キャンプ練習試合で必死のアピールも冷遇の糸原健斗が「正直キツイです・・・」
本音を吐露。
ルーキー森下は開幕スタメン当確か
阪神 井上が満塁弾でも「まだまだやな」2023年2月20日
ルーキー森下と井上どっちが上?
ライバル球団が一番警戒してるのは実はあの選手
阪神 岡田監督が「こんな事してる奴いらん」2023年2月18日
阪神 今年も圧倒的投手王国や 2023年2月14日
投手陣全員良い 余ってるぐらい
阪神 キャンプ見て確信した。強くなってる 2023年2月6日
2023プロ野球キャンプ巡り
#阪神タイガース #糸原健斗 #森下翔太
阪神 春キャンプで注目の戦力森木大智 2023年1月30日
WBCライバル国強すぎ侍ジャパンでもそう簡単には打てんぞ
阪神キャンプはピリピリムード 佐藤は勝負の3年目 2023年1月28日
WBCに阪神青柳は必要なのか? 2023年1月7日
WBCに阪神青柳は必要か 侍ジャパンに阪神から選出は今のところ湯浅一人だけ
青柳投手3冠、2年連続の最多勝、最高勝率は史上初なのに
阪神 日ハム 2023年 八木コーチが「言い訳しません!」 2023年1月1日
2023年スタート。阪神OBから日本ハムファイターズのコーチ就任の八木裕がキッパリ「言い訳はしません」
阪神 岡田監督に熱狂的阪神ファンが知りたい事をズバズバ質問 2022年12月27日
阪神 オリックス山本由伸6億円 日本球界ぬるい?2022年12月26日
年俸はMLBに近づいてるが、日本まだまだ?
阪神 平田1軍ヘッドコーチが若手に「弱い奴いらん」2022年12月10日
2004年以来の岡田・平田のタッグ インタビュー
阪神 佐藤「オフのテーマは筋力強化」まだ筋肉いるの? 2022年11月26日
岡田監督の「お前体力無いな」と言う評価
筋力とスタミナとホームランの関連性
中日ドラゴンズ弱体化で阪神ほくそ笑む 2022年11月21日
どうした立浪監督の迷走
中日ドラゴンズの戦力ダウンに阪神タイガースしめしめ
プロ野球ストーブリーグ 中日オリックス編
阪神 佐藤に岡田監督が痛烈ダメ出し「その通りです」 2022年11月14日
阪神 岡田監督、その考え古くないですか? 2022年11月12日
安芸キャンプ視察で「あれ!?」っと思った事
いよいよ佐藤輝明が合流。岡田監督が佐藤改造に着手
阪神佐藤は侍ジャパンより秋季練習行ったほうがええ 2022年11月7日
どうやって改善する? 阪神の1番打者の出塁率ダントツ最下位 2022年11月5日
阪神の1番打者の出塁率、ダントツ最下位
敵を助けちゃってる。どうやって改善する?
今季の阪神の気になるデータ「110」とは?
今季のスタメンオーダーの組み合わせ
開幕オーダーと最終戦のオーダー
中野の打撃の2年目の変化
8番の時が最高だったのになぁ
あっさり木浪を超える中野w
日本シリーズオリックスが日本一に 敗れたヤクルト高津監督の涙に感動 2022年10月31日
阪神ファン怒るから言わんかったけど 2022年10月24日
今の阪神即勝負ができるのは岡田さんしかいない 2022年10月19日
新生岡田阪神に浮かれるファンにこれだけは言っておく 2022年10月17日
矢野阪神 あまりにも悲しい幕切れ 解説者も絶句 2022年10月14日
こんな終わり方嫌だ 涙。矢野阪神の、あまりにも悲しすぎる終幕に解説者も絶句
ヤクルトスワローズに惨敗。信じられないミス連発にはちゃんと原因がある
阪神ファンにアンケート
阪神に一番必要な新外国人のポジションは?
阪神 高額年俸助っ人外国人は不要説。セリーグ外国人チェック 2022年10月5日
阪神に谷繁さんが「執念が全くない」2022年9月10日
あっさり3者凡退にキツ~イお言葉。ミス連発に失笑
阪神 佐藤の怖さが無くなった? 鳥谷さんに聞いた 2022年9月8日
阪神 勝負の9月なのに「もう好きにせぇ」 2022年9月7日
阪神ファンもドン引き ヤクルトスワローズ村上の特大52号ホームラン 2022年9月7日
阪神タイガース実況珍プレー 解説者にキレる実況アナ 2022年9月3日
阪神 実況珍プレー 解説者が「今言うたやん怒」 2022年9月3日
阪神vs広島カープ実況珍プレー 達川さんの解説が訳わからんw 2022年8月14日
岡田阪神にファンが最も望む改善点は? 2022年10月18日
岡田阪神コーチ陣続々内定 もしドラフト不作でも大丈夫!
