本当にありがとうございました

#東北楽天ゴールデンイーグルス
#楽天イーグルス
#藤田一也

BGM:秋山裕和

20 Comments

  1. 現地で神の手を見れた時の感動は今でも忘れない。
    仙台に移住して球場に通うようになって、1番好きになった選手でした
    本当にお疲れ様でした

  2. 藤田さんは去年のクライマックスシリーズで知りました。かっこよかったです。お疲れ様でした。

  3. こういう選手がプロっていうんだろうなあと思った。
    ベイスターズで指導者だろうけど、いつかまたイーグルスでも指導者になってほしい。

    個人的には楽天で監督にまでなるべき人材だと思う。

  4. レフト外野も楽天グッズ持ってる人いました!ヤクルトファンもたくさん残ってくれて嬉しいです

  5. 楽天優勝の年、「藤田のところだ、アウトだ」と何度安心したことか

  6. いつかまたコーチとかで楽天のユニフォームを着ているところが見たい
    本当にお疲れ様でした

  7. 2013年、楽天が日本一になった時に、
    当時の監督の星野仙一さんが、
    藤田の守備は10勝分に値すると絶賛してましたよね。
    マー君の24連勝も 藤田選手の鉄壁の守備がなかったら絶対無理だったと思う。
    ファンサービスも素晴らしい選手だったし、
    選手からもファンからも慕われる選手だったと思う。
    楽天ファンとして、
    本当にありがとうございました!
    と言いたいです!

  8. 日本シリーズで対戦あるかもしれないが、さすがにそういう雰囲気は難しいかな。

  9. ベンチの隅で南場オーナーと木村球団社長が見守ってました。
    藤田選手が楽天で引退したとしたら『あの人』は来たのかな。
    ベンチに直電はするらしいけど。

  10. 間違いなく言えるのは、藤田がいなけりゃ2013の楽天の日本一は無かった
    ありがとう藤田プロ、お疲れ様でした
    人生という名の『終わり無き道』を今駆け抜けろ

  11. 藤田はもう一度横浜に戻りたいって前から言ってたし結果的に横浜で引退できて良かったのかもしれない
    ただ嶋を楽天で引退させてあげられなかったのは悔いが残る、だからこそ銀次やマー君は楽天で引退させてあげてほしい

  12. 稀に見る、守備で金が取れるプロ野球選手だった
    横浜では成し遂げられなかったけど、楽天であの伝説の日本一を達成したのは、選手として野球人として素晴らしい経験になったと思う
    今後横浜に限らず、次の世代の選手たちにあなたの経験と技術を伝えてあげて下さい

Write A Comment