#東北楽天ゴールデンイーグルス 2009-05-28 04済美高校魔法伝説 2004年センバツ大会準々決勝 東北高校 対 済美高校 解説 尾藤氏(元箕島高校監督) サヨナラホームラン奇跡校歌済美甲子園福井優也逆転高校野球魔法 39 Comments Winning Chikezo 3年 ago 準決勝の明徳戦も四国大会と逆の展開で凄い試合でした。 京田陽太 3年 ago 真壁の表情、済美ベンチの表情。どっちが追い込まれてるのか分からないよ。 山内平史郎 3年 ago この試合についてダルビッシュに語ってほしい! Rinko Boruda 3年 ago これ小学生の頃リアルタイムで見て叫んだ!! MUTSUKI 3年 ago 真壁のサイド綺麗だなぁ Tubeo Yamada 3年 ago メガネッシュか 短州 力 3年 ago 追い込んでから、一球でも外にボールになるスライダーを投げられていれば…。これは真壁があかんかった。 おでん買え五郎 3年 ago 宮城県人にとっては悪夢だわこれは決勝じゃないけど済美優勝してたからここに勝ってればなあるいわなぁ…今年の仙台育英優勝でようやく吹っ切れた 勇者トロ 3年 ago センバツ優勝、夏も優勝すれば史上初の春夏初出場連覇の偉業。 ぷーさん 3年 ago ここから優勝するんだよな。創部2年で。すごいわ。 カズ 3年 ago ダルなんかダルそう ホタテガイ 3年 ago この試合の当時の甲子園は相当の強風だったとうかがっている!最終回のサヨナラホームランは「野球の神風」がもたらしたものであるにちがいない。 ライトクラゲ 3年 ago 上甲監督と常総の木内監督は似てるよな みいおみいお 3年 ago 数あるサヨナラゲームの中で一番強烈に印象深いね✨ 最後の金属音と真壁の表情が忘れられん。ダルビッシュは一瞬「あれ、サヨナラやん」って呆気にとられるくらいあっと言うまの出来事だった。 コレック 3年 ago 済美の監督が古臭い考えの監督じゃなければ 夏も優勝できた 高橋いれば優勝できた s j 3年 ago これが力水の話? アンドロイドアキヨーコ 3年 ago この一発で、1990年センバツ二回戦での9回裏新田高の4番 宮下一塁手によるセンターオーバーと共に、愛媛の初出場校といえば大どんでん返しの逆転サヨナラ3ランという凄まじいイメージが焼きつけられた! たけ なり 3年 ago 真壁えぐい mimpi yang indah ya 3年 ago ずーっとこのピッチャー森山未來だとおもっとる 坂元maro弘喜 3年 ago ダルビッシュが真壁投手に掛けた言葉が優しい。当時から大物❤️ kazumasa takada 3年 ago 東北高校が全国制覇に1番近かった世代ですね。 はると 3年 ago 当時原付の勉強しながらラジオで聴いてて流石に東北勝ったな、って思ってたらサヨナラ3ラン!!!ってなって急いでテレビつけに行ったな~w 春のまいやん 3年 ago 済美の野球部はこの後女子生徒抱きまくりだったんだろうな kazupoon1 2年 ago ダルビッシュはどんな気持ちなんだろう?悔しいだろうけど スタンドに入った瞬間 負けた でも爽やかな笑顔に見えたけどな?数年後 あなたは凄い存在、人物になってますよ👍世界を摂ってますよ!! S S 2年 ago 再生回数が多いな kosuke 2年 ago 当時を振り返って真壁、甘井、小松、高橋のインタビューとかやってくれないかなー いたふみ 2年 ago ダルの外野守備様になっててすごくいい サトシ 2年 ago 試合中の上甲スマイル怖い。。 Joseph N 2年 ago 打たれる気がした。 へもてん 2年 ago 創部3年目。 リキさん 2年 ago ニコニコしてるから雰囲気良さげに見えるけど言ってる事はエグい…。「帰ったら覚えとけよお前ら」とか言ってたらしいwww nap 2年 ago この時期になると、この動画を見たくなります。 彰悟 2年 ago しかもその後センバツ初出場初優勝 江口純男 2年 ago 勝ったさいび高校の上甲監督、よく鍛えたチームで甲子園をわかせたり、負けた、ダルビッシュ男らしく涙も見せず立派でした❗ あきらこたん 2年 ago この試合も凄かった❗️ toshigami 2年 ago メガネッシュ他の高校ならエースだよな! たっど たっど 2年 ago ヤレばデキるは魔法の愛言葉 榎 2年 ago sunny day sunday最高 おやつ 2年 ago 実況と解説が立てたフラグをこれほど見事に回収しきるのがすごい Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
みいおみいお 3年 ago 数あるサヨナラゲームの中で一番強烈に印象深いね✨ 最後の金属音と真壁の表情が忘れられん。ダルビッシュは一瞬「あれ、サヨナラやん」って呆気にとられるくらいあっと言うまの出来事だった。
アンドロイドアキヨーコ 3年 ago この一発で、1990年センバツ二回戦での9回裏新田高の4番 宮下一塁手によるセンターオーバーと共に、愛媛の初出場校といえば大どんでん返しの逆転サヨナラ3ランという凄まじいイメージが焼きつけられた!
