引用スレ 
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667536974/

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします

音声:VOICEVOX
春日部つむぎ
青山龍星
四国めたん

50 Comments

  1. なんで、こんなにFA時の時人気だったのか疑問だったけど、Cランクなのが大きかったんだろうな。

  2. 改めて、ホークスの査定は眼力が良すぎる。控えレベル年俸3600万査定の選手は本当に控えでしか輝けないし、左ワンポイント査定の選手は本当にワンポイントでしか使えなかった。

  3. 当時のホークスが確か怒涛の勢いで怪我人出てたのに首位で、普段控えの選手の評価が急上昇した。
    福田も印象的な場面でHR打ったりしてて、この額まで行ってしまったという感じ。

  4. 他ファンも青ざめる勢いで主力が怪我しまくってたのになぜか首位走ってた福岡リハビリングホークスを代表する選手

  5. 当時のソフトバンクで1軍で出れてればどこのチームも飛びつくよ。

  6. FAって基本的にぼったくりやろ
    そもそも最盛期か少しすぎたあたりに獲得出来る権利なんだからその後落ちるのは当たり前よな

  7. 当時のソフトバンクブランドは凄まじかった、解説者陣もソフトバンクの2軍は他の11球団の1軍レベルとかアホな事言ってたし

  8. ソフトバンクの選手層があるからこそ輝く選手なのにな

  9. FAってのはそういうもんだと理解しないと。中日野口だって全く活躍してないし横浜井納なんか詐欺紛いと言われても仕方ないレベル。あの年は福田がCランクだったし能力なまじっか高い事もあり人気が集中しただけ。補償いらない上で能力高いなら獲得は競争になるから仕方ない。条件釣り上げずに最初から「お世話になってる鳥越さんいるロッテに行きたいです!」とか言ってたなら印象全然変わってただろうね。

  10. ダイビングキャッチかなんかで怪我して復帰初戦でまたダイビングやった時に、
    こいつアホなんだなと確信した

  11. バイプレーヤーとしては有能すぎたんだがな
    打てなくても内外野で守備固めでも使えたし
    身の丈にあうなんとかって大事だったんだな

  12. お金の無駄だった。
    4年契約終わったらどうなるかな。

  13. 何故評価がたかいのか
    さっぱり分からんかったが
    やっぱりな😊

  14. ほんまホークスは福田を最良の使い方出来てたんやなって…

  15. 鳥越がコーチしてたから
    慕ってロッテ入団を決めたんだよなあ。
    でも、成績見ると4年契約で2年目にはもう見切りつけてるの草。

  16. FAって全盛期を超えてから移籍が多いから、期待通りの成績残すパターンの方が少なそう。

  17. 一瞬石毛かと思ったけど2億の置物って言われてたのすぐに思い出した。

  18. 使い方を間違えているロッテさんサイドに問題がある。

    福田選手は基本的に代打や守備での途中出場で光り輝く選手。

Write A Comment