ヘッドコーチは平田さん ファーム監督は和田さん
気になる打撃コーチは?
阪神から日ハムへ 八木裕が1軍打撃コーチに就任 2022年10月27日
八木さんパリーグ知ってんの!? 大丈夫?
48 Comments
タイトルが釣りだよな。都合のいいとこだけ切り取らない方いい。 2月のこの時期に腐るはずないし、もっと言えば森下もまだこれからだろ。
エース級は阪神にたくさんいて、青柳伊藤の球を難なく対応できているのだから、ふつうに打ちますよ。
糸原は昨年贔屓、今年は冷遇でチャラ
矢野のスカタン起用してただけで岡田の人選が全うやろ
今まで優遇さてすぎたんだから仕方ない。一昨年はスアレスのいっぱい
これがキツイというなら、それまでよ。岡田さんは誰に何と言われようとチームの為に指揮してるだけ。
糸原は2年前まで阪神唯一の希望だった選手だぞ
そりゃ復活に期待するから起用法も優遇されるでしょ
阪神の弱点は明らかに打線なんだから
心配せんでも代打の神様になれるよ、原口と糸原が切り札
森は何を言うてんねん!!
プロの世界やで!
甘いこと言うてなよ、あほんだら
糸原ファンけ?親戚?
まぁ妥当な立ち位置だけど、これで中野の代わりにセカンドなべりょ!とかなったらさすがに可哀想だとは思う。どっちも下手なのに
冷遇の割には練習試合出てない?
今までが狂気じみた贔屓愛人起用または敗退行為なだけでこれが普通の監督のやる人選です。使って欲しけりゃマズ守備力を上げなはれやw 話しはそれからやw 年齢的にはもう上積みは無理やろなw
矢野さんが、糸原を個人的に凄く好きだったようで、超絶厚遇していたというだけのことでしょ、
今シーズンから普通に戻っただけ。
矢野さんがやっといなくなったので、糸原は、自分の能力でこれから頑張ればいいのだと思う。
なんでこんなにコメント欄ボロカス?糸原頑張って欲しい。
冷遇でも何でもなく、実力相応だと思う。でもキツイけど腐らないと言ってるんだからこれはサムネがずるい。印象悪いやん。糸原悪の流れあるけど間違ってたんは起用してた矢野だからな。
いや、去年までの阪神ファンはもっときつかったわ
せめて高校生並みの守備できるようになってから出直せ
まあ、無理だけど
糸原選手は冷遇されてる訳じゃないような気がしますよ〜(笑)
矢野時代に冷遇されてた梅野や木浪小幡、時に外野に回された佐藤輝。
目に見えるエラーはまだしも普通に阻止出来るゴロがヒットになる、
守備範囲の狭さが原因の目に見えないエラー。
それらが配置転換とポジション固定化で解消されるなら、
糸原一人の不満は考慮されません。
ライトもレフトもショートも複数人がポジション争いをしている現状、
守りの野球を掲げる岡田阪神では守備が下手なのは仕方ない、では通用しません。
糸原には悪いが、あの守備と足で年間250〜260は辛い。
実質、サードしか守る所ないし。
守備重視のどんでんじゃセカンドかショートをちゃんと守れないと出番ないからね。
サードは上手いけどサトテルに打撃で勝てますかという話
そもそも去年の開幕戦なんか、糸原5番、大山7番のスタメンだったからなあ。いくらオープン戦調子が悪かったとはいえ、大山をクリーンアップにしない時点であかんと感じましたね。
冷遇というか普通の対応でしょ
山本に比べたら優遇の部類
甘いよね。
セカンドでは守備力が低すぎるので岡田は全く起用考えていない。中野が戻るまで渡辺を、その次は熊谷を起用してんじゃん。何も見ていないよね。
サードでは攻撃力が低すぎる。佐藤を9回まで引っ込めないと言ってんじゃん。何聞いているの。それほどもうプロのレベルではないことが判明。矢野政権だったから使われていただけ。そんな監督だから優勝できなかったのではないか。
ノイジーは無理させないだけ。何聞いてんのかね。
この丸メガネの糸原好きは前任と双璧。誰だか知らんけど。
去年は厚遇されてましたやん。必要以上にね。あくまで平常に戻っただけですわ。おーん。
今まで矢野の好待遇すぎただけ。
それに過信して守備力強化を怠った結果
今の状況がキツいと思うのであれば去年が普通とでも思ってたのかな?
