#shorts #ホームラン #少年野球
ティーボールとは?

コメントへの質問について

なんていうスポーツ?
ティーボールといいます。地域によって年齢制限があったりします。

ヘルメットいるの?
送球が当たったり、小3以下なので転倒や交錯時の頭部保護も兼ねています。

全員ホームラン打者揃えれば勝てる
そんなうまい具合にアーチスト揃いません(笑)

グラウンド狭いからホームラン打ち放題
れっきとした少年野球用のグラウンドです。
とは言っても飛距離は60mほどでしょうが。

ティーだからホームランは簡単
ティーの球をアッパーじゃなく遠くに飛ばすのは
かなり難しい技術だと思います
小学校低学年なら尚更。

バット投げ危ない
仰る通りです。危ないのできつく注意して
今では投げません。

ピッチャーいるの?
投げるためではなく捕球するためにピッチャーの
ポジションに2人守備についています。
ランナーが三塁にいる際は1人バックネット側に
守備につきます。

試合終わらなさそう
ローカルルールにもよるでしょうが、どんなに
終わらなくても打者一巡したら交代です。
でも…意外と守備上手いチームは3アウト取りますよ。

ティーボールは野球よりも優しいルールで
できています。守備の人数が多かったり
小さい子の場合は大人が横についたりなど
大人が近くで見てあげています。
野球離れが進む中で、野球に触れさせる機会として
とてもいいスポーツだと私は思います。

48 Comments

  1. これ、見た目以上にムズい。
    やったことある人しか分からんけど、飛ばせること自体相当すごいよ。

  2. この競技の世界大会とかだと、全員ホームランで決着つかないんかな。

  3. こんな野球の種類あるんだ。ティーバッティングとか練習の1種としか思ってなかった

  4. 自分達とルール同じかはわからないですが、お母さんが3人くらいまで出ていいルールがあって、ソフト経験者とかだと三打席連続ホームランとかあったなあ笑笑

  5. 野球やったことないからわかんないんだけどティーに置いてホームランってすごいことなの??止まってるやつ当てるのなんてやってる人からしたら簡単そうだけども

  6. 小学校の体育でやったなぁ😊
    友達がゴムバットを投げて私の目に 
    当たったけど楽しかった😊

  7. 打ったあとバット放り投げるとか
    ダメでしょ

  8. 小学生の頃体育でやったけど
    ホームランしか打てなかったからお前ががいれば勝てるって良く言われてたな

  9. 懐かしいです。7年前に龍神と試合させてもらったの思い出しました。

  10. アンチちょこちょこおるけど
    俺から言わせれば俺にできないことしてるんだからすごいや

  11. 初動のバットの位置と背中がピッチャーに向く所は改善余地はあるけど、その他豪快で力も伝わってボールちょい下叩いていい感じ。

  12. 年長から初めた息子ですが、小2になり、昨日初めてホームランを打ちました。
    スウィング等この動画も何回も見たり、とても研究してマネていました。その成果が現れたのだと思います。
    ありがとうございました。

Write A Comment