#遠藤章造 #なんj #野球 #wbc #イチロー#金本知憲 #小笠原道大 #柳田悠岐
この動画の音声は音読さんを使用しています。
引用元,元スレhttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610535394/  
魔王魂 https://maou.audio/
※こちらのチャンネルは、5chの使用許諾に基づいて引用を行っています。
https://5ch.net/matome.html

○この動画のテーマ
ココリコ遠藤の高校時代について
○この動画の教育的価値
ホームランの重要性について学べる
○動画で使わている声について
ボイスチェンジャーで変成した声です。音読さんというサービスを使っています。(有料版)
○ YouTube channel monetization policy
This video is a content that I actually edit and do all by myself.
In addition to creating content, we also include commentary here and there, and make full use of BGM and sound effects to create content that is not monotonous and repetitive.

○ About the narration
The videos on this channel are narrated with audio generated using software called Ondokuasan
https://ondoku3.com/en/

Due to the nature of the video, we prevent the content from becoming monotonous by making it an interactive video that is divided into multiple roles, not just the voice of one person.

44 Comments

  1. たしか近鉄と広島やと思ったけどスカウトが来たらしいね。

  2. この打席ヒット打ったら野球続けよう!のところで、明らかにヒットの打球を谷に取られたっていうので挫折したらしい。

  3. 他の高校行ってりゃプロになれたかもな…まぁでも突然変異みたいに開花しないとキツイだろうけど

  4. プロ行ってたら笑ってはいけないは存在しなかったかな?
    人生何か起こるかわからない…だから面白い
    by ジャンポケ斉藤さんの名言より

  5. 自慰行為のオカズ寮に持ち込めないから野球メーカーのカタログに載ってた大石大二郎選手の太もも活用してた話ね。

  6. 少し巡り合わせが違えばプロになれた人間なのは間違いない

  7. すごいですよね!
    自分の幼馴染も高校通算21本で、柳田超えてるやん笑笑ってなります😂

  8. 浅薄なもんで申し訳ないんだけど、
    上重アナはどうしてプロに行かなかったの?

  9. 確か3番打ってて、4番は浜田って名前の選手だったんだよな。
    スカウトは浜田 目当てで来てたけど遠藤ってやつも良いぞと注目されたんだっけ。

  10. 谷佳知をみて「あ、こういう人がプロに行くんだな‥」となってプロを諦めたという噂聞いたことあるけど本当かな

  11. 高校通算23本のインパクトが強くて、一瞬広島以外に遠藤なんてプロ野球選手いたっけって思ってしまった

  12. 体格考えたら高校球児の中やと天才の部類やろ
    170センチ無いくらいで当時は70キロも無いやろうし

  13. 高校で23本ホームラン打って知ったのがサンバのリズムな男

  14. 確かに、昔の精神論練習ではヒョロガリばっかりでパワーやバット、ボールの質も違う中で23本塁打はミートが上手くないと飛ばなかったやろうしな。

    吉本も地獄、大学も地獄。プロは、、、まあ、吉本で正解やったんやな。

  15. 中日か広島が指名を考えてたそうですね。
    実際にスカウト来てたそうですし。

  16. 黄金伝説でマグワイア超え71本目指す企画あった気がする。
    スラッガーな良いフォームやったで。

  17. 野球の道を捨てた代わりに芸人としてのキャリアと年末に蹴り飛ばされる相方を手に入れた男

  18. 今貧打に悩んでる甲斐が高校通算本塁打40だからなあ
    厳しい世界だ

  19. 結果的には芸人で大成して長年稼いでるから
    強豪いってドラフト下位でプロいくより良かったと思う

Write A Comment