これまで、厚遇されてますがな。
今更、高山板山の名前が上がるが意味分からん。
板山なんの何の実績もないし、高山も1年目ちょこっと打っただけで後はさっぱりで二軍でもさっぱり。
まずは、二軍で圧倒的な数時間を残してからだろうな。
藤山寛美は 自分が中心すぎ 選手ファーストやろ サトテルに体力ないたら言って あの一言で侍ジャパン落選 ライバルはみんなジャパンに言っているのに 可哀そうに サトテルは藤山寛美がとやかく言わないでも 打てる選手や 気持ちよくジャパンに送り出してほしかった くそ監督 1年で辞めろや
冷遇ではないでしょ。監督の戦略でサード佐藤ファースト大山なんだから。
糸原、頑張ってると思います。体も大きくなってるように見えます。今は自分を磨く時です。
岡田監督が、秋季キャンプで打撃の構え教えてたのを、秋季キャンプ参加してない糸原も実践して、構えを変えたけど、あまり話題になってないね。
糸原が開幕セカンドでスタメン。寝ぼけたことを言っちゃいかん。12球団で1番下手や。あり得ん。晩年の桧山や関本みたく代打の切り札になるしか生き残れる道はない。糸原が1番わかっていると思う。
いらんやつはいらんやろ。今までチャンスあったのに。
今までが矢野のひいきの引き倒しだっただけ。
守れない250糸原のスタメン起用のために大山レフト、サト輝のセカンドなんて普通考えられん。
矢野がどうして糸原の起用にこだわったのか監督を降りた今、聞いてみたいわ。
糸原は守備がね・・・。中野が記録に残るエラーが多いが糸原は記録に残らないエラーが多い。
今の20台中盤のレギュラー、準レギュラーがゴロゴロいて野手の最年長が今年32の梅野というフレッシュ阪神では年齢的にもキツイ。
もう伊藤隼太や林威助を『若手』扱いしてた阪神はいないんだなぁ。
何があってもレギュラーだった矢野監督時代に、他の選手だって辛かったのですよ。なんであいつが?ってね。入団時の気持ちに帰って与えられた立場で頑張ってほしいです。
エラーって失点増やすだけでなく、チーム全体の雰囲気悪くして打撃の方にも悪影響与えてると思うんよ
守りの野球って守りから入るってだけで別に打撃を疎かにはしてない
糸原は、実力でレギュラーじゃないだけ! 足遅い 守備下手 長打力ない どう使えばいいのw
糸原と原口が好調過ぎてネットでは二人を何とかスタメン起用してくれと言われてますね!
森見たいなやつが阪神ファンのマイナスイメージに繋がってるからマジで辞めて欲しい
韓国戦に代打ゲッツー
糸原さん去年みたいに5番打ってくれると助かります
糸原のように超低レベルの選手で満足しているから長く優勝できないのは当然。ちょっと一部分で活躍するとそれが全部だと勘違い。しかし入団時からまともな守備力ではなかったのだから、他の潜在能力が高い選手獲得、起用、育成は当たり前のこと。それが弱いのは当然。
去年迄阪神を死に体にしていたのは、悪い言い方かもしれないが、癌細胞のような存在の糸原だった。もともと12球団が高卒時も大卒時も目もくれなかった、潜在能力も、身体能力も低い選手で、入団時から守備力は褒めることができないようなレベルであった。2年前は守備力がセカンドでは12球団で一番悪く、比較対象できないような数値のUZRを出していた。それでも前半戦は出塁率も高ったので目をつぶっていたが、後半戦は攻撃力も極端に落ち込み、年間を通した攻撃力数値wRAAは平均れべるであった。
賢明な監督ならシーズン終了時点で糸原のセカンド起用を外すことが必要だったが、そういったことに目を向けなかった矢野は去年もセカンドで起用し続け、攻守ともチームの足を引っ張る存在になってしまっていた。結局これがチームを奈落に落とす、死に体にさせる一番大きな原因となってしまった。
去年の開幕時には、外科手術で糸原をスタメン起用から外す決断が必要だった。秋のキャンプから春のキャンプにかけてそれをしてチームを立て直す必要があった。それをしなかったので、私は阪神の順位予想を4位にしたが、3位とはずれた。本当に矢野の見識と判断力の無さにはあきれた。それを象徴するのがキャンプ直前の辞任宣言だったとも言える。
岡田政権になってまず決断したのが、糸原の控え宣言と、中野セカンドコンバートと小幡の遊撃抜擢だった。見事な外科手術だった。癌細胞を取り除き、チームに命を与える手術を断行した。見識あるOBからもすでに2年前から指摘されてきたことだ。矢野にもう少し客観的に物事見る力があれば、もっと阪神は改善できたはずだ。1年遅いと言いたい。
森も糸原❤なんや💩