#東京ヤクルトスワローズ 2023-03-30 敵「トミージョン手術しても復活できるからしたほうがいい」ワイ「で、NPBでの成功例は?」【なんJ反応】 元スレ https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674437433/ #プロ野球#なんJ#館山昌平#藤川球児#ダルビッシュ有#五十嵐亮太 #プロ野球マクガフ 野球 38 Comments ちゃんぷるーちゃんぷる 3年 ago 與座はトミージョン後の二桁やね ピノ 3年 ago なんでNPB限定なの? コーイチ 3年 ago 種市信じる ひつじ 3年 ago 高橋遥人がなるよ Osamu Mazemura 3年 ago TJ手術は手術そのものよりもリハビリの方が重要なイメージ。NPB球団にはその知識も何もないが、MLBにはそれなりにあるんじゃないかな。 -椛- 3年 ago マー君は何とかならなかったから昨季NPBで被安打率1位としてWBCに呼ばれる選手じゃなくなったんだけれども…. MonaKa 3年 ago アメリカではそもそも考え方が違うよね。腱はすり減ることはあっても戻ることは無いから、早いうちにくっつけとけっていうのが一般的らしいって誰かが言ってた(ダルやったかな?) 小鉄 3年 ago 俺は今でもマー君はトミージョンしてたらサイヤング狙えたんちゃうかと思ってるわ W. Bavasi 3年 ago TJを「時間がかかるけど復活するコマンド」みたいに捉えて軽々しくやれというのは違うと思うわ。実際には同じ肘の症状でも全く同じ類型ではないはずで医師の診断も込みで考えているわけで、ただ単純に「本人が怖がって渋っている」という構図ではないだろう。 くるくるマリナーズ 3年 ago 敵で草 さいぎ 3年 ago TJ手術後でパワーアップするならそれはもうダイジョーブ博士なんよ… 全盛期の80%まで戻せるか?保存療法より復活度合が高いか? このあたりが焦点か q p 3年 ago 確かスアレスはTJしてから数年後に素晴らしい成績を残してメジャーに行ったよね。 たける 3年 ago トミージョンは投げられない期間に何が出来るかだと思う。やらないならやる方が絶対いいと思うけど、球団がそこでどういうサポートしてくれるかで変わってくるだろうな。投手陣がいいチームはやっぱりいい結果になる気がする。 オボンヌ 3年 ago DeNAの平良拳太郎選手はTJをするか2ヶ月ほど悩んだそうですがだんだん肘が曲がらなくなり、どうしようもなくなったのでTJを決断したそうです100%成功するわけではないから、選手からすると決断には時間がかかるのかもしれない我々からすると後の生活を考えても保存療法より手術した方がよくない?と思ってしまうけれど ままま 3年 ago オリ山﨑はめっちゃ球速上げて帰ってきたな 川崎竜馬 3年 ago デグロムなんか10年以上前にトミージョンやってる パラガス 3年 ago オリックスたくさんいるよ HAKUTAI5 3年 ago リハビリが大事っていうなら、TJ手術の成功をNPBとMLBで分ける必要なくね。投球術が生命線なら保存療法まだあるかもしれんけど、球威球速大事なタイプは何も残らんし早く手術したほうがええやろ😊 paburonn8008 3年 ago 所属リーグで違いが生じると思ってるあたりがなんJっぽくて良い yoshimune 3年 ago 種市頑張ってほしい Kenta Mokugen 3年 ago TJ語るなら、リハビリプログラムも語った方がいいらしいが…その辺どう比較されているか気になる。 ブヒ道 3年 ago なんでリーグが違うと結果も変わってくるって発想になる貧困な頭になるのか…心臓の手術とかでも日本人がやると成功するけどアメリカ人だと死ぬ手術とか嫌やろ… たかね 3年 ago 才木はめちゃくちゃ球速上がってる パオロパオロちゃんねる🐘【ダンス動画中心】 3年 ago 床田よ床田 青い空 3年 ago 山崎、近藤、黒木、オリックス多いよ 暁紫音 3年 ago すまん。なんでそこで上沢の名前が出てこないんですかね……彼トミージョンしてたから2桁勝利あげたりして安定した成績残せてるし エンジェルコードCD 3年 ago チェンとかも成功したぞ rth 3年 ago トミージョンから数年したら復活するイメージ アイドル維織 3年 ago スアレス あ 3年 ago 今年、才木が成功例になりそう。 司馬新井臼民 3年 ago 別にこのまま痛い痛いしながらちょっと投げては行方不明になるより、手術してパワーアップするかは別として3-4年確実に飼って貰える方がよっぽどマシだと思うけど ぱわ 3年 ago 才木だろう。ヤクルト抑えたし レオネス・アリス・マーティン 3年 ago 種市 フローライト 3年 ago 今時トミージョンが信用できない!ってJ民ってマジで時代を何周遅れしてるんやって思う言ってる雰囲気が西洋医学信用できなくて陰謀論やトンデモ民間療法に染まる連中と一緒なんよPRP療法やるくらいならトミージョンしろってんならまだ分かるけど RRF 3年 ago 床田やね ラーメン食べたい 3年 ago ダルと田中でトミージョンしたか、してないかで比べたら、、トミージョンした方が良かったヨネって思ったわ ゆーぼー 3年 ago …村田兆治はどうだろうか? さぁぁあ 2年 ago 平良 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
