「ラミちゃん先生のベースボール講座」#2

外国人選手初の2000本安打達成をはじめ、
首位打者、ホームラン王、打点王など数々のタイトルを獲得、
そして監督としても横浜DeNAベイスターズを
球団初の日本シリーズへ導くといった、知れば知るほど凄い実績を残すラミちゃん。
そんなラミちゃんによる野球講座!

第2回目はバッティング の「体重移動」について。

ボールによりパワーが伝わるバッティングの時の体重移動を
ラミちゃんが伝授!!
この動画を参考にして、スイング時に体重移動をうまく活かして、
あなたもホームラン連発!?

今回も「女子硬式野球クラブチーム侍」から
田中光選手にご登場いただき、
ラミちゃんの指導をガッツリ受講してもらいました!

次回以降もアマチュア選手をお呼びして、
ラミちゃんならではの野球理論を
わかりやすくお伝えしてまりますので、
今後ともご期待くださいませ!

■撮影協力:ベースランド新木場

——————–
▼SNS
ラミちゃんTwitter
https://twitter.com/ramichan3​

ラミちゃんInstagram
https://www.instagram.com/ramichan3/?​…

▼お問い合わせ
コラボのご依頼や、ラミちゃんねるへのお問い合わせはこちら
rami-channel@ccpr.jp
——————–
#ラミレス​
#ラミちゃんねる​
#野球講座

32 Comments

  1. 少年野球は素人コーチが「上から叩けとボールをよく見て」ばっかりですからね(笑)
    ボールを良く見ることが出来るトップが必要ですからね〜

  2. ラミちゃんと同じ年齢やけど、今の子供はこの動画を見て勉強出来るから羨ましい。

  3. めっちゃシンプル
    分かりやすい
    英語の勉強にもなる

    ベイの監督戻れ

  4. こんなに体重移動がうまいのに、
    なんで肩は弱いんだろう

  5. 若い頃に見たかったなぁ・・・
    ひかるちゃんのえくぼと太ももに惚れた

  6. 体重移動のイロハがよくわかった。バランスキープのために大切なことだが、打撃に限らず、他のスポーツにも応用が効きそう。俺も草野球に参加したら、ホームラン連発できるかな?

  7. こんなチャンネルあったのかー!
    オレついてる〜💪

  8. 昔、ラミレスさんが「前ではなく身体の近い所で捉える」という現代の動く球対策に通じるお話をされていて、

    聞いていた解説者の方が半笑いしてたのをいまだに思い出します。

  9. ラミレス打撃コーチしてほしい。個人的に1番打者を発掘出来る人だと思う。例で言うと佐野とかね

  10. ヤクルトからベイスターズまで上手くボールを捕らえてましたコーチの指導がよかったのですか

  11. ソフトテニスをしていて、体重移動、股関節の使い方に悩んでいましたが、この動画のおかげで、悩みが解決しました。
    本当にありがとうございました。

  12. はーい!喜んで!!
    しかも英語も勉強できる。これだけでいいの?スモールステップで子供にも分かりやすそうです!練習するのが楽しみです!

  13. コツを掴めば簡単だけど、肝心のコツを掴むまでが難しいんですよね

  14. 小学生にも読めるようにフリガナ付けてもらうといいなぁ😊

  15. 釣りのキャスト距離を伸ばしたいので見たけど分かりやすいし凄く為になった

  16. ラミちゃん!サトテルのコーチングしてクレメンス!キャンプ中だけでもなんとか!

  17. 前足、後ろ足、バランス。多くの指導者や解説youtuberが頻繁に使う「軸足」なる奇妙な概念が無いとこ好き❤

  18. Very easy that I can understand this theory.  ラミレス先生、ありがとうございます。

Write A Comment