#東京ヤクルトスワローズ 2023-11-13 楽天・来季コーチ陣発表 平均年齢42歳wwww【横尾・奥村が入閣】 #東北楽天ゴールデンイーグルス #楽天イーグルス #奥村展征 引用:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699837816/ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699837816/ #eagles20242chRAKUTENイーグルスコーチスレなんJまとめ今江 敏晃反応奥村展征小山 伸一郎東北東北楽天ゴールデンイーグルス楽天楽天イーグルス横尾 俊建真喜志 康永石井一久野球青山 浩二 23 Comments たまご 2年 ago 三木監督には優勝しなくていいからとにかく若手育成してほしいなあ… 竜悟卍 2年 ago んーー!良いか悪いかは結果次第になるけど来年はかなり厳しいし、最下位もあるな!それでも、首脳陣も含め若手だから一度でも火がつけば大型連勝はあり得る!その反面大型連敗が来た時にどう止めるかが首脳陣、ベテラン選手の見せ所になるんかな? ぷとエム 2年 ago なんだかんだで岩見(スカウト)とか横尾とかが楽天の何かしらの役職についてくれてうれしいよ ちょちょぎれ太 2年 ago 楽天のコーチ職の成りてって、よっぽどよっぽどなんだろなぁ。奥村も楽天で経験したら、晴れてヤクルト入閣暫定?まぁ奥村だけじゃないかもだけど、、ってかこれって、プロだけに野球をする時間だけはあるだろうが、育成や指導力という面では、伝統ある名門大学と比べたら…どうなん?ってか怪しいw 24時間セレブ 2年 ago 選手も若手使ってくれぃ かわのうち 2年 ago 選手育成が大事だが、同時にコーチ育成ってわけか。けど、日ハムの新庄監督みたいな頭キレッキレの人物は居るのかね?シンプルなアドバイスで選手が開花したというのが。今年は2年目の雄平元コーチが、いきなり一軍打撃コーチという重い役を背負わせた結果が今年のチーム前半戦の打率見ろ。入社した新人が係長になるよなもんよ。 スカルフェザーの尻尾 2年 ago 銀次はどうなるんだろう? rogo bekter 2年 ago 真喜志の育成はなんか嬉しい。重鎮は最低一人は置いておかないと。 じあ 2年 ago 真喜志がまじでいらん一生台湾に引きこもってたらよかったのに NINJAタロ 2年 ago 責任を取るのが高齢者、現場指揮が中年若手、現場か若手って普通の会社だよ KD 2年 ago なんで小山残ってんのマジでドラフト投手全部潰しそうで怖い まゆさ 2年 ago 聖澤は子供に教えるの楽しくなってるから当分は来ないだろうなぁ。囲えてるだけ良しとするべきやたまに顔だして守備走塁教えてくれるだけで世界変わるんだが ジャスティスワン 2年 ago 小山、石井貴と絶対に残してはいけなかった。 Sota 2年 ago 横尾は慶應時代に打撃理論で卒論書いてるし日ハムの時から理論だけはガチって言われてたしそんな悲観せんでもいい vell 2年 ago 投げ込み教小山に日當壊されそうでほんとキツい 恋キング 2年 ago 横尾の打撃理論はガチらしい KazU 2年 ago 奥村来たのびっくり タケ 2年 ago 社会で例えたらパートが次長になった感じ へ 2年 ago 4:37真喜志ヘッドがどれだけ地獄か去年で思い知ったと思ったんやけどなあ A daichan 2年 ago 若くても実績ない人がコーチしてチームって成長するの? 青野寛人 2年 ago 今 翼広げ行け 大地を蹴り飛べ 高く飛び立て羽ばたけ 鷹のごとく 風馬 2年 ago 塩川はなにが良いのかわからない 子鹿迷える 2年 ago とにかく石井GMが抜けてくれ、選手にだけ責任取らせる上なんて要らない Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
竜悟卍 2年 ago んーー!良いか悪いかは結果次第になるけど来年はかなり厳しいし、最下位もあるな!それでも、首脳陣も含め若手だから一度でも火がつけば大型連勝はあり得る!その反面大型連敗が来た時にどう止めるかが首脳陣、ベテラン選手の見せ所になるんかな?
