梅野は矢野と岡田の違いをどう感じているのでしょうか。
ご視聴いただきありがとうございます!
「いいね」や「コメント」をいただけたら、明日への活力になります!
よろしくお願いいたします。
________________________________
当チャンネルは誹謗中傷や著作権の侵害を目的として運営はしてません。
何かございましたらコメント欄にてお知らせいただければ迅速に対処、または削除します。
またプロ野球選手や監督、コーチ、関係者の皆様をリスペクトしてますが、ナレーションが不自然になるため敬称を省略しております。
________________________________
21 Comments
梅野63試合防御率3.60 25勝20敗
坂本73試合防御率2.30 37勝17敗
青柳 梅野防御率5.36 3勝4敗
坂本防御率3.78 5勝2敗
西勇 梅野防御率4.83 5勝5敗
坂本防御率1.26 2勝0敗
西純 梅野防御率3.75 4勝2敗
坂本防御率3.75 1勝0敗
才木 梅野防御率2.23 6勝5敗
坂本防御率0.39 2勝0敗
伊藤 梅野防御率2.44 5勝2敗
坂本防御率2.36 5勝3敗
村上 坂本防御率1.76 10勝6敗
大竹 坂本防御率2.23 12勝2敗
プロだからな。梅ちゃんは嫌いではないが、正捕手は坂本。また、坂本がいなければ優勝すらなかったよ。
梅野さん…
阪神公式にはたまにしかイイネ❤しないのに棒アイドルの投稿には絶対にイイネ❤してるねんw
でもそのアイドルが水着姿を投稿してる時は絶対にイイネ❤しないねんw
シンプルにキモない?w
バットで結果残せば話は別なのよ梅ちゃん
原口「もう間とって俺がキャッチャーするわ」
今は圧倒的に坂本への評価が爆上がりだから、梅野が帰ってきても正捕手としての表現は難しいね😅
結果は結果。それは無視できない。今年の成績を見ても坂本の方が上だとなったという事。ただ、梅野がシーズン前に言ってた話は昨年までの起用法や試合数として、自分の方が使われているのに「誰が正捕手か」には全く言及されず、試合に使っているのに信頼を置かれていない気持ちにされて、実力を発揮しきれなかった、と言いたかったのでしょう。
去年より数字を落として、何を言ってるんだという見方もあるでしょうが、梅野の打撃に関しては調子が良くなった時期に入った時に怪我をしたので、少しだけ大目に見てあげて欲しい。来年、怪我の影響も含め、坂本が正捕手で梅野は二番手になったのはどうしようもないと思います。巻き返せるのかどうかは本人次第。頑張って欲しい。
尺骨骨折はバカに出来なくて、予後悪く引退に追い込まれた選手は過去に結構いるので、梅野も厳しいかもなぁ。しかもキャンプ明けからずっと肩も壊してたの隠してたわけで、そこも残念。開幕から休んでおけばリカバリーできたかもしれないのに。
まぁ来年は坂本、長坂、栄枝、中川あたりで回すんじゃね?
野球は見て楽しむもの
内部の人間でもない人が
あいつはダメ、こいつもダメ
あってはならないコメント
みんなそれぞれ頑張って切磋琢磨してプレイしている。
1人でプレイする訳でもなく、
参考にもならないデーター引っ張り出して批判するのはやめよう。
期待以上の活躍をして結果を出す優れた選手が多くても各ポジションのスタメンは1名しか選べないわけだから、逆にそれはそれで監督・チームをメッチャ悩ます事になるんだろうなぁ。
はっきりいって守備練習からしても
これまではぬるま湯やったもんな。
これはどんでんもYouTubeで真弓と掛布と話してる。なぜ固定して守備練習、競わせないかって。
だから、ぬるま湯には間違いないやろ。失策対策してなかったらもっとしてるってこと。
藤浪の投球を体張って止めてた梅ちゃんが何気に凄かった
以前は梅野さんが正捕手。
今は坂本さんが一歩リード。
誰のせいかは知らないが、阪神の選手の多くが打つ時に何でもかんでも軸足をずらしだしてから梅野選手の打撃面のアドバンテージが無くなった。。。
今は他が打てるのでリードがより大事で、どちらを優先的に使うかですね。
これだけのレベルで2人いる事が阪神の財産です。
一方をけなす心ない人は2チャンネルで思い切り毒を吐いて、普通のYouTubeに出てこないでね♪
ある意味矢野が正しかったと今年証明してるよな
リーグ優勝の立役者がぬるま湯梅野??
正捕手は坂本誠志郎やからな?
お前パラレルワールド住みなん??www
2人体制の方が今回のように片一方が離脱しても安心感が違うからなあ
梅野がインコースに構えるとたまが甘くなる坂本が構えると厳しくなるなんでかな~わからん
あいつは某宗教団体の信者やからな。
頭がちょいとイカれているんでしょ。
今年も誠志郎と併用だったと思うけど
捕手の監督だから、正捕手の定義があったからじゃないかな
打つ方やな
コメント欄ほんまにむかつく
今年の阪神の優勝は、梅野と坂本のどちらが正捕手というよりも岡田監督の投手陣の整備が大きいと思う。青柳がローテーションの中心だった去年と違い、村上、大竹中心で回したのが良かった。結局、故障で梅野は離脱し坂本が正捕手扱いになったわけだが、これからも併用になるだろう。個人的には、梅野は阪神によくありがちな、マスコミに持ち上げられ過ぎた感も…。