日本プロ野球界⚾️平成唯一の完全試合達成者
槙原寛己の公式チャンネル❗️
チャンネル登録📍&高評価👍もお願いします‼️
視聴者の皆様からの質問も絶賛募集中❗️
#槙原寛己
#工藤公康
#名電高校
🔸対談したお店🔸
お好み焼き・鉄板焼き「パチパチ」
東京都港区新橋2丁目12−8 GEMS新橋 8F
【TikTok】
@mr.perfect_makihara
【Twitter】
Tweets by makiharachannel
日本プロ野球界⚾️平成唯一の完全試合達成者
槙原寛己の公式チャンネル❗️
チャンネル登録📍&高評価👍もお願いします‼️
視聴者の皆様からの質問も絶賛募集中❗️
#槙原寛己
#工藤公康
#名電高校
🔸対談したお店🔸
お好み焼き・鉄板焼き「パチパチ」
東京都港区新橋2丁目12−8 GEMS新橋 8F
【TikTok】
@mr.perfect_makihara
【Twitter】
Tweets by makiharachannel
43 Comments
やっぱりレジェンドの昔の話は面白いですね😎
同じ県内から、プロで先発の柱として大活躍する投手が二人も出るだけで凄いのに?
こんなに仲が良いのも、珍しいですよね。
日本シリーズMVPまで突き抜けると、お互いにリスペクトしあえるのかもしれません。
工藤さん、殆どパ・リーグだったから目立たないけど、打撃もよかったですね。
200勝決めた試合、勝ち越し点を自らのバットで決めたのは格好よかったです。
直前に打った古城のライトフライのあとだったから余計違いがわかりましたが、工藤さんの打球は、失速することなくこっちへ飛んできました。
めちゃくちゃ面白い‼️
もっともっと高校時代の話聞きたい😊
10年くらい前まで現役やってたから忘れがちだけど、ど昭和を生きてきた人なんだと、高校時代のエピソード聞いて改めて思った。門田さんや落合さんから新人の菊池や今宮あたりまでやってたと思うと、恐ろしい。
槇原さんの「金村モノマネ」おもしろい🤣
営業行けるレベル
お二人共に明るいし、トークも上手いから面白いです‼️是非、金村義明さんとの対談もお願いします🙇♀️再生回数も伸びると思います🎉
白井さん何とかしてください
槙さん、本日ひるおびをたまたま見ましたが今日もビシっとスーツ姿カッコ良かったです!
野球解説者?のなかでも センス🪭😅実力 🎉🎉🎉 気遣い🎉🎉🎉が 一押し🎉の槙原さん😄 👍💥⚾️
金田とイチローも出てるってやばいな😅
来年は巨人工藤監督誕生か?
はじめはギクシャクしてたけど乗って来ましたね⚾
球界のレジェンドたちが、「江川さんは170キロ出ていた」などと言っていますが、1980年代~1990年代前半で一番速かったのは、槇原さんと元ロッテの伊良部投手だったと思いますね。
残っている映像を見ると、明らかに槇原さんの方が速いです。伊良部も速かったですね。
江川さんは、ボールの回転数が多かったので、空気抵抗による浮力でボールが浮き上がって見え、体感的に速く見えたのだと思います。
実際のスピードは、槇原さんの方が上だったと思います。
おもしろい~(≧▽≦)
槙原さんは話が面白いわ
私は愛知県出身で、当時高校1年生でした。
春の報徳戦の翌日の中日スポーツが大きく、決勝は大府とPLと。
次の御坊商工戦は雨で槙原投手には不利でした。
悔しい。
良いコンデイションでやってほしかった。
補足です。
報徳に勝って、それが逆にプレッシャーになってしまったのでしょうか?
この2人はライバルでありチームメイトでもあったんだよなぁ
大府高校より4回戦に残って居る大同工が強烈
工藤と槙原がいる愛知県大会、もの凄いな
金村さん!特別出演2回 ギャラ貰えるんかい??
あの頃は名電、愛知、享栄、中京、東邦と甲子園で強い愛知県勢が多かった。
工藤にドラゴンズの監督やってほしいですね~。
ハンカチ王子、目エ出ん
面白いやん❕
一言だけ。
めちゃくちゃ面白かったw
面白い😊
愛知の宝ですね…ドラゴンズに来てくれなかったけど😢
工藤さんが楽しそう❤
槙原ベロンベロンでしょ😅
工藤公康の才能を見抜いたのは中学の用務員さん。。。いったい何者なんだ
工藤さんにYouTubeやってほしいな
めっちゃ面白かったです。当時のエピソード満載で。2人とも甲子園で強烈な印象あります。
ああ!
そういえばこのお二人は
同い年でした😀
甲子園時の工藤さんのカーブは、来るとわかってても当てる事ができなたかったそうですwww
昔がよみがえって、ホントに楽しいです😂ありがとうございました。パ・リーグファンなので、あの頃の西武は、辻󠄀・石毛・デストラーデ・清原・伊東・秋山……ピッチャー工藤だと負ける気がしなかった。
名電の工藤さん、負けたのに不敵な笑みで、とても印象強かったです。
高校生にして、メンタル最強だったのですね
工藤さんも槙原さんも、打ち解けてますね。流石に同級生、しかも同じ愛知県ですものね。公立高校の槙原さんが、強豪私学の選手にいじられる話もおもしろい(笑)昭和ですね。
会社の先輩が名古屋出身の野球部で、友達が槙原さんと対戦したらボールが見えなかったそうです。
彼らが高一の年にある理由で名電に行ったことがあるけど、どうにも工業高校らしいっていうか校内に緑がほとんどなくて驚いたことがある。
でまたここの先生がよー喋るんだわ。
いや、とにかくこんな殺風景な学校じゃたまらないなと。まあ、自分の学校が田舎だったこともあるがw
面白い。金村含めこの年は好投手多かったからねぇ。松本古溝西川田子藤本竹下等プロいった奴いっぱい。今度はその人達も入れて話聞いてみたい。
槙原さん、シラフでも酔ってても、お話、面白い。ゲストの面白さ引き出すのも上手 😁 お話もパーフェクトな槙原さん。
工藤さんが名電で甲子園でノーヒットノーランした時、その日の次の試合が我が母校の試合で応援のために外の駐車場で待機していました。達成の瞬間凄い歓声が地鳴りのような響いたのを記憶してます。また中2の時に親の転勤がなければ槙原さんの大府高校に進学するつもりでした。2学年下の野球部後輩になっていたかも。
あの日の熱田球場は、芝生の外野席まで超満員!工藤は東邦の投手から顔面にデッドボールを受け、もう交代かと思ったら控え選手の真新しいユニホームでマウンドに立った工藤が忘れられない。
金村さんは 振ったら たまたまあたったとラジオで 言うてました