「JERA CSセ・ファーストS・第1戦
広島東洋カープ3-2横浜DeNAベイスターズ」(14日、マツダスタジアム)
広島がサヨナラ勝ちで初戦を取り、ファイナルS進出へ王手をかけた。
秋山が中越えへサヨナラ打を放ち、CS、日本シリーズを含めたポストシーズンでは球団史上初の劇的勝利となった。
2-2の延長十一回、先頭の堂林が左中間への二塁打を放って出塁した。
続く小園は申告敬遠で歩くなど2死一、三塁とサヨナラの好機で打席に秋山。
もう行くだけだと思った。絶対に決めてやる、それだけでした
と浮いた変化球を中越えへ運び、熱戦に終止符を打った。
このサヨナラ負けに、ネット上では「前進守備」がトレンド入り。「なんで前進守備…普通に守ってれば取れただろうに」「外野に飛んだ瞬間サヨナラだし、2アウトだから犠牲フライもない」「ツーアウトなのに意味が分からない」「悠々と頭超えていってびっくり」「ランナー3塁にいるんだから1ヒットで絶対帰ってくるやん。
2アウトなんだから犠牲フライからのタッチアップも無いやん」など、2死からの前進守備に疑問の声が噴出した。
二塁ベース付近で手荒い祝福を受け「シーズンが終わった後に噛みしめたい」と白い歯をこぼした秋山。「広島のみなさんに喜んでもらえてよかった。明日も広島一丸となって頑張って行きたいので、より大きな声援で後押しを」と力を込めた。
球場の空気が変わったのは1点を追う八回だった。1死二塁から代走・羽月が完璧なスタートを切って三盗を成功させると、菊池のスクイズで試合を振り出しに戻した。
ベンチの新井監督はド派手なガッツポーズを繰り出し、本拠地が大歓声に包まれるなど、明らかに試合の流れが激変した。
中盤までは苦しい展開だった。
三回に1死二、三塁の好機を作りながらも菊池が空振り三振、続く野間は三遊間へはじき返したが、DeNAの遊撃手・林の好プレーに阻まれた。
0-0の六回には1死一塁から床田が宮崎に先制2ランを被弾。続くソトにも安打を許したところで新井監督は交代を決断した。
それでも2番手の大道がピンチを切り抜けた直後、ベテランの菊池が気迫のヘッドスライディングを連発し、西川の犠飛で1点を返すなどあきらめない姿勢を示した広島ナイン。
リリーフ陣も無失点でバトンをつなぎ、延長に入ってからは先発陣の一角だった九里をリリーバーとして投入するなど、総力戦でDeNAの強力打線を封じた。
セ・リーグのCSファーストSでは2016年以降、3位チームがファイナルSへ勝ち上がっているが、広島が王手をかける大きな1勝となった。
⚾✨⚾✨⚾✨⚾
🐝チャンネル登録お願いします!🐝
🐯プロ野球動画を色々と配信予定です🐯
https://www.youtube.com/@hazedonshop8080
良かったら👍いいね👍
コメントを入れてくれたら嬉しいです♪
いつも楽しく読ませてもらってます。
いつもありがとうございます🙇♂️
次回の動画も頑張ってアップ⤴️⤴️
全て読ませて頂きいいね❤️をつけさせて頂きます
⚾✨⚾✨⚾✨⚾
#広島東洋カープ
2 Comments
阪神はCS弱いからな,特にイノブタと島田,原口がおるようじゃあかんな
今見ても何で前進守備してたのかがわかんない。ポテンヒット対策かなぁ?