今回は、FA宣言をしたにもかかわらず、獲得されなかった選手をご紹介します。
一流選手の証でもあるFA行使。
選手は、これまで活躍したチームに残留するのか、しっかり評価してくれる他球団と契約するのかを選択することができます。
しかし、FA権を獲得して宣言しても他球団からオファーがないことがあるのも事実で、これを見るとプロの厳しさがよくわかります。
セルフ戦力外と言われた選手たちをご覧ください。
◆オススメ動画
・【最悪】チームの足を引っ張った無能コーチ4人がひどすぎる・・・
・【悲惨】熱望して巨人入りした4人の選手の末路が残酷すぎる・・・
https://youtu.be/mbi8Fr7kYH0
・【惨劇】引退試合をぶち壊しにされたレジェンドたちが悲惨すぎる
・【ブチギレ】敵ではなく味方にブチギレた選手たちが怖すぎる
37 Comments
選手も色々あると思う。とがすようにその権利行使を揶揄するのはいかがなものかと思う。自分ならやれる、と思って現状に不満があって模索する姿は一般の人の転職と同じでしょう?何もおかしな話じゃないし、自分の身に置き換えて上手くいかなかった時に、俺ごときのカスが調子こいたわって思えますかね。違うだろ。
桧山なんて韓神しか使わんわ
こういう感違い野郎ネタはなんだか熱いなぁ・・
巨人ファンだけど、金城さんには感謝してる
年齢もあって、DeNAから移籍してきた時に年齢的にも怪我の影響もあって試合数はそんなに出れてないけど、それなのに三軍のコーチをしてくださってて
選手ももちろん、三軍はそんなに練習環境が恵まれてないからコーチも大変だけどそんな中5年(今年で6年目)も三軍コーチをやってくれるのは本当に感謝しかない
なんで桧山どこも獲得しなかったの?めちゃくちゃ成績いいのに
人を下げて見せる為に動画を作成して、金を稼ごうとしてる主の人生ポテンヒット
桧山はFA宣言で獲得なし以上に、首脳陣に声かからない方が闇が深いわ。
藤井も最終的に巨人がいやいや取ったけど、獲得が無い選手だったよね。
キムショーはまぁ、大変だったよなぁ…
ぶっちゃけ桧山はあの時代だから重宝されたところはあるね
代打中心になるまで大振りで確実性がなかったし4番としては物足りない打率
今の面子の中にいたらトレード要因にされていた可能性もある
なお木村はその後戦力外となる
需要と供給でしょう!!
要らない 必要ない選手、だれがとりますか(笑) 単純な回答ですよ(爆笑)
セルフ戦力外通告、表現は格好いいけど現実は最悪にダサいな。。。
桧山は前年こそ好成績だったんだけど、前々年以前は数年不調続きだった。
FAした年も後半怪我で離脱してたし、年齢も33歳の年だったし、FAをした段階では微妙な選手でした。だからお声がかからなかったんじゃないでしょうかね。
阪神にいた桧山ってのは、ほんと生き恥されしてたわな。。あんなん誰が取るの?
残留させてもらえた人はいいが、
獲得の伝手も飛び抜けた実績も何もない状態でFA宣言は怖いな・・・
(投手なら10勝以上orセーブホールド30以上、野手なら20本以上or打率3割or盗塁30以上くらいはないと)
全員ではないでしょうけど、宣言する人は根拠無く宣言しません。
当然シーズン中に直接他球団との交渉は禁じられていますので、唯一の情報源はスポーツ紙の記者でしょうね。
曰く「○○ズが興味有るみたいですよ」を真に受けて空振りになることも少なくないです。
もしかしたらその記者は、合法的に年俸を下げたい現球団とも繋がってたりして…
桧山は母国の球団も声をかけなかったニカ
桧山に関してだけどヤクルトが獲得するらしい噂が出ていたけど、残留して正解だったと思う。もし藤浪もポスティングしているが何処も取ってくれる所なかったらカープの菊池のように残留と結末になるやろう。
巨人って球界に貢献してるのか何なのかよく分からないよなw
同様にポスティングしたけど、メジャーから声が掛からないのも悲しいし恥ずかしいね。
2002の桧山が今季阪神入ってきたら間違いなくアレできるわ
元ヤクルトの藤井投手……( ˙꒳˙ )
キムショーって横浜にいたのを知らなかった
木村昇吾は間違いなくどこかの球団と口約束レベルで話がついていたんだと思う
そうでなければ流石に35歳でレギュラーですらない状態でFAとかしないだろう
松永の場合ロッテ入団前に阪神とオリックスに喧嘩売ったのがまずかった
それさえなけりゃ地元枠としてどちらかで現役続けられたかもしれない
木村は足速くないぞ?
桧山は全盛期だったのでもったいなかったね、3割近いアベレージを3年間残せる打者を年俸7~8000万ぐらいで取れたのに
こういうのって事前にオファーがあるんじゃないの?
桧山は打撃は買うけどポジションに他球団のクリーンナップがいるからな。わざわざFAで獲得してもね。
人気選手でも他球団の事情次第ではFA失敗する例やな。
野手はぱっと見てソコソコ良くても、OPS(があまり)良くない、守備走塁がイマイチ、33歳以上だと、受け取る側のチーム事情にマッチしないと中々FAでは要らないよな。
FA行使で自球団に残留できなくなる背水の陣の制度に変更すれば、実力不足で安易なFAは減らせると思います
桧山さんってFA行使してたんだ知らなかったわ
シーズン始まった大事な時期にする話やないやろ!
faって他球団から声がかかってするんじゃないの?「俺はどのチームも欲しがる」的な感じか。うぬぼれってこわい
東京ヤクルトスワローズは、FA宣言選手。獲得せずで、www草。
事前交渉がまとまってからのFA宣言というお作法が分かっていなかったゆえの喜劇やね。特にひーやんとキムショー。