#横浜DeNAベイスターズ 2023-08-06 【責任感が強すぎる男】佐野の代打で凡打した楠本泰史、試合終了後一人ベンチでうなだれ泣く 【責任感が強すぎる男】佐野の代打で凡打した楠本泰史、試合終了後一人ベンチでうなだれ泣く 代打佐野恵太楠本泰史横浜DeNAベイスターズ阪神タイガース 38 Comments Noboru Ohya 2年 ago このチーム勝ってるときはインタビューでもバカ騒ぎして勝てなくなると大泣き子供メンタルチーム コロコロクリリン 2年 ago 花火観るために残っていたかもね! 穴汁 2年 ago 甲子園ぐらい阪神ファンの声聞こえて草 雪菜 2年 ago 六甲おろしが響き渡ってて余計に哀愁漂う 丹羽与志夫 2年 ago がんばれ。我が息子たちよ。(わたし64歳)8才からホエールズのファン love tigers 2年 ago 去年のCSの時もだが、ベイにこの雰囲気ならすの得意だな笑 安宅木謙治を探してます 露出系詐欺師です。 2年 ago たかが一打席あかんかっただけやねんけどな。そう考えない持たんで。トータルで率を少しでも上げる為にどうせなあかんか考えればええと思うねんけどな。重要な場面かもしれんけど一打席は一打席やからな。もちろんごっつい矛盾になってまうけど元横浜の白崎や古木みたいにどうでもいい時にホームラン量産はあかんけど c43101 2年 ago 阪神ファンだが敢えて言うけど、こういうとこがダメなんだよ。プロだろ。甘えんな。泣いても何も変わらん。同情買ってんじゃないよ。だからウチに勝てないんだよ。 納豆共和国 幸せ配達人 2年 ago 佐野と楠本の2選手のメンタルをあっさりと破壊する、三浦という男… -CHROME HEARTS- 2年 ago わざわざ目立つところで凹んでるアピールせんでええやろwそんなもん裏でやれ トゥース1113 2年 ago きんに君呼んで試合後にもパフォーマンスしてもらえば良かったですね! ワッフルTV 2年 ago 阪神ファンだけど来年は、レフト佐野固定、ファースト牧はどうですか?あと伊藤は全然打ってないけどなんでちょいちょいスタメンなの?サトテルに四球で梅野にタイムリーは流石にあかんやろ。 Kazu 2年 ago 戦う顔しろよ来年は中日で鍛え直しだな砂田とのトレードで中日入団が決定 どれいく 2年 ago おかえりTBS横浜❤(^^) 安仁屋恵壹 2年 ago 本拠地、横浜スタジアムで迎えた阪神戦先発石田が好投を見せるも、守備の乱れなどもあり惜敗だったスタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「貯金なくなっちゃったね」という声無言で帰り始める選手達の中、佐野の代打楠本は独りベンチで泣いていた交流戦前に首位に浮上した喜び、感動、そして何より雰囲気の良かったベンチ・・・それを今の横浜で得ることは殆ど不可能と言ってよかった「どうしたらいいんだ・・・」楠本は悔し涙を流し続けたどれくらい経ったろうか、楠本ははっと目覚めたどうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」楠本は苦笑しながら呟いた立ち上がって伸びをした時、楠本はふと気付いた 「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」ベンチから飛び出した楠本が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのように六甲おろしが響いていたどういうことか分からずに呆然とする楠本の背中に、聞き覚えのない声が聞こえてきた「タイシ、守備練習や、早く行くぞ」声の方に振り返った楠本は目を疑った「う・・・梅野さん?」 「なんやクス、居眠りでもしとたんか?おーん」「どn・・・岡田さん?」楠本は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた1番:近本 2番:中野 3番:ノイジー 4番:大山 5番:佐藤輝 6番:梅野 7番:木浪 8番:楠本 9番:村上暫時、唖然としていた楠本だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった「勝てる・・・勝てるんだ!」糸原からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する楠本、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・ 翌日、ベンチで冷たくなっている楠本が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った 久留間周策 2年 ago 一皮向けないと活躍できないことに、早く気付くべきかな。 