◆動画内容詳細HP
https://hochi.news/articles/20231015-OHT1T51212.html
加藤&水井両デスクがあれやこれやと深掘りします!

◆水井基博デスクのインスタはこちら!
https://www.instagram.com/mizui_0509/

ご視聴ありがとうございました。
よろしければグッドボタン&チャンネル登録をお願いします。

◆スポーツ報知 ニュースページ
https://hochi.news
【無料会員の募集スタートしました】
https://hochi.news/articles/20211012-OHT1T51036.html

◆スポーツ報知 ジャイアンツニュース
https://hochi.news/giants/
◆スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/

#巨人取材班
#ジャイアンツ
#報知プロ野球
#ウィンターリーグ
#阿部慎之助

50 Comments

  1. 投手への指導も大事だけど、捕手への指導も欠かさないでほしい。相手に考えさせるには捕手が打者を上回らないといけないでしょう。まずは土を耕して芽を出させていきましょう

  2. 阿部がマスク被ってる頃に宮國が制球悪かった時に途中からど真ん中構えて立ち直らせたことあったなぁ

  3. 80年代トレードで来た有田中尾両捕手はこのような考えで槙原斎藤両投手が開花しました。中尾捕手は斎藤さんにここに構えるがここら辺と言う感じで投げろと言うリード
    巨人の伝統は山倉捕手からの困ったら外角低め
    変わって欲しいです

  4. 監督自身がどんどん思った事をアドバイス…いいんじゃないですか。来季の左の先発は井上投手と横川投手次第だと思います。
    井上投手が二軍では無双状態なのに一軍では勝てないというのはメンタルに問題があるからでは?横川投手もですが強いメンタルを持って相手をねじ伏せるぐらいの気持ちを身につけて欲しいですね。今年のドラフトでたくさんの大学生が注目されてますが、みんな井上投手や横川投手と同い年か近い年の選手ばかりで負けてられないしジャイアンツにも入団してくるはずです。左の先発が弱いからドラフトでは左の先発ができる投手遠指名して欲しいと書きましたが、
    二人にはそんな同期の投手を引っ張って行くぐらいの気概を見せて欲しいですね。
    あと三塚選手の怪我の回復具合が気になります。期待の大砲候補だっただけに…とにかく焦る気持ちを抑えながら治してください。

  5. 阿部監督がんばれ!
    メジャーリーグ見て勉強してるみたいだし、変わろうとしてる意識はきっと選手にも伝わってると思います!
    きっと結果で応えてくれるはず!

  6. プロの投手だってそうそう狙ったところにコントロール出来る訳ではないから試合中でも常にど真ん中へ思いっきり投げていればいいのではと思ってしまう。

  7. 横川投手。来年はどうしても開花して欲しい。ドームでみたがいい投手だと思います。がんばって下さい❗

  8. 堀岡隼人投手もコントロールが不安定でしたが、
    球威とフォークが魅力的で
    なぜ戦力外になったんだろ
    やはりメンタル的なところかな、、、

  9. 阪神は四球への意識で今季リーグを制した。現役ドラフトの大竹が活躍したのもその意識と本人の感覚がマッチしたから、らしい。

    ストライクゾーンに投げられる、ってのは基本なようで難しい。きちんと鍛えて欲しいし育って欲しい。

  10. いよいよ、阿部監督の本領発揮ですね!阿部監督の指導スタイルを確立して阿部監督にしかできない独自の指導をしてほしい!

  11. 井上はソフトバンク2軍相手に
    ファーム日シリでの借りを返せたのが何より

  12. 水井さん、お疲れ様です、阿部監督、新しいコーチ陣の、顔振れが
    決れば、選手達も目標を持つて練習に頑張がで出くる、楽しみです、どんな阿部野球に成るか、後1点が取れ無くで、悔し😢試合を
    見る事の無い闘いをして欲しい🎉

  13. 阿部新監督の元でこの先巨人が良くも悪くもどんなチームになっていくのか楽しみ
    投野共にレベルアップした良いチームになるといいけどね

  14. これは阿部監督に同意。コントロールよりキレのほうが大事と思ってた。原さんはコントロール重視やったからこの方向性でどうなるか楽しみ。

  15. ジャイアンツが大好きだから、贔屓目入ってるかもしれないけど、投手陣は持っている球はピカイチだから、それをど真ん中でも思いっきり投げれると打ち取れそう
    今年で言うと菊地とかはそれで一皮向けた感あるし

  16. 充分過ぎるほどの投手王国^ ^
    さらに飛躍してほしい人もいるし、育成、若い方々の花開く事に期待大❤

  17. このど真ん中投げろって発想は落合も言ってたんだよね!どんなに良い打者でも10回中7回は打てないんだから、フォアボールが勿体無いと!

  18. ど真ん中でもキレや球威があると、そうそう打たれない。

  19. コースになげろ、四隅に投げろ、そのためのライン出し、近距離からの投球。これが桑田の教え。
    そのせいでパワー系の投手がおかしくなった。桑田を投手コーチにしたら危険。できれば居なくなって欲しいんだけどな。
    まずは真ん中に思い切り腕を振って投げてみろ。この阿部監督の教えはきっと若手をさらに育ててくれると思う。

  20. 赤星の件もあるし阿部の投手陣への指導は少し心配ではあるけど、とりあえず1年目だし好きなようにやって欲しいね
    満を持して阿部が監督になったし、チームぶっ壊しても仕方ないくらいの広い心で来年は見ようかな

  21. あべちゃんは横川3回で交代とか無失点で交代とかしないでね、とことん投げさせてあげてね根尾や藤原同様に活躍して報知一面に!ズムサタにももっと出れるよう~!
    畠も雑に使わないでね((+_+))

  22. 原監督時代は阿部が選手、特に投手にこんなに身近に具体的に指導するシーン見なたかったな。あったのかもだけど。
    阿部色に、選手たち伸び伸びと活躍する未来。希望を持って応援します!!

