代打の神様です。プロ野球界の裏エピソードを動画にしています。

広島の有望株として長年活躍が期待されている中村選手は高校時代から
甲子園でその名を轟かせ、一躍有名になりました。

しかし、プロに入って5年間、現在はプロの厳しい競争の中で、
1軍で活躍することができていない苦しい時期が続いています。

甲子園を沸かせたスターがなぜ、プロ入りから5年経った現在も
頭角を表すことができてないのでしょうか。

ある先輩選手の言葉と共に深掘りしていきます。

※敬称について
本来なら「さん」「氏」など敬称をつけるべきですが、
ナレーションが不自然になってしまうため
あえて”敬称略”とさせていただいております。

チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCVQnQcXGx-wOpnAPIgCFmbw

#鈴木誠也
#プロ野球
#中村奨成

23 Comments

  1. 柳田をとらなかったってずっと文句言われてたから、広島出身有名人が出たら文句言われない為に1位指名が真相だと思う。ドラフト時はキャッチャーは飽和状態だったし

  2. 一軍のキレの良い変化球についていければまだチャンスはあるかもしれんですが、現時点ではバットにも当たらんから厳しいのは確かですなあ。

  3. 一軍に上がったあとの数打席はいい当たりしてたのけど、結果ヒットにならなかったから焦りが出て内容が悪くなっていった印象。
    守備が全然だから代打で打つしかないって状況の中、無理やり一軍に上げたことがそもそもの間違い。
    ちゃんと外野守備練習してからならもう少しチャンスを与えられただろうに…おそらく鶴の一声があって上げざるを得なかったんだろうね。

  4. こういう人間は絶対直らない。トレードして広島から出してくれ

  5. 奨成よ、お前のゴールはどこにある? プロ指名されて終わりか? そこはスタートラインに過ぎない。
    俺たちファンは、お前の「大活躍」を期待しているだ。 プロとして何をどう背負うのか? 
    自分の置かれている立場にちゃんと向き合え。

  6. 中村選手を とったことで 坂倉選手は 危機感を覚え なりふり構わず(?)必死になってトレーニングしたのだと思います。
    元々 充分 真面目に取り組んでいたけど 輪をかけて 頑張ったのだろうな、と感じ取れます
    一時、表情が 浮かない感じだったが 最近は もう暗さがない!坂倉選手のファンなので そう感じるのでしょうが
    やはり真面目に頑張る選手は ジワリジワリと 結果を残します😂

  7. 奨成はプロ入りがゴールだったような感じがする

  8. 残念ながら転職を勧めます。いまだに甲子園が話になるのは その後が無いと言うこと。

  9. 広島在住です。昔から中村は言うほど期待されて無かったと思いますが…
    奨成より健人推しです🤣
    ちな虎ファン

  10. 坂倉は奨成が来たからか、必死に頑張りあそこまで上り詰めたのは違いないです!

  11. 真剣に努力していない。週刊誌に撮られるし、スキャンダルも多い。天狗になったのではないのかなあ

  12. 誠也さんもそろそろメジャーから消えそうですねー

  13. この人は地元の有力者の子供だからそもそも広島が指名した時点でこうなることは決まっていた
    絶対に地元の人間が甘やかすし有名無実のオーナーに圧力をかけて出場機会を増やすから本人が追い込まれることがない
    現役ドラフトしかこの人が救われる道はない

  14. 山崎 隆三も言っていたが、飲みの誘いを断って練習したらしい。そして、一流の選手になりたかったら、とにかくひたすら走って下半身を鍛えないといけない。そうしないと、プロでは生き残れない。

  15. 甲子園で優勝出来なかったり、本大会に出場出来ていないで大学等から後からプロになった選手の方が、
    悔しさを沢山感じてる分やっぱりハングリー精神が強い印象ですね。

    とはいえ甲子園で凄い活躍した選手だし、何とか頑張ってほしいです(´∇`)

Write A Comment