5年前、番組「ミライ☆モンスター」でも取り上げられるなど、神童としてにわかにサッカーファンに注目されていた逸材が、遂に今年プロデビュー!
来年度の正式なトップ昇格も決まり、もうユースではなく、トップの試合に専念している。
代表でもU-15から常連で、飛び級で入った今年6月のU-19代表フランス遠征の旧トゥーロン国際では3得点を挙げる活躍!
【石井 久継】
所属:湘南U-15→湘南U-18
生年月日:2005年07月07日(18歳)
サイズ:170㌢64㌔
利き足:右
ポジション:FW
代表歴:23年U-19代表
#高校サッカー #湘南ベルマーレ #石井久継
24 Comments
相手の動きを最後まで見て判断してるところもオフザボールもいい感じで楽しみ
むしろ本人より芝の悪さが気になる
受け方の重要性がわかる動画
貰い方が上手すぎる
岡山にレンタルよろ
めちゃめちゃいい選手になってる笑
ポジショニングがうまくて1番好きなタイプ
6,7年前?もっと前かな、夕方のニュースで特集されてたのを見てからたまに動向追ってたけどちゃんと夢叶えてすごいと思った
受け方上手いな
170か。。。
最近はJクラブが育成のノウハウが出来てきたんだろうね
入れなかった場合はしょうがないけど、まずユースって考え方でいいかもね
最後のゴールとか、ロドリゴにそっくり
この子を凄いと思うと同時に、子供時代から世界のトップで居続けた久保建英って改めておかしいなって思った
やはり、駄目でしたね。光るものが消えてる。普通すぎる。ドリブルで何かやるのか期待したが、すぐパス。たぶん回りにチヤホヤされて、満足していたんだろう。下手な選手が中学で挫折しても高校で伸びてくる。それに飛び級選手って今では、かなり多い。YouTubeで腐るほどでてくる。サッカーなめて、落ちていく選手、怪我して落ちていく天才を腐るほどいる事を、親や指導者がいわなかったんだろう。落ちた選手上野、財前、菊原、平山、腐るほどいるよ。
まあ、救ってあげるとしたら、「プレースタイルを固めて、そこに凄みをもたせ、そのスタイルを究極まで高めること」だな。大人とサッカーやるなら、もう賢くならないと伸びないよ。
美空ちゃんも活躍してるし、小学生の頃地方の大会に来てくれて対戦、ボコられた(笑)
正直、この子には子供の頃から特別に光るものは感じなかった。
久保建英や小野伸二、中井君は、子供のころから他とは違うものを感じさせてくれていた
やはり天才ってのは天から授かってるんだろうとこの動画をみて改めて思った。
ただ本田圭佑にも才能を感じなかったが、彼はそれなりの高みにいったのでそういった選手になって欲しい。
なんか日本の指導って近年めちゃくちゃアップデートされてるよね。
ボールの受け方だけで上手いなってのがわかる。
近年の神童って割とちゃんと育つよね
こいつ中井ってことにしない?
こんなとこにも次世代の逸材が居たか
名前覚えておこう
ライン間で受けた後に、外にさばいて、DFの裏を狙う動きが素晴らしい。技術面以外もしっかり伸ばしてきた事がわかる。あとは守備がどこまでできるかでしょうか。
嘘松くん引けに引けなくなってて草😂
ベルマーレって育成力たかめ?
これはいい選手だな
みろくの里で見かけたの全然関係ないけど誇りたい
うんま!足元だけ上手くてこねる選手じゃない、、!成長すご
懐かし