#千葉ロッテマリーンズ 2022-07-15 【14選】あの選手も高校時代投手を経験していた! 野手登録のプロ野球選手のピッチング集【高校野球】【甲子園】 プロ野球で野手として活躍している選手でも、高校時代投手としてプレーした選手は多くいます。 今回は14選手をピックアップしてまとめました。 #高校野球 #甲子園 #二刀流 永野将司 30 Comments 芦毛の美少女 3年 ago 丸決め球シンカーって凄いな あやや 3年 ago 今宮がえぐいなw 讃岐うどん 3年 ago 鳥谷も投げた経験あり。元阪神の俊介も投手。当時のキャッチャーは上本博紀。清原も投げた。 ハロ 3年 ago 万波のストレートめっちゃ好き シーランド公な愚民Lempicka 3年 ago 雄平はプロでも数年投手として一軍登板してるから、ちょっと違うような。 源田大輔 3年 ago 桑田の存在があっから清原も二刀流になっていたかも 八丈島のキョン!! 3年 ago 「千葉経済大附vs熊本工業」で丸投手と対峙した熊工リードオフマンの藤村って、元巨人ドラ1(元盗塁王)の藤村大介!丸と藤村が同い年である事と、藤村の引退が本当に早かったんだなぁと再認識させられました。 susume inachu 3年 ago 亀井選手も投手で選抜出てますよね 中田陸 3年 ago 日ハムの野村くんも花咲徳栄でエースで4番だった気がします ナカジョ 3年 ago 丸ってピッチャーだったんだ gogo aso 3年 ago 雄平はプロでも一時はローテーションで投げてましたね。途中イップスになり、野手転向で良いバッターになりましたね。 ホークス好き 3年 ago 今宮は高校二年辺りからずっと注目してましたね~。地方予選から。 博巳 立川 3年 ago ピッチャーも打者も出来る人は野球センスが凄いね。連投150キロ今宮凄いなぁー snowwolf 3年 ago PL学園は複数のポジションをできるように育成していた。清原は中学の時はエースだったが、高校であきらめた。中田は「投手としてドラフトで指名されたと思った。高校時代、打撃練習はほとんどしていなかったから」と話していた。イチローは、ほとんどのチームが投手としては使えないと考えていた。オリックスのスカウトが野手としての素質を見抜いていた。巨人で活躍した川相も岡山南高時代はエース。広島の赤ゴジラこと嶋も東北高校でエース。同期には元巨人で最近、窃盗で捕まった小野(秋田経法大付属)。ベイスターズで首位打者の金城も近大付でエース。 オグリキャップ 3年 ago 岡本和真もリリーフで甲子園投げた 通りすがりの中日ファン☆シン・ホシノヒロミツ 2年 ago 実はあの世界の本塁打王で御馴染みの王貞治さんも投手出身なんだよね。 明智光秀 2年 ago プロ行く選手って小学生の時点で飛距離と肩の強さこれだけで物が違うよね。重信と高山を見た時思った。 ネコクロ 2年 ago この動画には出てないけどセルフ戦力外で有名な庄司も常葉橘で投手も務めていて、今宮と投げ合いバッテを交換している。 かずくん 2年 ago 杉谷のピッチャーは、この1球だけ。そしてこの試合の敗戦投手。 伸太郎如月 2年 ago 今宮、ピッチャー辞めたの勿体なさすぎる 鬼司瑛一 2年 ago 初っ端 杉谷は草すぎる 温泉論争 2年 ago 最初に公式戦1球しか投げてない杉谷を出すあたりにうp主のセンスを感じる✨ oshaberimajo 2年 ago まずは王監督を出さんとあかんやろ。 Google VS 2年 ago 帝京で一年からショートってマジでヤバいやろ tatsuya1122 2年 ago 新庄剛志も西短でピッチャーだった。 バエル 2年 ago 万波肩つえーなと思ってたらピッチャーなんかそりゃつええわ バエル 2年 ago 岡本ってピッチャーだったのか brute 2年 ago 普通に投手として活躍してたのか、チーム事情的に緊急登板させられたのかによって違うけどな 印鑑証明 2年 ago 経験だけなら、死ぬほどいそう 小日本底国 2年 ago 中田翔って150キロ投げてなかったっけ。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
