#中日ドラゴンズ 2023-05-21 【悲報】古田敦也さんがヤバかった時代がヤバすぎた【なんJコメント付き】 #古田敦也 #東京ヤクルトスワローズ #プロ野球 #野球 #なんj #なんg 引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684632287/ ※別チャンネルでも随時更新しておりますので チャンネル登録していただけると嬉しいです! https://www.youtube.com/channel/UClObzdjQbZnEJgPuy_zZpNw #プロ野球#プロ野球ニュース2ch2ちゃんねるなんJにちゃんねるハイライト与田剛野球 20 Comments BenBig 2年 ago 方程式とかでいつまで経っても選手の傾向を話す時に○○な奴がって言うのが負けん気の強さを表してて笑える、選手の事を奴って言う解説者他にいないでしょ笑 hidecanaryellow 07 2年 ago このような畜生がYoutubeに次々と豪華なOBを呼べる理由がよくわからん高給取りの金払わんジャイアニズムレギュラーキャッチャーとか後輩からしたら一生関わりたく無い手合いでしょ あかさかな 2年 ago プロ入り前の内川がベイス☆にヘイトを積み上げる時期のエピソードか。 コビトカバ 2年 ago 豊富な知識、見た目から温厚そうな人と思われがちだけど割と畜生な一面を持ってるよね ろっこ 2年 ago これが石川雄洋のプロ初盗塁という事実 拓 長谷川 2年 ago 審判に敬語分からん。特に山路と白井。 スモーク999 2年 ago これ逆でも同じこと起きてるから当時はそれが当たり前なんよ やひ 2年 ago その闘志はナベツネと戦うのには必要だった。 chlddyc 2年 ago 小さい頃ヤクルトのファン感謝デーで、古田だけ一切ファンサしてくれないどころか、一瞥もくれなかったの思い出したわ。公式試合ならともかく、ファン感なのにひとりだけ異様で、子どもながらに「なんだこいつ」と思った。 ゆとりの全ツッパ 2年 ago ヤクルトは昔から当てまくってんな GUCCI 2年 ago 普通のチームなら10点差リードで走らんだろ。 museroct 2年 ago 阪神で失敗した後くらいから、ノムさんが古田やイチローのあることないこと書いて出版したんだよな、嫉妬で南海の三悪人もノムラ本の被害者 GMC 2年 ago 顔に滲み出てるもんなメガネで隠してるけど Hiro Sea-shore 2年 ago しみったれはダメだろ。 Yugito 2年 ago どこからの情報なんだろうね(笑) kissyourboots 2年 ago 古田の方程式でこれについて一本動画作って欲しい😂 ドレあじ 2年 ago のび太のような見た目のジャイアン のむさん 2年 ago 内川への死球は古田の指示じゃなく遠藤がぶちギレて勝手に当てて、古田はむしろ「おいやめとけ」と制止した側だけどな。その前の盗塁にキレてるの見られてるから古田の指示っぽく見えただけ。村田のはむしろ自分からヘディングしに行ってたから、頭下げなきゃ当たってないんで古田の言い分はわからんでもない、ただ元から熱くなるタイプだし口調が輩過ぎてたんで退場やむなし カモフック 2年 ago MLBだと確かに大量リード時の盗塁は報復食らうレベルのマナー違反と言われてるけど逆にリードされた側もブルペン温存のために野手登板させたり無駄なあがきはしない的な空気がお互いにあるからこその話なんだろうな パブロンエース 2年 ago 臨時コーチで呼ぶのが最適 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
hidecanaryellow 07 2年 ago このような畜生がYoutubeに次々と豪華なOBを呼べる理由がよくわからん高給取りの金払わんジャイアニズムレギュラーキャッチャーとか後輩からしたら一生関わりたく無い手合いでしょ
chlddyc 2年 ago 小さい頃ヤクルトのファン感謝デーで、古田だけ一切ファンサしてくれないどころか、一瞥もくれなかったの思い出したわ。公式試合ならともかく、ファン感なのにひとりだけ異様で、子どもながらに「なんだこいつ」と思った。
のむさん 2年 ago 内川への死球は古田の指示じゃなく遠藤がぶちギレて勝手に当てて、古田はむしろ「おいやめとけ」と制止した側だけどな。その前の盗塁にキレてるの見られてるから古田の指示っぽく見えただけ。村田のはむしろ自分からヘディングしに行ってたから、頭下げなきゃ当たってないんで古田の言い分はわからんでもない、ただ元から熱くなるタイプだし口調が輩過ぎてたんで退場やむなし
カモフック 2年 ago MLBだと確かに大量リード時の盗塁は報復食らうレベルのマナー違反と言われてるけど逆にリードされた側もブルペン温存のために野手登板させたり無駄なあがきはしない的な空気がお互いにあるからこその話なんだろうな
20 Comments
方程式とかでいつまで経っても選手の傾向を話す時に○○な奴がって言うのが負けん気の強さを表してて笑える、選手の事を奴って言う解説者他にいないでしょ笑
このような畜生がYoutubeに次々と豪華なOBを呼べる理由がよくわからん
高給取りの金払わんジャイアニズムレギュラーキャッチャーとか後輩からしたら一生関わりたく無い手合いでしょ
プロ入り前の内川がベイス☆にヘイトを積み上げる時期のエピソードか。
豊富な知識、見た目から温厚そうな人と思われがちだけど
割と畜生な一面を持ってるよね
これが石川雄洋のプロ初盗塁という事実
審判に敬語分からん。特に山路と白井。
これ逆でも同じこと起きてるから当時はそれが当たり前なんよ
その闘志はナベツネと戦うのには必要だった。
小さい頃ヤクルトのファン感謝デーで、古田だけ一切ファンサしてくれないどころか、一瞥もくれなかったの思い出したわ。公式試合ならともかく、ファン感なのにひとりだけ異様で、子どもながらに「なんだこいつ」と思った。
ヤクルトは昔から当てまくってんな
普通のチームなら10点差リードで走らんだろ。
阪神で失敗した後くらいから、ノムさんが古田やイチローのあることないこと書いて出版したんだよな、嫉妬で
南海の三悪人もノムラ本の被害者
顔に滲み出てるもんな
メガネで隠してるけど
しみったれはダメだろ。
どこからの情報なんだろうね(笑)
古田の方程式でこれについて一本動画作って欲しい😂
のび太のような見た目のジャイアン
内川への死球は古田の指示じゃなく遠藤がぶちギレて勝手に当てて、古田はむしろ「おいやめとけ」と制止した側だけどな。その前の盗塁にキレてるの見られてるから古田の指示っぽく見えただけ。
村田のはむしろ自分からヘディングしに行ってたから、頭下げなきゃ当たってないんで古田の言い分はわからんでもない、ただ元から熱くなるタイプだし口調が輩過ぎてたんで退場やむなし
MLBだと確かに大量リード時の盗塁は報復食らうレベルのマナー違反と言われてるけど
逆にリードされた側もブルペン温存のために野手登板させたり
無駄なあがきはしない的な空気がお互いにあるからこその話なんだろうな
臨時コーチで呼ぶのが最適