kazupoon1 2年 ago ダルビッシュはどんな気持ちなんだろう?悔しいだろうけど スタンドに入った瞬間 負けた でも爽やかな笑顔に見えたけどな?数年後 あなたは凄い存在、人物になってますよ👍世界を摂ってますよ!!
39 Comments
準決勝の明徳戦も四国大会と逆の展開で凄い試合でした。
真壁の表情、済美ベンチの表情。どっちが追い込まれてるのか分からないよ。
この試合についてダルビッシュに語ってほしい!
これ小学生の頃リアルタイムで見て叫んだ!!
真壁のサイド綺麗だなぁ
メガネッシュか
追い込んでから、一球でも外にボールになるスライダーを投げられていれば…。これは真壁があかんかった。
宮城県人にとっては悪夢だわ
これは決勝じゃないけど済美優勝してたからここに勝ってればなあるいわなぁ…
今年の仙台育英優勝でようやく吹っ切れた
センバツ優勝、夏も優勝すれば史上初の春夏初出場連覇の偉業。
ここから優勝するんだよな。創部2年で。すごいわ。
ダルなんかダルそう
この試合の当時の甲子園は相当の強風だったとうかがっている!
最終回のサヨナラホームランは「野球の神風」がもたらしたものであるにちがいない。
上甲監督と常総の木内監督は似てるよな
数あるサヨナラゲームの中で一番強烈に印象深いね✨ 最後の金属音と真壁の表情が忘れられん。ダルビッシュは一瞬「あれ、サヨナラやん」って呆気にとられるくらいあっと言うまの出来事だった。
済美の監督が古臭い考えの監督じゃなければ
夏も優勝できた 高橋いれば優勝できた
これが力水の話?
この一発で、1990年センバツ二回戦での9回裏新田高の4番 宮下一塁手によるセンターオーバーと共に、愛媛の初出場校といえば大どんでん返しの逆転サヨナラ3ランという凄まじいイメージが焼きつけられた!
真壁えぐい
ずーっとこのピッチャー森山未來だとおもっとる
ダルビッシュが真壁投手に掛けた言葉が優しい。当時から大物❤️
東北高校が全国制覇に1番近かった世代ですね。
当時原付の勉強しながらラジオで聴いてて流石に東北勝ったな、って思ってたらサヨナラ3ラン!!!ってなって急いでテレビつけに行ったな~w
済美の野球部はこの後女子生徒抱きまくりだったんだろうな
ダルビッシュはどんな気持ちなんだろう?悔しいだろうけど スタンドに入った瞬間 負けた でも爽やかな笑顔に見えたけどな?
数年後 あなたは凄い存在、人物になってますよ👍世界を摂ってますよ!!
再生回数が多いな
当時を振り返って真壁、甘井、小松、高橋のインタビューとかやってくれないかなー
ダルの外野守備様になっててすごくいい
試合中の上甲スマイル怖い。。
打たれる気がした。
創部3年目。
ニコニコしてるから雰囲気良さげに見えるけど言ってる事はエグい…。「帰ったら覚えとけよお前ら」とか言ってたらしいwww
この時期になると、この動画を見たくなります。
しかもその後センバツ初出場初優勝
勝ったさいび高校の上甲監督、よく鍛えたチームで甲子園をわかせたり、負けた、ダルビッシュ男らしく
涙も見せず立派でした❗
この試合も凄かった❗️
メガネッシュ他の高校ならエースだよな!
ヤレばデキるは魔法の愛言葉
sunny day sunday最高
実況と解説が立てたフラグをこれほど見事に回収しきるのがすごい