  23. バッターとしても、
    ピッチャーを見る目も、
    超一流の阿部監督に期待しています❗️

  24. 投手はもちろんですが、丸と吉川の打力をアップさせて欲しい。
    この2人が2割7分くらい打っていたら、今年2位にはなっていたでしょう。
    デーブの指導はこの2人の左バッターにはあまり有効ではなかったと思います。

  25. 水井さん、投手陣の丁寧なレポートを有難う御座います。
    素質あるピッチャー陣、なのに結果がでずとても歯痒く思うファン心理でした。今は楽しみしかないと思えて来て嬉しいです。

  26. かつて内海が「ストレートがシュート回転する」って言ったら「じゃあツーシームでいいじゃん」と開き直らせた話を思い出した。

  27. 今年ファボール多かったからね

  28. この期に今年の全試合をもう一度見直した方がいいと思うな。
    先制するために、1点を確実に取るために、逃げ切るために、逆転するためにどうしたら良いか、見えてくるんじゃないの?
    まあ、一番問題なのは、マルチヒットで無得点なんていうイニングの数が半端ないというところだと思うけどね。

  29. 先発戸郷グリフィン山崎京本メンデス赤星を軸に木下井上横川が入ってくるし先発は揃っている
    ロングリリーフに畠菊地バルドナード単発に中川直江抑えに大勢菅野の2枚置ければいいなぁ
    問題は俺はセカンドとサードだと思ってるよ。サード岡本を使うのであれば高校生でいいけど
    坂本をファースト岡本サードにして欲しいよ。セカンドはもう吉川は1シーズン持たないから2番手もレギュラークラスが欲しい

  30. ど真ん中でも打たれないボール投げるのが理想だけど桑田と意見がぶつかる

  31. 良い指導だと思いますね。
    球威があればコントロールに拘り過ぎることもないし、1軍を経験したピッチャーだからどのくらいなら通用するかもある程度分かると思う。
    シーズン始まる直前でこんなこと言ってたら期待出来ないけど、開幕まで時間あるこの時期ならオフ期間の過ごし方、春キャンプを経て球威アップも十分図れると思う。
    今年与四球が多かったこともあるし、ソフバンとの日本シリーズでもソフバン投手陣の球威にやられていた印象ってのが強く残ってたのかもね…

  32. ストライク先行で投げろという意味では賛成ですが、真中投げて打たれるのも困りますね😅投手に寄って指導法を変えて居るならば、良い思考と思いますが、山﨑伊織投手や赤星投手の様なコーナーを投げ分けられるのが持ち味の選手も居るので、多様な考え方も持ち合わせて欲しいですね❗😅😮

  33. 投げミスの真ん中の球。
    意識して投げた真ん中の球。
    どっちにしても打たれるよ。
    なぜ打たれない前提で
    教えてんの?
    強い球投げるのなんか
    当たり前でしょ。
    何も変わってないっすやん。

  34. 阿部さん!大城は打者専門にして絶対捕手で使わないで下さい。何故なら頭を使えないりードで投手を壊してきたからですよ!

  35. ど真ん中理論は良いんだけどそれを公に言っちゃうと他球団は3ボールになったら真ん中狙ってフルスイングされないか?

  36. そんなことより野球はキャッチャー1人で行う個人スポーツですので、143試合完全試合で143勝0敗、9イニング27球で抑えられるキャッチャーを1人残さず強奪していきましょう。

  37. 阿部流再生術はまだ誰も再生させてないし、俺の言った名言覚えてるかっ?!って名指しする感じ部活みたい。桑田監督と真逆。
    現場側の采配で3つは落とすかな。
    阿部監督の顔色見て萎縮して落とすのが4つ。YouTubeなんでわかりますがポジティブ偏りメディアも再生数登録者数とジャイアンツの成績とどちらが目的なのか…。
    そりゃ球団成績も良くてメディアもポジティブ内容が良いのはわかるけど、野球の上手さが2年連続半分より下なのでNPBの中では組織として野球が下手って結果です。
    期待とか怪物とか覚醒とか、2.3軍でやって、やった気になってしまうのをメディアの方も助長せずに、一軍で勝ちに貢献してナンボって意識を共有できる集団にならないかなぁーって思います。メディアの方も自分の生活があるのでしょうがないとは思いますが。
    結局は選手自身がメディアや指導者に惑わされずにプロとして自分を律して結果を出せればいいと思うんですが…そうじゃない人間の方が多いと思うので、携わる人はできるだけ協力出来る人に携わって欲しいですね。

  38. 来年のローテ候補
    戸郷、山崎はほぼ確定として
    横川、赤星、ある程度復活してくれれば菅野、残留した場合のグリフィン、メンデス、松井颯あたり?
    井上、直江あたりも先発としてみたい。
    戸郷は15勝、山崎は12勝
    他の選手は最低7〜8勝目安でそれを超えるぐらい勝ってほしい。

Write A Comment