ちょちょぎれ太 2年 ago 楽天のコーチ職の成りてって、よっぽどよっぽどなんだろなぁ。奥村も楽天で経験したら、晴れてヤクルト入閣暫定?まぁ奥村だけじゃないかもだけど、、ってかこれって、プロだけに野球をする時間だけはあるだろうが、育成や指導力という面では、伝統ある名門大学と比べたら…どうなん?ってか怪しいw
かわのうち 2年 ago 選手育成が大事だが、同時にコーチ育成ってわけか。けど、日ハムの新庄監督みたいな頭キレッキレの人物は居るのかね?シンプルなアドバイスで選手が開花したというのが。今年は2年目の雄平元コーチが、いきなり一軍打撃コーチという重い役を背負わせた結果が今年のチーム前半戦の打率見ろ。入社した新人が係長になるよなもんよ。
23 Comments
三木監督には優勝しなくていいからとにかく若手育成してほしいなあ…
んーー!
良いか悪いかは結果次第になるけど
来年はかなり厳しいし、最下位もあるな!
それでも、首脳陣も含め若手だから一度でも火がつけば大型連勝はあり得る!
その反面大型連敗が来た時にどう止めるかが首脳陣、ベテラン選手の見せ所になるんかな?
なんだかんだで岩見(スカウト)とか横尾とかが楽天の何かしらの役職についてくれてうれしいよ
楽天のコーチ職の成りてって、よっぽどよっぽどなんだろなぁ。
奥村も楽天で経験したら、晴れてヤクルト入閣暫定?まぁ奥村だけじゃないかもだけど、、
ってかこれって、プロだけに野球をする時間だけはあるだろうが、育成や指導力という面では、伝統ある名門大学と比べたら…どうなん?
ってか怪しいw
選手も若手使ってくれぃ
選手育成が大事だが、同時にコーチ育成ってわけか。
けど、日ハムの新庄監督みたいな頭キレッキレの人物は居るのかね?シンプルなアドバイスで選手が開花したというのが。
今年は2年目の雄平元コーチが、いきなり一軍打撃コーチという重い役を背負わせた結果が今年のチーム前半戦の打率見ろ。入社した新人が係長になるよなもんよ。
銀次はどうなるんだろう?
真喜志の育成はなんか嬉しい。重鎮は最低一人は置いておかないと。
真喜志がまじでいらん一生台湾に引きこもってたらよかったのに
責任を取るのが高齢者、現場指揮が中年若手、現場か若手って普通の会社だよ
なんで小山残ってんのマジで
ドラフト投手全部潰しそうで怖い
聖澤は子供に教えるの楽しくなってるから当分は来ないだろうなぁ。囲えてるだけ良しとするべきや
たまに顔だして守備走塁教えてくれるだけで世界変わるんだが
小山、石井貴と絶対に残してはいけなかった。
横尾は慶應時代に打撃理論で卒論書いてるし日ハムの時から理論だけはガチって言われてたしそんな悲観せんでもいい
投げ込み教小山に日當壊されそうでほんとキツい
横尾の打撃理論はガチらしい
奥村来たのびっくり
社会で例えたらパートが次長になった感じ
4:37
真喜志ヘッドがどれだけ地獄か去年で思い知ったと思ったんやけどなあ
若くても実績ない人がコーチしてチームって成長するの?
今 翼広げ
行け 大地を蹴り
飛べ 高く飛び立て
羽ばたけ 鷹のごとく
塩川はなにが良いのかわからない
とにかく石井GMが抜けてくれ、選手にだけ責任取らせる上なんて要らない