Yucky 2年 ago キャプテンがこんなん態度出したらあかんわな。横浜さんには頑張って盛り上げてもらわな困るししっかり切り替えて頑張ってほしい。気持ちをやまないようにね。 ポンズチャンネル 2年 ago 佐野にしても楠本にしても泣いてても勝てるわけじゃないんやから普通のプレーしてくれたらそれでいいんだよ にわとり 2年 ago 責任感が強いなら怠慢守備しないだろただ慰めてほしいだけ T-m 2年 ago 総じてベンチワークの問題でしかないでしょう。リフレッシュさせてあげればいいのに、佐野スタメンにこだわり、挙句楠本に代打告げるのが直前だった結果、心の準備できないまま打席入らせて、結果楠本もこんな精神状態になり… あの場面の代打自体は賛成だが、それまでのプロセスが杜撰すぎた結果、チームがバラバラじゃないか。 健太郎 2年 ago シーズン終わった時「そういやそんなのあったねえ」って言えるよう頑張って。 エスニ 2年 ago まぁ悔しいやろうしそういう気持ちは大事やと思うけどさすがに泣きすぎじゃないか最近の大人 KS 2年 ago 本質的にはチームマネジメントの問題なので楠本が自分を責める必要はない気がするが、彼が一選手として成り上がりたいのであれば、あの打席に立っていた数分間だけは佐野を出し抜くつもりでいたほうがよかったのかもしれない。まあ、何を言っても傍目八目だが。。。 スーパーファミコン 2年 ago そんなアピールいらんて(笑)見てるこっちが恥ずかしくなる 平野順一 2年 ago まあ、このあと普通に飲みに行っとるけどね。😊 とみきち 2年 ago 阪神ファンですが…あの打席は楠本には荷が重すぎたような😅ただでさえこっちは島本が登板するとわかってる状況、なのに左が苦手な楠本を佐野キャプテンの代打で使ってしまうと言う… 流石にメンタルケアしてあげないと 青い青い錆 2年 ago 辛いのはわかるけど貯金消えた程度でメソメソしてんじゃないよ。歴代の監督・キャプテンのポリシーを忘れたのか。 山本 2年 ago 阪神ファンから見たら今の横浜を象徴するシーン。素人が見ても島本が来ると予想できる場面で先に対左がさっぱりの楠本コールしてどうすんの。先に島本コールさせれば佐野で行く選択肢があったのに。阪神からしたら佐野のほうが怖かった。横浜ファンは今季優勝優勝騒いでいたが三浦に緊迫した場面で駆け引きする能力はないよ。関根のコメントといい仲良しの野球の限界が見えたカード 睾丸 佳浩 2年 ago そそくさと関根が片付けてるのが更に味を出してる。 並木 ヤクルト 2年 ago 初戦にデスターシャで敵を煽り倒して怒りを買い3連敗して泣くお笑い球団。試合終了後にお客様に対してザコキャラがお前帰れ!の暴言もウケる😂 FREEDOM 尊王そして 2年 ago 正直言って楠本もレギュラー取るために空気読まずにガツガツ行けよ甘いよなー横浜は。ファンだけど本当に痛感する もずく 2年 ago 阪神ファンの声デカすぎて草 依田貴光 2年 ago ホームで負けてしかもベンチで楠本が項垂れてる時に六甲おろしが流れてるのに哀愁を感じる😭 タック 2年 ago こんなん態度に出してどないしてほしいん?かまってほしいだけやん。精神的に未熟な子供にしか見えん。こんなチームやから馴れ合いとか仲良しクラブって言われるんやで。 Docter Master 2年 ago ハマスタでこの気持ち悪い曲を二度と流させないでほしい! かず まつよ 2年 ago こんな時こそ叩かれ追い出されネタにされた男京田の出番だ!真バトルフェイスに期待泣きたい奴は泣いてろー まかなはなゆ 2年 ago 爆笑 石崎了一 2年 ago 翌日、ベンチで冷たくなっている楠本が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
安宅木謙治を探してます 露出系詐欺師です。 2年 ago たかが一打席あかんかっただけやねんけどな。そう考えない持たんで。トータルで率を少しでも上げる為にどうせなあかんか考えればええと思うねんけどな。重要な場面かもしれんけど一打席は一打席やからな。もちろんごっつい矛盾になってまうけど元横浜の白崎や古木みたいにどうでもいい時にホームラン量産はあかんけど
ワッフルTV 2年 ago 阪神ファンだけど来年は、レフト佐野固定、ファースト牧はどうですか?あと伊藤は全然打ってないけどなんでちょいちょいスタメンなの?サトテルに四球で梅野にタイムリーは流石にあかんやろ。
