他の動画はこちら⇒https://www.youtube.com/@Eureka-Retsuden/videos

視聴者様のコメントいつも楽しみに読んでいます!!コメントお待ちしています!!

▼おすすめ動画

【海外の反応】大谷翔平がエンゼルス球団職員に莫大な金額を寄付!一流の振る舞いに全米が大仰天!「ショウヘイは異次元、異常過ぎるよ」【MLB/プロ野球】

【大谷】エ軍新打撃コーチ「1日目で大谷の異常さを実感したよ」テイムズコーチが大谷翔平のバッティングを見て感じた本音を米国メディアが特番放映!【海外の反応】

【大炎上】エンゼルス開幕戦で逆転負け→米国メディア「今すぐ大谷を追放しろ!」ブチ切れ報道に世界中の大谷ファンから非難殺到の大炎上!【海外の反応/MLB】

落合博満「斎藤佑樹がプロ追放された理由は100%●●だと断言する」落合がハンカチ王子の誰も知りえない最大の弱点を大暴露…【プロ野球】

【驚愕】大谷獲得にMLB各球団が打ち出した移籍条件が桁違いにヤバすぎる…。【海外の反応/メジャー/プロ野球】

▼チャプター
0:00 挨拶
1:04 過去最高収益をあげたMLB
3:19 MLBが抱える”大問題”
7:31 大谷が超重要人物?
9:11 世界を変えるアスリート

#大谷翔平 #WBC #ohtanishohei #海外の反応 #海外反応 #サッカー #野球 #日本 #ジャパン #エウレカ列伝
#侍ジャパン #おおたにしょうへい #おおたにしよへい #ohtani #トラウト #アメリカ #エンゼルス #アメリカメディア #MLB #mlb #メジャー #MLB会長

46 Comments

  1. アメリカも金有るなら、ロンドン、パリ、アムステルダムに安いバッティングスピードガンセンター沢山作ったら?トイザらスに野球盤ある?スポーツ人気はスター次第!活々とプレーし打席で燃えた長嶋茂雄の時代は、あらゆる路地でキャッチボールしてたし、ベーブルースは凄く楽しそうにしてる…流れがあり見所に繋がるサッカーやアメフトに負けそうだけど、日本は平均観客数で米より上回るんじゃない?地元の象徴的だし新ボールパークは興味津々。

  2. 怪我できないね〜デッドボールとか投げる方もビビるよねwクロスプレーとか走ってこないで〜って感じだよね、ピッチャー返しとか打って怪我とかさせた日にゃ…

  3. 試合時間を短くするより試合数を減らせよ。

  4. 仰る通りだと思います。このYouTub映像でも、実際のWBC映像でも気になったのが、米国選手と観客に、黒人が少ないことです。 大リーグは、白人と中米(ドミニカ・プエルトリコ・メキシコ等)でしか競技・応援されてない事が明らかになりました。(残念ながら黒人社会は、野球業界から去りました)今回のWBCに、積極的・協力的なチームとかオーナーとかは、多くの有望な黒人選手と黒人ファン達が、アメフト&バスケに持ってかれて、野球人気減の危機感が共有されてるんだと思う。 そう考えると、大谷選手が、インタビューで『日本に限らず韓国・台湾・中国でも〜』の台詞が理解できる。 多分、大リーグの一部の人達には、米国野球人気減の危機感が共有されてるから、あの大谷さんの台詞になるんだろう。多分、大リーグの機関では、米国での『黒人人気離れ』の解決策を、アジアは日本(スーパースター大谷さん)を中心にして中国を巻き込んでの野球人気を、どう取り込むか?って議論になってるんだろうと思うよ。

  5. おれは時間を短くしたほうが良いって流れが分からんわ。野球の本当の楽しみって間が楽しいのに。

  6. 大谷もいつか引退するし、野球人気を拡大するための唯一の方法は、WBCだろうね。今大会はそのヒントになったと思う。

  7. なおエなのが運営側としても頭抱えてるだろうな

  8. 野球は7回までにしたらだめなの?
    プレイオフだけ9回にして

  9. 大谷のスタッフやファンへの気配りや、相手選手との笑顔やなど、大谷の周囲のプロ選手が少年時代の野球少年に戻る。死球の脱帽などもマナーとしてではなく自然体として徐々に浸透していけば最高に清々しいスポーツとして世界に広まるんじゃないかな。

  10. MLBコミッショナーが翔平に頼らざるを得ないのも解る。野球なんてアメフトやバスケはおろかフットボール(サッカー)にも人気で劣るらしい。特に若年層。MLBファンは高齢化が激しいらしい(苦笑)
    そのくせ、翔平が先発登板する試合、しかもホーム、45千人の器に27千人だってよ‼️むしろ敵地の方が盛り上がる??

