2020.7.22アップロード

2003年 第85回全国高等学校野球選手権大分大会
再生リストはこちら→

2004年 第86回全国高等学校野球選手権大分大会
再生リストはこちら→

柳ヶ浦高校OBの方で各年代の思い出のビデオやDVDなど貸していただける方はこちら→
y.a.61016@gmail.com
CMなどはカットしてYouTube上にアップさせていただきます。
その他ご依頼がある方もご連絡ください。
※著作権の指摘があった場合はYouTube上への公開は中止する場合がございます。

0:00 試合前
8:40 1回表
15:22 1回裏
22:18 2回表
31:43 2回裏
36:55 3回表
41:22 5回表
52:31 5回裏
1:04:32 6回表
1:09:00 6回裏
1:15:17 7回表
1:19:07 7回裏
1:28:50 8回表
1:40:22 8回裏
1:49:04 9回表
1:55:37 9回裏
2:10:53 校歌
2:12:06 試合後

20 Comments

  1. この試合を境にして、柳ヶ浦と明豊の時代が入れ替わった。当時、高校生でこのテレビ観てたけど、まさかのまさかだった…ヤナ高のショート、大変な目にあったって噂が流れたなぁ…

  2. この試合の時、当時中2。リアルタイムで見てました。
    大分県初の3連覇がかかってたのもあって、その時は柳高を応援してました。
    最後の展開には正直驚きました。高校野球は最後まで分からないものだと。
    ちなみに私は2年後、明豊に進学しましたが。

  3. わしのおじさん山口に一緒に野球しようやって誘われたらしい
    30校くらいから誘われて結局都城行って
    いじめられてやめた

  4. うろ覚えだからなんとなくだけど 
     明豊の黒田くんって兄貴2001にいなかった?なんか似てるわ

  5. 山口俊がいた3年間、柳高は本当に強かった。あと柳高は応援のセンスと迫力が凄くて球場にいて鳥肌が立つレベルでした。

  6. 柳ヶ浦はこの年の秋に神宮大会で優勝したんだよな

  7. これで柳ヶ浦の歯車が狂い時代が終わった。翌年も同じ別府の公立高校の青山に負け冬の時代に。そしてこのクソ解説はなんだ。

  8. この解説は否定的な事ばかり言ってショートがトンネルしたら笑うとか常識無さすぎ❗

  9. 今のピチッとしたユニフォームより、平成ど真ん中の時代に多かった少しダボついたユニフォームの着こなしがめっちゃ好きだな。

  10. そういう目で見るからか知らんけど、山口俊高校時代からガラ悪いなw

  11. サヨナラの時 外野のお客さんめちゃ喜んでるな笑笑
    明豊応援してたんやろなぁ

  12. 甲子園での智弁和歌山対宇和島東、済美対東北の流れの感じに似てますね…。特に智弁和歌山対宇和島東の流れは、ここから両者の命運は分かれたし…。
    あ、地方大会の大阪桐蔭対履正社の方がもっと近いかも…あれも9回2アウトからだったからな…。

  13. この試合に出ていた者です。この試合は自分の宝になっています。柳ヶ浦にはこの大会前にコールド負けしていて、自分も3三振と山口投手に手も足も出ない結果でした。その結果があったからこそ、最後サヨナラを打てたと思っています。最近この動画を見て、もう一度野球がしたくなり、練習を再開しました。さくちゃんねるさんが投稿してくれたおかげだと思っています。感謝の気持ちを込めてコメントしました。長文失礼しました。

Write A Comment