安仁屋恵壹 2年 ago 本拠地、横浜スタジアムで迎えた阪神戦先発石田が好投を見せるも、守備の乱れなどもあり惜敗だったスタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「貯金なくなっちゃったね」という声無言で帰り始める選手達の中、佐野の代打楠本は独りベンチで泣いていた交流戦前に首位に浮上した喜び、感動、そして何より雰囲気の良かったベンチ・・・それを今の横浜で得ることは殆ど不可能と言ってよかった「どうしたらいいんだ・・・」楠本は悔し涙を流し続けたどれくらい経ったろうか、楠本ははっと目覚めたどうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」楠本は苦笑しながら呟いた立ち上がって伸びをした時、楠本はふと気付いた 「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」ベンチから飛び出した楠本が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのように六甲おろしが響いていたどういうことか分からずに呆然とする楠本の背中に、聞き覚えのない声が聞こえてきた「タイシ、守備練習や、早く行くぞ」声の方に振り返った楠本は目を疑った「う・・・梅野さん?」 「なんやクス、居眠りでもしとたんか?おーん」「どn・・・岡田さん?」楠本は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた1番:近本 2番:中野 3番:ノイジー 4番:大山 5番:佐藤輝 6番:梅野 7番:木浪 8番:楠本 9番:村上暫時、唖然としていた楠本だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった「勝てる・・・勝てるんだ!」糸原からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する楠本、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・ 翌日、ベンチで冷たくなっている楠本が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
T-m 2年 ago 総じてベンチワークの問題でしかないでしょう。リフレッシュさせてあげればいいのに、佐野スタメンにこだわり、挙句楠本に代打告げるのが直前だった結果、心の準備できないまま打席入らせて、結果楠本もこんな精神状態になり… あの場面の代打自体は賛成だが、それまでのプロセスが杜撰すぎた結果、チームがバラバラじゃないか。
KS 2年 ago 本質的にはチームマネジメントの問題なので楠本が自分を責める必要はない気がするが、彼が一選手として成り上がりたいのであれば、あの打席に立っていた数分間だけは佐野を出し抜くつもりでいたほうがよかったのかもしれない。まあ、何を言っても傍目八目だが。。。
とみきち 2年 ago 阪神ファンですが…あの打席は楠本には荷が重すぎたような😅ただでさえこっちは島本が登板するとわかってる状況、なのに左が苦手な楠本を佐野キャプテンの代打で使ってしまうと言う… 流石にメンタルケアしてあげないと
山本 2年 ago 阪神ファンから見たら今の横浜を象徴するシーン。素人が見ても島本が来ると予想できる場面で先に対左がさっぱりの楠本コールしてどうすんの。先に島本コールさせれば佐野で行く選択肢があったのに。阪神からしたら佐野のほうが怖かった。横浜ファンは今季優勝優勝騒いでいたが三浦に緊迫した場面で駆け引きする能力はないよ。関根のコメントといい仲良しの野球の限界が見えたカード
38 Comments
このチーム勝ってるときはインタビューでもバカ騒ぎして勝てなくなると大泣き子供メンタルチーム
花火観るために残っていたかもね!
甲子園ぐらい阪神ファンの声聞こえて草
六甲おろしが響き渡ってて余計に哀愁漂う
がんばれ。我が息子たちよ。(わたし64歳)8才からホエールズのファン
去年のCSの時もだが、ベイにこの雰囲気ならすの得意だな笑
たかが一打席あかんかっただけやねんけどな。そう考えない持たんで。トータルで率を少しでも上げる為にどうせなあかんか考えればええと思うねんけどな。重要な場面かもしれんけど一打席は一打席やからな。もちろんごっつい矛盾になってまうけど元横浜の白崎や古木みたいにどうでもいい時にホームラン量産はあかんけど
阪神ファンだが敢えて言うけど、こういうとこがダメなんだよ。プロだろ。甘えんな。泣いても何も変わらん。同情買ってんじゃないよ。だからウチに勝てないんだよ。
佐野と楠本の2選手のメンタルをあっさりと破壊する、三浦という男…
わざわざ目立つところで凹んでるアピールせんでええやろw
そんなもん裏でやれ
きんに君呼んで試合後にもパフォーマンスしてもらえば良かったですね!
阪神ファンだけど来年は、レフト佐野固定、ファースト牧はどうですか?
あと伊藤は全然打ってないけどなんでちょいちょいスタメンなの?
