◆動画内容詳細HP
https://hochi.news/articles/20231118-OHT1T51155.html
加藤&水井両デスクがあれやこれやと深掘りします!

◆亀井コーチに9の質問【前編】はこちら!

◆阿部監督に10の質問
【前編】1&2番コンビに…3番は坂本勇人!?…はこちら!

【後編】巨人ピッチャー改革…2軍無双は信用しない!…はこちら!

◆水井基博デスクのインスタはこちら!
https://www.instagram.com/mizui_0509/

ご視聴ありがとうございました。
よろしければグッドボタン&チャンネル登録をお願いします。

◆スポーツ報知 ニュースページ
https://hochi.news
【無料会員の募集スタートしました】
https://hochi.news/articles/20211012-OHT1T51036.html

◆スポーツ報知 ジャイアンツニュース
https://hochi.news/giants/
◆スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/

#巨人取材班
#ジャイアンツ
#報知プロ野球
#阿部慎之助
#亀井善行

21 Comments

  1. 近本中野のように盗塁数を上げるには
    そもそも出塁率を上げる必要がある。
    足だけあってもあかんのよ。

  2. 個人的には松原は、悪球打ちで野生感のある身体能力の高い感じは、カープの西川選手と少し被るところあるだけに、ああいういやらしいしぶとい選手になってほしい。

  3. 盗塁だの走塁だのシーズン前から言うのはそんなのは弱いチームの言い訳なんだよな
    投打で圧倒できるチームを作ってくれ

  4. 外国人の話しが全く聞こえて来ない。阿部監督が「センターは日本人」と言ってたので、新外国人となるが、呼べば使う事になるので、残り2枠の争いかな?個人的にはグリフィン・メンデスが残ってくれるのかが気になっている。

  5. 本当なら吉川尚輝ら中堅世代がレギュラーとして頑張ってるはずなんやけどな

  6. 若い選手の期待・予想なんてどうでもいい。早く一流外国人選手とFAで実績ある選手獲得してほしい。

  7. いや、それ以前にまず塁に出ようって話。塁に誰もいなきゃ何にもできない

  8. チーム打率、ホームランはリーグ1。出塁率は?フォアボールが少ないんです。
    2004年頃、勝てなかったのはピッチャーですよね。ホームランが多くてもピッチャーが打たれたら勝てないってことですよね。

  9. 盗塁は.750以上の成功率ないと得点期待値が損だからなぁ。
    それよりも走塁のほうを大事にして欲しい。
    今年は各駅停車が多すぎた。

  10. 盗塁数70や進塁打はあまり打ち出すものではないかと
    今更ですが、盗塁は数ではなく成功率に注目すべきで闇雲に走るのはチームファーストではないです
    成功率.666超えを狙える門脇や佐々木はガンガン走ってプレッシャーをかけて欲しいですが、吉川など走らない選手ならそれでもいいです

    そのより、亀井コーチが足は遅くても走塁技術で変わると発言しているのが楽しみだなと。レギュラー陣の岡本大城秋広らの走塁を徹底的に鍛えて欲しいです。

  11. 足も、若手野手育成の鈴木大和選手や大津綾也選手含め2軍3軍の若手選手の中で見つけて欲しいです。

  12. おい、日曜日は休みか〜?😮門脇がエライことやってのけたぞ〜報知買うぞ〜😮

  13. 勝負所で勝負(足)できる枠、増田大輝・重信ではなく新しい風が欲しいよなー。
    スタメン起用ないのに盗塁王みたいな若手出てきて欲しい。
    鈴木大和とホークス戦力外から獲得の舟越秀虎。期待しかない。

  14. データはなく、あくまで自分個人の印象論ですが…今年は本当に進塁打が少なかったなと思います。総安打数1218はリーグトップなのに、得点圏打数は1035でリーグ5位ですからね。対照的なのが阪神で総安打数は1180なのに得点圏打数は1236でした。今年はひとつ先の塁を狙う大切さというのを再認識した1年でした。

  15. 坂本岡本大城中田ヒットうっても各駅停車になっていたからな、野球を変える意味で中田のリリースはいいと思います、ただ代わりの選手が誰になるか分からんけどな。

Write A Comment