#【2023年過去のファームの動画はコチラ】
【広島カープ打線不発、首位攻防戦2敗1分け】
10連勝はしていましたが、正直これが今の実力でしょう。敵地で3連敗だけは避けたい状況でしたので御の字としましょう。
勝負は西川が戻ってくる8月中旬の阪神戦からです。そこまでなんとか阪神に食らいつていきたいところです。幸い今週はマツダで6連戦。一方の阪神には死のロードが控えています。
ん?
死のロード?
近年、高校野球開催中の阪神主催ゲームは京セラドームで行われています。
ここで疑問が湧いてきました。「これってむしろ阪神にとって救いのロードなんじゃないか?」
ということで調べてみた。
死のロードの成績は2007年以降の15年間で勝ち越し7回。勝率5割は3回。
ただ直近の3年間は、19年が勝率.500、20年.429、21年.467と大敗こそないが微妙に負け越してはいる。
つまり「死のロード」と呼ばれたのは過去の話。過度な期待はやめておきましょう。

▼【次の動画・広島カープファーム27・アンダーソン先発へ!マクブルーム離脱!】

▼【前の動画・広島カープファーム25・後半戦!注目の選手】

▼【広島カープファームの再生リスト】

▼【広島カープドラフト1位予想2023】

【ツイッター】https://twitter.com/carphaus
【チャンネル登録よろしくお願いします】→https://goo.gl/tL17XT

【素材提供】
ニコニ・コモンズ様
https://commons.nicovideo.jp
魔王魂様
https://maoudamashii.jokersounds.com/
効果音ラボ様
https://soundeffect-lab.info
写真AC様
https://www.photo-ac.com
ぱくたそ様
https://www.pakutaso.com
MusMus様
http://musmus.main.jp/
DOVA-SYNDROME様
https://dova-s.jp/

25 Comments

  1. ここに来て森下選手の離脱が痛いですが……二軍の投手の選手はチャンスだと思って上で結果を出して欲しいですね

  2. 丸亀の試合観戦しましたが、29日。玉村くんは四死球の撲滅に努めて欲しいですね。そうしないと一軍ではつかまるでしょう。門別投手は落ちる球を有効に使った感じですが、全般的に、三振が多すぎて寂しい内容でした。

  3. 配信ありがとうございます!
    私的には玉村投手に再度チャンスを上げて欲しいです!
    翔平、玉村、床田左3枚看板で…本当は昂也が上がって欲しいけどまだまだ時間がかかりそうなので…💦
    打線は竜馬さんが復帰するまでに早くマックさんあがってきて!

  4. 連勝が止まった途端に化けの皮が剥がれましたね。2戦目は接戦でしたが、森下を失ってほぼ敗戦みたいなもん。守れない繋がらない選手起用も怪しくなってきて、爆下げの予感しかありません。せめて市民球場でやる時は本拠地応援のアドバンテージを活かして、踏み留まってほしいもんです。

  5. 右の強打者望むのは酷だろうか
    攻撃の上ずみがどうしても欲しい
    頑張れ広島東洋カープ!

  6. 玉村は期待してるんですけど、上で同じような投球を出来るかによりますね。
    打者ならルーキーの久保くんを観てみたいですね!

  7. 玉ちゃん + コルニエル で一試合ずつ任せよう。 (リリーフ投手を休ませられる。)

  8. 右の強打者を!といっている間に2軍は次世代を担う左の強打者も不足してきましたね。
    そろそろ次世代の軸を担うであろう打者を右にこだわらずにドラフト上位で指名するかもしれませんね。

  9. 動画作成お疲れ様です。阪神との差はスラッガーの存在の差もありましたね。「死のロード」は確かにかなり緩和された感じはあります。
    玉村もコルニエルもこのチャンスを掴んで欲しいです。益田や河野は来シーズン以降かなぁと思ってます。
    酷暑になっておりますが、カープ家さんも熱中症とかお身体に気を付けて下さいね。

  10. 1軍ローテ6番手と考えるとコルニエルさん、玉村さんとも十分と思います。
    土曜日はどちらかが登板すると思いますがチャンスを活かして欲しいです。

  11. マクブは毎試合ヒットは打ってるんだが1本だけなんだよなぁ。デビが故障しても入れ替わりにならないところをみると、内容はパッとせんのやろうね

  12. マクブルームは衰えなのか対策されての不振なのかいまいちパッとしないですね。
    あと一軍の左右病的スタメンも考えものでは?
    故障やらでメンバー的にきついですが阪神とこれくらいの差でついて行って欲しいですね。

  13. 試合経験を積むためには社会人との対戦機会も必要だろうが、レヴェルの落ちる相手で大勝しても、特に打線には悪影響が残る懸念もある。
    サッカーでは調子の落ちたチームがわざと弱い相手と試合させて自信を取り戻させるというようなこともするが、野球では事情が少々違うだろう。
    サッカーの場合守備と攻撃は一体のものだが、野球ではそこまでの融合性は乏しい。
    阪神戦で三振しまくった原因はそこにもありそうだ。

    森下の代役候補はやはり玉村か。
    彼の持ち味は球威と制球の「バランス」の良さだと思うのだが、一軍にあがるとそれが崩れてどっちつかずの共倒れパターンが多い。
    変則気味のフォームも生かした投げっぷりの良さを発揮して欲しい。
    おそらくヤクルトの田口が参考になるだろう。

  14. コルニエルは見た感じ、精神的な弱さがある気がします。新井さんと一緒に修行でもしたら鍛えられるかな。でも、堂林もやってたけど、パッとしないし。玉村も四球から崩れることが多いし。みんな伸び悩んでる感じがします。

  15. 大瀬良さんの不安定さ、まめつくっての森下君の離脱、床田君のしびれ、いろいろと酷暑、猛暑でこれまでがんばって試合をつくりつづけていた先発陣の疲労もたまってる
    下からどんどん先発陣が加わって支えて欲しいですね 玉村君、遠藤君、コルニエル君、アンダーソン君、下でくすぶっていたらダメだよ
    タイガースとの決戦は相手の強さに屈してしまったけど、まだ先は長い 耐えて勝とう

  16. 投手では玉村、野手では田村期待したいところですかね。アンダーソンやコルニエルの復活期待大!
    個人的には一岡が復活してほしい思い…

  17. 即戦力で取った選手が1軍に殆どいない。2軍でもパッとしないのは、今後不安しか無い。矢崎曲線を期待したいけど、ここ2年のドラフトはこのままだと完全に失敗ドラフトになりかねない。悪い意味で尖がった選手が多いのも心配 野球に集中しろよと

  18. 結婚してからーなんかパッとしないことばかり😮まめで2軍行き😅

  19. 遠藤、玉村、この二人はもう2軍では、調整以外やることはないと思う。一軍でどんどん投げさせて経験を積ませてほしい。相手の野手は、一軍と二軍ではまるで違うので。
    アドゥワ君も、すごく期待してる。先発タイプだと思うのに、中継ぎばかりで、悲しい。

Write A Comment