#カープ #デビッドソン #松山竜平
↓Twitterのフォローはこちらから
Tweets by NINE44497956
おすすめの動画
白濱裕太がクビにならない理由
清水叶人の指名について
実は崖っぷちのあの選手について
2年目が見たかった外国人3選
暗黒カープあるある80連発
今村猛さんの人生振り返り
使用BGM
https://youtu.be/oZUcN5d6YQY
#カープ #デビッドソン #松山竜平
↓Twitterのフォローはこちらから
Tweets by NINE44497956
おすすめの動画
白濱裕太がクビにならない理由
清水叶人の指名について
実は崖っぷちのあの選手について
2年目が見たかった外国人3選
暗黒カープあるある80連発
今村猛さんの人生振り返り
使用BGM
https://youtu.be/oZUcN5d6YQY
12 Comments
最後の市民球場戦士候補の1人!
まだまだ現役で頑張って欲しいです!!
↓スタメンで打てないと語るシーン
https://youtu.be/94VjTlrGJWE?si=PSjhaLsny6uIS9X6?t=214
↓松山選手が愛される理由
https://youtu.be/ErkomHhLdh8?si=VI5fneaUK2S_3aUz
相手先発投手の勝ちを消す極悪非道アンパンマン
相手ピッチャーがリリーフの速球派でかつ勝負所で出すのが一番いいってことか?
自分も野球して松山さんと同い年だけど、四捨五入すれば40歳なんだからキツイって!ファーストはボールを取るポジションと思う人がいるけど、バントシフトなど結構キツイシフトがある!そこにバッテングなんだら、打つなら代打がベスト。
松山の批判をすると嫌がらせのアンパンチコメントがたくさん釣れて毎回一人で馬鹿だなとニヤけていますが、
直近6試合で10の2、.200打点1から見るにつけ、シーズン序盤の成績があるから通算ではそこそこやってる感はあっても、
そろそろ見切り時だとは思いますね。
このコメントにもアンチが来るとは思いますが、
数字とチーム編成ではなく、
主観と自分の推しでしか判断できないアホは相手にしても仕方がないので書きますが、
(1)まずは代打という視点から考えたとき、無意味に長野を獲得し無意味に巨人に返すという謎が一つ(長野は左右の違いはあれど、松山と違って外野なら普通にスタメンでも守れるし、正直堂林や末包の手本としても、残しても良かった。特に、末包は最近でこそ当たっているが、まだ実績も乏しく、かつ堂林も良かったり悪かったりで、右のベテランがチームの精神的支柱として及ぼす影響も大きかったはず。また今季見事HR「0」の大打者・松山と違ってHRも複数打っている点からもパワーも健在で、そもそもの通算成績では松山とはレベルが違う。松山と勝負を避ける相手バッテリーはまずいないが、長野なら顔でフォアボールが取れる選手というくらい格が違う。単に生え抜きかどうかの違いであって、丸のFAによる報復人事だったとしたら、それはそれでカープが球団として最低)。
また、例えばヤクルトの川端ほどの成績でもない。僕の個人的意見ではなく、カープファンが勝手に盛り上がってるだけで、実際にスポーツ新聞とかで、松山が代打の神様みたいなことって、現実的に書かれていない。
(2)あと2年とか絡んだバカがいたが、現状の戦力で、2000本安打記録がかかっているとは言え、現実問題として秋山がそれまでバリバリやれるのか?むしろ2年後くらいには、正直スタメンレギュラーは厳しいのではないか?そうすると左の代打の一番手候補になるのではないか?
レギュラークラスかつFAを持つ西川、野間は移籍しないことが前提とは言え、この二人もどちらかと言えば怪我が目立つ選手で、かつ外野手が全て左の似たようなタイプよりは末包とか右を一枚は別の選手を起用すると考えたら、一人はたまに休ませて代打も現実的な選択肢になる。
(3)若手との兼ね合い。マクブルーム、もしくは来季の外国人野手が、内野か外野か、右か左かで変わってくると思うが、別に僕が以前名前を出した宇草に限らず、内野手の左打ちであれば林(デビッドソンと比較にならないレベルに守備が下手なので、もしファースト、サードのレギュラーが外国人だと仮定した場合、当分スタメンは現実あり得ないし二軍でも最近あまり活躍はしていないが)、韮沢、矢野、羽月、捕手の持丸、外野でも中村、大盛、田村、育成木下、ざっとこれだけいる。俊足巧打者タイプが多いとは言え、繰り返すが松山は今年ホームランゼロで長打率が3割もない。かろうじて得点圏打率が3割なだけ、それも序盤成績が良かったのが影響して、今の通算でそれだから、だったら鈍足で守れない松山を重宝する意味など全く感じない。そもそも、重宝するほど過去に実績もなければ、キャリアハイでも大した数字は残してない。
守備固め代走要員ばかりみたいなのが多すぎだから、僕はトレードもありだと思ったし、カープは家族、チーム一丸でとやるにせよ、現実的に似たようなタイプばかりでは出られない選手も家族だなんて悠長なこと言ってられないのが本音なのだから、実戦で役割分担して代打タイプの適性を見て使わなければ結果が出るわけがない。
例えばだけど、羽月なんかを代打要員にして、粘っこくボールを見極めてファールで逃げてフォアボール取るとか、内野の頭の上をポテンと落ちる泥臭いヒットなんかを打てれば、長打率3割無い、守れない走れないアンパンマンより、代走も守備要員も不要でコスパも良いとは思う。
敢えて言うならここのコメントでネチネチ言ってくるアホが居るようにアンパンマンと例のじーちゃんばーちゃんのセリフで人気があるだけ。
人気商売とは言え、実力の世界だから、実力がなく衰えたら役割は終わるし、それでもチームは毎年やるんだから、優勝も事実阪神で決まりだし、来年以降のことも考えて、落ち目のベテランの代わりはそろそろ考える時期だとは思う。
もちろん、今年松山がせめてホームラン1本くらい打てたら、応援しますよ!
俺は不満感じてる。
この成績で代打の切り札?
たまたま代打の時に打てただけ
本人が動画でスタメン時の疲労が半端ないと言っている。
体力、集中力がスタメンでは持たない。
代打日本記録を持つ真中(元ヤクルト)が、ベテランになり代打になると、守備面、走塁面を考えないで良くなるから、気持ちが楽になる。と語っているし、
代打だと送りバントとかいろいろ考えなくて良くなる(基本 サインは打てが多いらしい)と言っている。
DHで結果出てないから守備の負担関係ないは同意できんな。パリーグとの対戦しかDHないから比較するのは無理がある。特に今年の交流戦はエース級ばかりあてられて苦戦したのもある。集中力の維持という意味でも体力は関係あるだろうし、今回の分析結果は全体的に甘いと思うぞ。
松山もう引退してほしい
現役続行ならDeNA金銭トレード
松山は巨人なら居場所あるかも