八丈島のキョン!! 3年 ago 「千葉経済大附vs熊本工業」で丸投手と対峙した熊工リードオフマンの藤村って、元巨人ドラ1(元盗塁王)の藤村大介!丸と藤村が同い年である事と、藤村の引退が本当に早かったんだなぁと再認識させられました。
snowwolf 3年 ago PL学園は複数のポジションをできるように育成していた。清原は中学の時はエースだったが、高校であきらめた。中田は「投手としてドラフトで指名されたと思った。高校時代、打撃練習はほとんどしていなかったから」と話していた。イチローは、ほとんどのチームが投手としては使えないと考えていた。オリックスのスカウトが野手としての素質を見抜いていた。巨人で活躍した川相も岡山南高時代はエース。広島の赤ゴジラこと嶋も東北高校でエース。同期には元巨人で最近、窃盗で捕まった小野(秋田経法大付属)。ベイスターズで首位打者の金城も近大付でエース。
30 Comments
丸決め球シンカーって凄いな
今宮がえぐいなw
鳥谷も投げた経験あり。
元阪神の俊介も投手。当時のキャッチャーは上本博紀。
清原も投げた。
万波のストレートめっちゃ好き
雄平はプロでも数年投手として一軍登板してるから、ちょっと違うような。
桑田の存在があっから清原も二刀流になっていたかも
「千葉経済大附vs熊本工業」で丸投手と対峙した熊工リードオフマンの藤村って、元巨人ドラ1(元盗塁王)の藤村大介!丸と藤村が同い年である事と、藤村の引退が本当に早かったんだなぁと再認識させられました。
亀井選手も投手で選抜出てますよね
日ハムの野村くんも花咲徳栄でエースで4番だった気がします
丸ってピッチャーだったんだ
雄平はプロでも一時はローテーションで投げてましたね。
途中イップスになり、野手転向で良いバッターになりましたね。
今宮は高校二年辺りからずっと注目してましたね~。
地方予選から。
ピッチャーも打者も出来る人は野球センスが凄いね。
連投150キロ今宮凄いなぁー
PL学園は複数のポジションをできるように育成していた。清原は中学の時はエースだったが、高校であきらめた。
中田は「投手としてドラフトで指名されたと思った。高校時代、打撃練習はほとんどしていなかったから」と話していた。
イチローは、ほとんどのチームが投手としては使えないと考えていた。オリックスのスカウトが野手としての素質を見抜いていた。
巨人で活躍した川相も岡山南高時代はエース。広島の赤ゴジラこと嶋も東北高校でエース。同期には元巨人で最近、窃盗で捕まった小野(秋田
経法大付属)。ベイスターズで首位打者の金城も近大付でエース。
岡本和真もリリーフで甲子園投げた
実はあの世界の本塁打王で御馴染みの王貞治さんも投手出身なんだよね。
プロ行く選手って小学生の時点で飛距離と肩の強さこれだけで物が違うよね。重信と高山を見た時思った。
この動画には出てないけどセルフ戦力外で有名な庄司も常葉橘で投手も務めていて、今宮と投げ合いバッテを交換している。
杉谷のピッチャーは、この1球だけ。
そしてこの試合の敗戦投手。
今宮、ピッチャー辞めたの勿体なさすぎる
初っ端 杉谷は草すぎる
最初に公式戦1球しか投げてない杉谷を出すあたりにうp主のセンスを感じる✨
まずは王監督を出さんとあかんやろ。
帝京で一年からショートってマジでヤバいやろ
新庄剛志も西短でピッチャーだった。
万波肩つえーなと思ってたらピッチャーなんかそりゃつええわ
岡本ってピッチャーだったのか
普通に投手として活躍してたのか、チーム事情的に緊急登板させられたのかによって違うけどな
経験だけなら、死ぬほどいそう
中田翔って150キロ投げてなかったっけ。