新メインチャンネルはこちら♪ http://p.tl/ywQr
前田智徳 引退PV → http://p.tl/CtNl
小池引退試合 生放送コメント付き http://p.tl/Ffxv
楽天・AJの当時(19歳)の秘蔵映像 → http://p.tl/I8uO
2020 TOKYO 滝川クリステル → http://p.tl/psjJ

44 Comments

  1. 確か任期を残して退任したよね。
    たった1回Bクラスで契約を残して何故退任したのか。高木監督ってそんなに成績悪かった覚えがないんだけど。せめてもう1年やってほしかった。落合監督は確かに強かった。
    高木監督は落合政権の時にレギュラー張ってた選手達が、ちょうど落ち目の時に引き受けてしまった被害者だよ

  2. 監督になる前にテレビの野球解説で偉そうに喝!とか言ってたのを思い出すと今でも気分悪くなる。監督になる時も心底がっかりした事を覚えてる。ブーイングしてるファンの気持ちが良く分かる

  3. 何か涙が出た。

    一生懸命に話しをしてるにも関わらず、
    聞こえてくる罵声がよけいにしんどいと感じました。人が話してる時は話しを終わるまで黙っておくべきだと思います。

  4. ここまでの引退試合しておいて、翌年のオープン戦でも。そんな価値ないだろ。

  5. ドラゴンズファンでもこの頃のドラゴンズを見てたわけでもないが、なぜか寂しい気分になる

  6. アンガーコントロールができない老人。

    といいたいところだが、
    みんなが嫌がるヨゴレをなすりつけられ、
    生え抜きの、しかもNPBの歴史上最強クラスの二塁手に恥をかかせた中日新聞は万死に値する。

  7. 黄金期を作った落合を辞めさせ、ジョイナス高木を監督にしたことが全て。
    チームの弱体化を招いたのは間違いなくフロント。

  8. まぁ前任者が偉大すぎた。
    業を背負う覚悟でこの人も引き受けたんだろうね

  9. 落合が選出回潰したり前任者効果差し引いても
    采配が疑問視されることばかりだったからね。
    そういう意味では、全部自分に返って来てるとも言える。

  10. 阪神ファンですが、高木さん、田舎のお爺ちゃんによく似てたので好きだったけどな。若い人は知らないだろうが、二塁手としては歴代最高の選手だったのではないかと思う。

  11. アンチ中日で読売よりも大嫌いな球団だが高木守道さんへの汚い野次・罵声はあまりにも酷すぎる。

  12. 12年ぶりのBクラスとはいえ4位でこの言われよう
    3代目ミスタードラゴンズは退任の時何をどれくらい言われるのだろうか

  13. 立浪現監督もこうなるで
    中日ドラゴンズ暗黒時代をずっと見てきたがこんな酷いのはこの時と今くらいや

  14. 3:00「これは全て監督、私の責任です」これを立浪が今年のセレモニーで言えるかどうかだよな。まぁ言おうが言わまいが守道以上のブーイングの嵐になるのはほぼ確だろうけどね。

  15. ちなみに山崎が「引退します」と高木監督に報告したら「あっ、そう」の一言だったらしい。

  16. 高木さん嫌いだけどマシなんよな。1年目は2位だし。立浪はちよっとどうなるんやろw

  17. ドラゴンズ一筋、ドラゴンズの為に一生を捧げた方に対してブーイングはありえない。
    パフォーマンスやスタンドプレーが苦手で星野さんとは真逆。
    ありがとうジョイナス😂
    ミスタードラゴンズ!

  18. ルナクラークの当たりも良かったのはあるが、ブランコ無しで4位って凄い

  19. この時の高木守道氏の素敵な退任セレモニーを今の立浪監督よ見習え(●`ε´●)

  20. 引退する山﨑に対する気遣いとファンへの謝罪、そして応援に対する感謝を伝えるというセレモニーとしてはかなり良い形になってたと思う。

    どこぞの監督は最下位含む2年連続Bクラスでもファンへの謝罪無し、「若手を一人前にする責任がある」とか訳わからないことを言い出すし、どうなっとるねんって感じですわ

Write A Comment