サトテルに四球で梅野にタイムリーは流石にあかんやろ。
戦う顔しろよ
来年は中日で鍛え直しだな
砂田とのトレードで中日入団が決定
おかえりTBS横浜❤(^^)
本拠地、横浜スタジアムで迎えた阪神戦
先発石田が好投を見せるも、守備の乱れなどもあり惜敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「貯金なくなっちゃったね」という声
無言で帰り始める選手達の中、佐野の代打楠本は独りベンチで泣いていた
交流戦前に首位に浮上した喜び、感動、そして何より雰囲気の良かったベンチ・・・
それを今の横浜で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうしたらいいんだ・・・」楠本は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、楠本ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」楠本は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、楠本はふと気付いた
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した楠本が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのように六甲おろしが響いていた
どういうことか分からずに呆然とする楠本の背中に、聞き覚えのない声が聞こえてきた
「タイシ、守備練習や、早く行くぞ」声の方に振り返った楠本は目を疑った
「う・・・梅野さん?」 「なんやクス、居眠りでもしとたんか?おーん」
「どn・・・岡田さん?」楠本は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:近本 2番:中野 3番:ノイジー 4番:大山 5番:佐藤輝 6番:梅野 7番:木浪 8番:楠本 9番:村上
暫時、唖然としていた楠本だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
糸原からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する楠本、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
翌日、ベンチで冷たくなっている楠本が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
一皮向けないと活躍できないことに、早く気付くべきかな。
キャプテンがこんなん態度出したらあかんわな。
横浜さんには頑張って盛り上げてもらわな困るししっかり切り替えて頑張ってほしい。
気持ちをやまないようにね。
佐野にしても楠本にしても泣いてても勝てるわけじゃないんやから普通のプレーしてくれたらそれでいいんだよ
責任感が強いなら怠慢守備しないだろ
ただ慰めてほしいだけ
総じてベンチワークの問題でしかないでしょう。
リフレッシュさせてあげればいいのに、佐野スタメンにこだわり、
挙句楠本に代打告げるのが直前だった結果、
心の準備できないまま打席入らせて、結果楠本もこんな精神状態になり…
あの場面の代打自体は賛成だが、それまでのプロセスが杜撰すぎた結果、チームがバラバラじゃないか。
シーズン終わった時「そういやそんなのあったねえ」って言えるよう頑張って。
まぁ悔しいやろうしそういう気持ちは大事やと思うけどさすがに泣きすぎじゃないか最近の大人
本質的にはチームマネジメントの問題なので楠本が自分を責める必要はない気がするが、彼が一選手として成り上がりたいのであれば、あの打席に立っていた数分間だけは佐野を出し抜くつもりでいたほうがよかったのかもしれない。まあ、何を言っても傍目八目だが。。。
そんなアピールいらんて(笑)
見てるこっちが恥ずかしくなる
まあ、このあと普通に飲みに行っとるけどね。😊
阪神ファンですが…
あの打席は楠本には荷が重すぎたような😅
ただでさえこっちは島本が登板するとわかってる状況、なのに左が苦手な楠本を佐野キャプテンの代打で使ってしまうと言う…
流石にメンタルケアしてあげないと
辛いのはわかるけど貯金消えた程度でメソメソしてんじゃないよ。
歴代の監督・キャプテンのポリシーを忘れたのか。
阪神ファンから見たら今の横浜を象徴するシーン。素人が見ても島本が来ると予想できる場面で先に対左がさっぱりの楠本コールしてどうすんの。先に島本コールさせれば佐野で行く選択肢があったのに。阪神からしたら佐野のほうが怖かった。横浜ファンは今季優勝優勝騒いでいたが三浦に緊迫した場面で駆け引きする能力はないよ。関根のコメントといい仲良しの野球の限界が見えたカード
そそくさと関根が片付けてるのが更に味を出してる。
初戦にデスターシャで敵を煽り倒して怒りを買い3連敗して泣くお笑い球団。
試合終了後にお客様に対してザコキャラがお前帰れ!の暴言もウケる😂
正直言って楠本もレギュラー取るために空気読まずにガツガツ行けよ
甘いよなー横浜は。ファンだけど本当に痛感する
阪神ファンの声デカすぎて草
ホームで負けてしかもベンチで楠本が項垂れてる時に六甲おろしが流れてるのに哀愁を感じる😭
こんなん態度に出してどないしてほしいん?
かまってほしいだけやん。
精神的に未熟な子供にしか見えん。
こんなチームやから馴れ合いとか仲良しクラブって言われるんやで。
ハマスタでこの気持ち悪い曲を二度と流させないでほしい!
こんな時こそ叩かれ追い出されネタにされた男
京田の出番だ!
真バトルフェイスに期待
泣きたい奴は泣いてろー
爆笑
翌日、ベンチで冷たくなっている楠本が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った