⇩Twitter

#読売ジャイアンツ
#育成選手

【記事引用先】

再生リスト

⇩【2023年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから

⇩【2022年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから

⇩【2022年12球団新外国人選手紹介・今年の外国人をチェックするならこちら】

⇩【タイムスリップドラフト候補紹介】名選手のドラフト時の評価を知りたいならこちら

⇩【12球団新外国人選手情報・途中加入の新外国人候補などをチェックするならこちら】

⇩【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから

【12球団ドラフト情報】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓

【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓

チャンネル登録はこちらから

https://www.youtube.com/channel/UC__GjhhFT_uotejS-a7Uibw?sub_confirmation=1

25 Comments

  1. ※訂正
    花田選手の年齢が19歳になってますが正しくは20歳です。

  2. 谷岡、戸田、太田、山本、伊藤、山崎友、前田、は厳しいかな?
    高卒はもう3年見たい

  3. 今年も7名ほどは契約がなされない気がする? 新に寮が完成したので、受け入れ枠は増えて入るが…
    成長の兆しが見えない選手は危ないかも?ですね

  4. 太田はサイン持ってるから個人的に頑張って欲しい選手だけどこの成績だとリリースだな

  5. 巨人には、左投手が何故少ない!?左の優秀な田口を、使えない内野手と交換!!アホな監督とフロント!!今年のドラフトでは、左投手を取れや!!今年は、即戦力ルーキーが豊富!?とか言われてるが、見てみん事には何とも。内外屋手は揃ってるが、投手がねー!!昨年、今年!2年で何人の投手が育つた!?マア、どこのチームも1人位だが阪神は打たれながらも出してるから、日々成長している。引き換え!!巨人はどうね!!打たれりゃ、即二軍行き!!コレじゃ、育ちが遅くなるなあ。30歳手前で出ても直ぐに使えなく成る。だって、過酷な使われ方やろ。コレやと毎年二軍から投手を上げないとアカン!!マア!何処のチームも育成期間中はチーム状態は良くないけどね。アタシが言いたいのは、左腕投手を多く育てろ!!昨年のルーキー達を来年度の開幕から出しなさい!!一年間使って失敗しても、我慢!!人の成長とは、失敗からの成長で有る!!今の、監督やコーチにも、数々の失敗が有るだろ。ファンは、シーッかり見てるんやぞ。おマンのエラーで負けた!!チャンスに打てなくて負けた!!何回も有るだろ!!

  6. 水野さんの前のスカウト部長は誰だ?ピッチャーは軒並み活躍してないや

  7. 高卒組の大半は残るだろうけど、太田 谷岡 奈良木 山本 伊藤 立岡辺りは厳しそう
    今年のドラフトでもまた育成で複数人新たに指名するだろうしね

  8. 岡本大翔、個人の人生にケチつけるつもりではないけど慶大へ行っていたら今頃大型野手としてドラフト界隈席巻していたのではないだろうか…

  9. 巨人の選手の中で一度も上がっていないもっと聞いて、見て、知りたかった、その中で太田龍を楽しみにしていた。一軍に上がる事もなく戦力外になるのは残念である。

  10. まず3年間で2軍出場がない阿部、同じく2軍出場がなく一昨年山川が戦力外になった様に、サイド転向とかあまり考慮しないと思うので奈良木。
    1年目2軍で一時クリーンアップを打ちながら右肩下がりの保科が戦力外になると思う。

  11. 巨人は三軍を作ったけど、実際に考えると必要なのかわからない。FAや自由契約選手を取ってくる選手予備枠もあるからたくさん若手を取って育てる必要性を感じない。むしろ高卒を取りすぎて次世代の若い成長を妨げてるだけのような気がする。巨人は本当に怪物クラスのドラフト獲得選手を上位に据えて回していけるチームだと思う。高卒よりも大卒、社会人中心の方が結果が出せる。
    去年の浅野選手や今年の佐々木麟太郎は別枠だと思うけど、よっぽどの選手以外はいらないにあ。

  12. 戸田以外の全員をクビにして今季の育成ドラフトで総入れ替えを行っても総合的な成績は何も変わりそうもないのだから、ヘタレは即クビで育成枠なら何人獲っても問題なのなら育成30位ぐらいまで指名しちゃえば誰か一人ぐらいは育成とか関係なしにバリバリ使えちゃう奴とか、今までの奴らより大分マシなのが紛れ込んでるんじゃないんですかね。

  13. 伊東は新人のオープン戦の時の投球が良かったよ、戦略になるなと思った矢先の怪我だった。トミー手術明けの今年は期待したい。保科もパンチ力あってスピードもある、ムラ気もあるけどもう一年見てみたい。菊池本当によく頑張っているよな。2軍では直江、堀田の伸びが今ひとつだったのは痛い。来年は京本、鴨内、富沢に期待してるよ

  14. 高卒の選手は、大卒年齢までに活躍できれば良いのではないですかね!

  15. 育成枠でクビなった選手の中から新潟、静岡のファーム2球団と契約する選手が何人か出てくるだろうな
    ファームで結果出せばシーズン中に契約してもらえて、一軍デビューという流れもあり得る

  16. 高卒で巨人やソフトバンクの育成選手になるぐらいなら、大学進んだ方が良いと感じてしまうな。
    やっぱり数が多すぎる。

Write A Comment