
併用でいいと思います
栗林はガラスの腕やし場面場面で使えばって思う
どうやろ長期的に使うなら栗林で、局所で使うなら矢崎とか?