中日 溝脇隼人の現在の状態がヤバすぎる・・・【中日ドラゴンズ/立浪監督】

#中日ドラゴンズ #立浪監督 #溝脇隼人

26 Comments

  1. 正直、他球団から戦力外になった同年代の選手の方が溝脇より打ちそうではある。

    ただ直倫がいなくなったんでUTとしてはいてほしい。派手さはないけど堅実な守備は見てて安心できる。少なくとも村松、龍空、福永、石川みたいなくだらないミスはしない選手だし。取れる打球はきっちりアウトにしてくれる。

  2. 今年は乗り切れそうだけど
    来年は間違いなく戦力外を意識して
    やらないといけない一年だと思う。

  3. 元々ヤバかったやん。
    逆に立浪監督がなぜあそこまで使ってたのかが不思議。
    ポジション被る若手も多いし、戦力外か現ドラ要因かな。

  4. あれだけチャンス貰えてたのに血眼にレギュラー獲りに行けなかった時点でなあ
    カリステ石垣が1軍定着した時点で居場所がなくなった感じがある
    チーム状況的に二遊間ドラフトする余裕ないので戦力外はないと思うけど

  5. 確か巨人の丸がベタ褒めしてたんじゃ?トレードの弾になるなら出せばいいと思うけどね。去年と今年の最初の頃は代打の切り札的だったし、複数トレードの一人に加えたら

  6. ショート守れる中堅選手は今溝脇くらいしかいないから、再来年くらいまでは契約あるんじゃないかな。龍空が不動のショートとなるまでは内野手の枚数が要る

  7. カリステが残るなら間違いなく戦力外だな。セカンドは福永村松龍空に田中幹也戻ってきて周平もやろうと思ったらやれること考えたら溝脇にそれ以上の期待値はない。

    今年はホントに良いところの代打で何度もがっかりさせてくれた。

  8. 29歳で年齢的にも厳しい立場はおかしな表現に感じる。
    「年齢的にも厳しい立場」という言葉を使えるのは、これでも早すぎだけど32,3歳から。

  9. こいつはもういらんな。そろそろ星野辺りを使っていかなきゃ行けない時期だろうしね。

  10. 溝脇自体は内野手のスペアとて必要戦力なんだが何故か立浪が代打に固執してしまうからヘイトを買うし本人もやりにくそう

  11. 全然今年でさよならだと思ってたからリリースないって思っている人多くて驚いた

  12. ファーストストライク絶対に見送るし追い込まれてからバットに当てるだけ

  13. 堂上が引退なのだから、溝脇は戦力外だな。溝脇は打撃も守備もイマイチだから、レギュラーは無理だと思う。

  14. 左の代打枠は大島、宇佐見、川越辺りで埋まりそうだから去年の桂、三ツ俣、セレモニー君のパターン(故障離脱の常習犯は整理対象)になりそう。

  15. いや妥当な表現だと思いますけどね。まあ別の角度から見てみても高校入団って言うことを考えると11年もあったが、、、ってことになって厳しいし、成績残している選手、ロマン砲、では無い選手はもう厳しいと思う

  16. 流れを見て臨機応変に対応出来るタイプの選手だから、一発勝負の代打よりスタメン向きなのだけど……使うところが無いよね😢
    年齢を考慮して欲しい球団があれば、本人の為にも今オフにトレード放出が望ましい。

  17. 現在どころかもう何年もダメでしょう、初球ストライク見逃してわけわからんボール球振って、こないだ円陣でふざけた拍手してたしいらないです。三ツ俣出したときも、えっ意外みたいな雰囲気だしてたけど、数字みたらもう、、、

Write A Comment