#ドラフト2021 候補の #翁田大勢(#関西国際大)の紹介です。
00:00 4シーム:約2,476rpm
01:14 フォーク:約977rpm
02:12 スライダー:約1,984rpm
03:18 カーブ:約1,964rpm
03:56 球質まとめ
04:27 クイックタイム:1.47秒
04:49 リリース比較
05:07 投球フォーム
氏名:翁田大勢(おうた たいせい)
所属:関西国際大
生年月日:1999年6月29日
最速:157km/h
身長:181cm
体重:93kg
投打:右投右打
経歴:#西脇工業
↓ 翁田大勢の詳細は下記参照 ↓
https://presidents-diary.com/taisei_outa
↓ 翁田大勢のスカウト評価は下記参照 ↓
https://draft-meikan.com/taisei_outa
↓ 変化量算出方法や注意点について
↓ 変化量について(動画冒頭部分)
■ご質問やお問い合わせはTwitterまで
Tweets by yuki_scope
■使用音楽素材
OtoLogic
 
						
			
28 Comments
ストガイのつもりなのに、ナチュラル変化のせいでシュトガイになってる
気取って酷評してるコメントみて思った
素人目じゃ何も分からんねん
黙って見とけ!
よく聴いていると、4シームのうなる音が聞こえる!
大当たりで草
まだ4月なのに、早くも11セーブ!(20日)
ホンマにドラ1で隅田外して良かったわwwwwww
素晴らしい活躍で嬉しいね
彼がいなければ今年のここまでの巨人の成績は結構違っていたのではないかな、ビエイラ、デラロサ不調の危機だったから
これは開幕から守護神になりそうな投手やな
んで12セーブはあげそう
自ら無能ぶりを発揮する自称専門家が山ほどいて笑いが止まらん
5/19 16セーブ目をマーク。
大勢はガチ。
自称評論家の方々の意見は素晴らしいですなぁ
今改めてコメ欄みると、中々面白い😊
全然コントロール悪くないやん
ストレートは速い上にシュート成分がかかりまくっている分打者からの対応は困難、そしてツーシームジャイロに近いフォーク
後はスライダーの精度さえ上がれば最強のクローザー
👍🙄
自信満々に評論してるイキリ評論家がたくさんいて面白いから是非見ていきな。スカウトの方がちゃんと評価してんのにこいつら必死すぎておもろいから。
今思うと、シュート成分の高い吹き上げ形の球だと、こちらのチャンネルでおっしゃられていたんですね。
左打者に強そう
ググッてみたらまじで左打者を完璧に抑えてることがわかりました。推測ですが左打者へのアウトコースまっすぐがかなり厄介なのでは。
自称有識者たちの答え合わせがおもろすぎて草
これだけみたら絶対取らない。
スカウトすげえな
それよりも新人36セーブももっと凄い
結果知ってからコメ欄見るとおもろいわ
大勢を叩いてる自称評論家に笑わせて貰うためにきました
意外と否定的なコメントがなかったな。消したんかな?
これが今や日本を代表しWBCで抑えをまかされるピッチャーになるとはな
タイプは違うけど、斎藤雅以来の右横かな。去年活躍して日本代表ですからもうメジャーへ一直線。良い投手を獲ったよ巨人は。