#なんj #プロ野球 #セリーグ

ご視聴ありがとうございます。プロ野球のなんj反応を紹介しています。
面白い話題があったらコメントで教えていただけますと嬉しいです。
よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的としていません。
動画使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。
選手、監督、コーチ、関係者の皆様をリスペクトしつつ、楽しく分かりやすい動画をお届けしていけるよう、日々活動していきます!

#大谷
#藤浪
#MLB

25 Comments

  1. DeNAに買収されて本当に良かったよ
    最初は転売するつもりで買収したのが想像以上に腐ってて本腰入れて建て直さないと売り物にもならないとなったのは怪我の功名か

  2. ~2012:広島&横浜「Bクラスやないかーい!」



    2013~2014:広島「ごめん、もう友達じゃないから(Aクラス)」



    2015:広島&横浜「Bクラスやないかーい!」



    2016:広島&横浜「Aクラスやないかーい!」「CSやないかーい!」

    2017:広島&横浜「2年連続やないかーい!(Aクラス&CS)」

    2023広島&横浜「CSやないかーい!」

    広島と横浜とか言う暗黒時代の契りで結ばれし家族

  3. エスコンやバンテリンも沢山の観客でうまってるって言ってる人、絶対暗黒時代のガラガラ観客数の写真とか見た事ないんやろね
    レベルが違うくらい今の横浜は人来てるのに

  4. 三浦監督になって、投打とも若手が育っておらず、特に野手は宮崎・牧だけでこのままだと暗黒時代がきそう。数年前まで阪神の野手がひどかったが、野手ドラフトでみごとにセで1位の得点力のあるチームとなり、2軍の野手も充実している。

  5. 今の暗黒の代名詞といえばチュニドラだもんな
    あそこまで落ちぶれたくはないなw

  6. 三浦の150勝かかった日曜の巨人戦でも空席あったからな
    ひどかった

  7. 0:48 今はなき大阪球場、懐かしいですね!
    南海が身売りするまでの2年間だけですが、当時小学生だった僕は父に連れられガラガラの大阪球場へ行き南海を応援していました!
    その後野村監督率いるスワローズファンとなり今に至りますが、当時の南海を思えば今は12球団ほぼ満員になるので良い時代ですね!

  8. ここまで客入るようになったのは中畑ラミレスの功績でもある

  9. 暗黒ガラガラっていっても流しそうめんはやってないやろ?

  10. ベイスターズファンの友達が、暗黒時代を完全に払拭した嬉しさがある反面、昔みたいに気が向いたらハマスタに観に行くか出来なくなったのは寂しいと言ってた。

  11. 自分が野球にはまった小学生当時は、大矢監督の時代で、内情とか特に知らず「セリーグ中下位のチーム」って認識だったけど、今になって思うとだいぶヤバい時期だったのかな。。。

  12. そう考えるとここ10年低迷してるのに満員御礼なチュニドラってやっぱり凄いわ

  13. 必死さを感じさせる起用とかいうタッツみたいな根性論

  14. ハマスタはオーロラビジョンがしょぼいのがな。神宮もだけど。
    東京ドームやバンテリンドームは見やすい。

  15. de新規が増えすぎて今永バウアー居なくなって宮崎もぼちぼち計算出来なくなりそうやし耐えれなくなって暗黒に逆戻りしそう←

  16. 今日もマリンのロッテ西武の中継何気なく見てたらほぼ満員で驚いたわ
    特に西武なんてもう順位関係ないやん
    ふらっと気軽に行ける時代は完全に終わってもうた

  17. 内川と村田が「こんなに人いて羨ましい」って言ってた印象がすごい

  18. モバゲーが売れただけの胡散臭い新興企業だと思ってたら凄いしっかりした企業だったDeNA🥰
    親企業大切やね

  19. 戦力が整ってきた 今また中畑にやってもらいたい

Write A Comment