⇩Twitter

#東京ヤクルトスワローズ
#戦力外
#成田翔

【記事引用先】

再生リスト

⇩【2023年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから

⇩【2022年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから

⇩【2022年12球団新外国人選手紹介・今年の外国人をチェックするならこちら】

⇩【タイムスリップドラフト候補紹介】名選手のドラフト時の評価を知りたいならこちら

⇩【12球団新外国人選手情報・途中加入の新外国人候補などをチェックするならこちら】

⇩【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから

【12球団ドラフト情報】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓

【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓

チャンネル登録はこちらから

https://www.youtube.com/channel/UC__GjhhFT_uotejS-a7Uibw?sub_confirmation=1

40 Comments

  1. 投手は今年のヤクルトで出番がないならもう…って感じ
    成田は現役ドラフトがって言っても、今年のヤクルトでダメなら
    そもそもプロとしてダメだったと思うしかない

  2. 言い方きついけど、投手弱いヤクルトで出れない選手は他球団なかなか拾わないだろうな。

  3. 橿渕スカウトグループデスクがドラフトで最低4人は投手取るって言ってるし、現ドラやトレード含めて大幅な投手陣の入れ替えありそう。

  4. 松井捕手は地元中日で再契約されると良いなぁ
    中日的にも空白の年齢層だし、人数も足りないから可能性はあると思う
    頑張ってほしいです

  5. とにかくドラフトでは故障が癒えたとか手術歴などのない。真っ直ぐに魅力のある選手を獲ってほしい。

  6. ヤクルト戦力外の投手は首になるべくして首という感じだな。1番可能性あるのが唯一の野手戦力外の松井友の気がする。なお、市川は週刊文春に取り上げられた問題児。育成落ちでなく戦力外は当然。

  7. ヤクルトの課題は投手なので、バッサリは仕方ないと思います。

  8. まあ市川とかあんな細い眉して舐めてる奴が通用するわけないと思っていたが、やっぱり素行に問題があったな
    なんかこう高校に一人はいるチンピラ感が凄かったし

  9. 二軍参入の影響で今年は戦力外を積極的におこなって、トライアウトを活性化させようという傾向が出てくるでしょうか。

  10. 普通に投手野手のバランス悪かったから妥当じゃない?

  11. 成田の現ドラ影響について議論がありそうだね。
    けど、来た年に切るのはダメ!みたいなルール作るとそれは自由度低くなって現ドラ自体への悪影響になりそう。難しい。。。

  12. 市川なんて切るの遅いくらい、いいところゼロですよ全てにおいて

  13. しかし、どこの球団も育成でいい選手出てきてんのに、スワローズだけ全然出てこない、スカウトはどこを見てんのかな全く

  14. 現役ドラフトに関する、1つのモデルケースになったのかなと

    ある種、球団の都合での移籍なわけだから「1年で切るのはどうなの?」という空気もあったように感じていましたが、今回の成田選手のリリースにより、現役ドラフトでの移籍は特別なんかじゃない、普通のトレードなどと同じ扱いなのだと球団が捉えてる事が明白になりました。

    これを踏まえた上での今後のリリース情報や2回目の現役ドラフトから目が離せないです👀

  15. 正直久保切る前に切らなきゃダメなのいるだろ。尾仲とか嘉手苅とかな。左腕ただでさえ少ないのに昨年ソコソコ使えたのに今切るのは納得いかんわ。後大下は前日引退発表してるのだし外してやれとしか思わない。フロント広報がおバカさん。配慮がないのは愚の骨頂。後はまあ納得なんだが、チーム事情で振り回して支配下まであと一歩だった松井聖は球団職員として残して欲しいわ。正直彼は一番可哀想な立場だったし、一度一軍で見たかった。

  16. 正直ソフバ以外の戦力外に魅力が無い。
    細川は欲しいって思うけど、似たような劣化版の正髄や陽川は正直いらねーと思うもん。
    大竹も実績もあるし2軍では無双してたけど、成田、笠原はいらないよね。

    今年の現ドラはもっと要らない中堅が出品されそう。

  17. 正直ヤクルトで戦力外になってしまうピッチャーって他球団ではキツいよな。

  18. 本当は投手はあと2.3人切りたいと編成も思っているかと。
    一気にドラフトや戦力外で補充出来ないのでこの人数で納めてる感。
    このままでは来年も投手の戦力外が

  19. 現ドラは確変が起きたおかげで希望の制度みたいに見えてるけど、本来戦力外一、ニ歩手前みたいな若手をローテするためなんやから、何一つ成績残せないなら切られて当然。

  20. これでやっと支配下の投手と野手のバランスが少しはよくなったかと思います。
    支配下投手多すぎたのでもう1~2名くらいは第二次でいくかもしれません。

  21. 成田翔はイースタンリーグ終盤で先発してたから
    来季は再転向かと思ってたんたが残念…

  22. 即戦力として取った先発候補が使い物にならなすぎ。杉山と同期のドラ2の吉田も来年辺りクビかね。

Write A Comment