W. Bavasi 3年 ago TJを「時間がかかるけど復活するコマンド」みたいに捉えて軽々しくやれというのは違うと思うわ。実際には同じ肘の症状でも全く同じ類型ではないはずで医師の診断も込みで考えているわけで、ただ単純に「本人が怖がって渋っている」という構図ではないだろう。
たける 3年 ago トミージョンは投げられない期間に何が出来るかだと思う。やらないならやる方が絶対いいと思うけど、球団がそこでどういうサポートしてくれるかで変わってくるだろうな。投手陣がいいチームはやっぱりいい結果になる気がする。
オボンヌ 3年 ago DeNAの平良拳太郎選手はTJをするか2ヶ月ほど悩んだそうですがだんだん肘が曲がらなくなり、どうしようもなくなったのでTJを決断したそうです100%成功するわけではないから、選手からすると決断には時間がかかるのかもしれない我々からすると後の生活を考えても保存療法より手術した方がよくない?と思ってしまうけれど
HAKUTAI5 3年 ago リハビリが大事っていうなら、TJ手術の成功をNPBとMLBで分ける必要なくね。投球術が生命線なら保存療法まだあるかもしれんけど、球威球速大事なタイプは何も残らんし早く手術したほうがええやろ😊
フローライト 3年 ago 今時トミージョンが信用できない!ってJ民ってマジで時代を何周遅れしてるんやって思う言ってる雰囲気が西洋医学信用できなくて陰謀論やトンデモ民間療法に染まる連中と一緒なんよPRP療法やるくらいならトミージョンしろってんならまだ分かるけど
38 Comments
與座はトミージョン後の二桁やね
なんでNPB限定なの?
種市信じる
高橋遥人がなるよ
TJ手術は手術そのものよりもリハビリの方が重要なイメージ。
NPB球団にはその知識も何もないが、MLBにはそれなりにあるんじゃないかな。
マー君は何とかならなかったから昨季NPBで被安打率1位としてWBCに呼ばれる選手じゃなくなったんだけれども….
アメリカではそもそも考え方が違うよね。腱はすり減ることはあっても戻ることは無いから、早いうちにくっつけとけっていうのが一般的らしいって誰かが言ってた(ダルやったかな?)
俺は今でもマー君はトミージョンしてたらサイヤング狙えたんちゃうかと思ってるわ
TJを「時間がかかるけど復活するコマンド」みたいに捉えて軽々しくやれというのは違うと思うわ。
実際には同じ肘の症状でも全く同じ類型ではないはずで医師の診断も込みで考えているわけで、ただ単純に「本人が怖がって渋っている」という構図ではないだろう。
敵で草
TJ手術後でパワーアップするならそれはもうダイジョーブ博士なんよ…
全盛期の80%まで戻せるか?
保存療法より復活度合が高いか?
このあたりが焦点か
確かスアレスはTJしてから数年後に素晴らしい成績を残してメジャーに行ったよね。
トミージョンは投げられない期間に何が出来るかだと思う。やらないならやる方が絶対いいと思うけど、球団がそこでどういうサポートしてくれるかで変わってくるだろうな。投手陣がいいチームはやっぱりいい結果になる気がする。
DeNAの平良拳太郎選手はTJをするか2ヶ月ほど悩んだそうですが
だんだん肘が曲がらなくなり、どうしようもなくなったのでTJを決断したそうです
100%成功するわけではないから、選手からすると決断には時間がかかるのかもしれない
我々からすると後の生活を考えても保存療法より手術した方がよくない?と思ってしまうけれど
オリ山﨑はめっちゃ球速上げて帰ってきたな
デグロムなんか10年以上前にトミージョンやってる
オリックスたくさんいるよ
リハビリが大事っていうなら、TJ手術の成功をNPBとMLBで分ける必要なくね。投球術が生命線なら保存療法まだあるかもしれんけど、球威球速大事なタイプは何も残らんし早く手術したほうがええやろ😊
所属リーグで違いが生じると思ってるあたりがなんJっぽくて良い
種市頑張ってほしい
TJ語るなら、リハビリプログラムも語った方がいいらしいが…
その辺どう比較されているか気になる。
なんでリーグが違うと結果も変わってくるって発想になる貧困な頭になるのか…心臓の手術とかでも日本人がやると成功するけどアメリカ人だと死ぬ手術とか嫌やろ…
才木はめちゃくちゃ球速上がってる
床田よ床田
山崎、近藤、黒木、オリックス多いよ
すまん。なんでそこで上沢の名前が出てこないんですかね……彼トミージョンしてたから2桁勝利あげたりして安定した成績残せてるし
チェンとかも成功したぞ
トミージョンから数年したら復活するイメージ
スアレス
今年、才木が成功例になりそう。
別にこのまま痛い痛いしながらちょっと投げては行方不明になるより、手術してパワーアップするかは別として3-4年確実に飼って貰える方がよっぽどマシだと思うけど
才木だろう。ヤクルト抑えたし
種市
今時トミージョンが信用できない!ってJ民ってマジで時代を何周遅れしてるんやって思う
言ってる雰囲気が西洋医学信用できなくて陰謀論やトンデモ民間療法に染まる連中と一緒なんよ
PRP療法やるくらいならトミージョンしろってんならまだ分かるけど
床田やね
ダルと田中でトミージョンしたか、してないかで比べたら、、
トミージョンした方が良かったヨネって思ったわ
…村田兆治はどうだろうか?
平良