  11. 一方で、ゲーム時間が長いからこそ、飲食はバカ売れする。サッカーは休憩時間が短いので、飲食を
    買いに行くタイミングが無い。

  12. スライディングして砂をかけてしまった相手チームの選手のズボンの裾とシューズ。

    大谷が片手はベースについたままで砂払いして、ごめんね〜と謝る。

    砂を払ってもらった選手が「何が起きてるのか、どうすればいいのか、わからなくてパニックになった」って固まってたのが、なんとも大谷らしくて、微笑ましくて、たまりません。

    こんな事されたら、そりゃみんな大谷を好きになるよ。
    大谷の欠点が、見つからない!
    すごすきる。

  13. 本当にね。彼を通して、日本や日本人に対する興味が増したり、畏敬の念が高まったり、いいことだらけですよね。それに比べれば、あのガーシーとか、小西とか、日本人の恥さらし、極まりない。

  14. あのイチローでも知らない人が沢山いたからなぁ。女子プロレスのアスカはほとんど知っているのに。

  15. そんな!
    投手だけに負担を…
    まだゲームを8回か7回にした方がマシ?
    酷そう

  16. 米国にはボールひとつ有れば遊べる貧しい国からの移民が増えたからだろう。

  17. それなのに、また新たな二刀流潰しのルールを考えてる時点でこれ以上の発展はないと思う。
    ※DHで投手で先発してる場合、最低5回まで投げないと、野手としてその後は出場できない。

  18. まだホームランは量産ってほどでもないよ〜。

  19. ゲーム時間を短縮するって目的でピッチクロック導入より回数を6回に減らす選択肢はないのかな?
    完投も増えて面白くなりそう!
    ピッチャーのリストラが増えそうだけどバッターとピッチャーの対決が質が上が盛り上がりそうなんだが。

  20. 大谷がMLBに来なかったら、MLBマジで終わってたな・・・

  21. WBC は4時間有った。やはり長過ぎるね❗7回位で終了出来ないのかな⁉️⁉️

  22. いやいやアメフトの試合中継普通に3時間くらいかかります。
    プレーしてない時間の方が長いんであれは

  23. 日本にいた頃の上原浩治の試合は、ほとんど2時間以内だったよ。
    このリズムは、ピッチャー有利だよ。

  24. 世界で一番名前の知られいるとは大げさ、錦織圭や本田圭祐の絶対に有名、大谷は所詮日本とアメリカだけ、宮崎駿とか村上春樹よりも無名、あーそうかプロ野球選手でならそうかもしれない。

  25. 試聴率低迷の原因はとにかく試合時間が長過ぎる。暇潰しがテレビしか無かった時代なら3〜4時間人を縛って置くこともできたがさっさとネットやゲームに流れていってしまう現代では2時間かせいぜい2時間半が限度だろう。7回制とか7回以降負けチームのみ攻撃制とかさらなる改革が必要だろうな。

  26. 大谷さんを見ているとワクワクするし、人間のいい所を期待、信じる事が出来るような気がする。

  27. アメリカにおける野球は、日本における大相撲のポジションになってきてるんだろうな。
    で、大相撲が時短のために仕切の制限時間を半分にした、みたいなんがピッチクロックなんだろう。

  28. アジア、即ち中国での野球人気が欲しいんだろうな。それに大谷選手はうってつけ。
    なにせ圧倒的な人口があるから、中国で野球がより浸透すれば収益の桁が変わってくるだろうし。

  29. 良く言うよ 手のひら返しですか 人間性が軽いねまるで軽石オーナー 先が思いやられる 軽石君 お馬鹿軽石君おめでとう🎉😉❤️

  30. う~~ん? アメリカさんは上げたり、下げたり❗  やはり見栄え、所作、謙虚さ、野球への姿勢!!  私はメジャーの前から見てますよ❗

  31. 大谷がここの所、失点が目立つのはピッチクロックも影響しているかもしれない。

Write A Comment