金曜夜に行われた明治安田生命J1リーグ第2節湘南vs横浜FCの試合で町野選手(湘南)が倒され、PKの判定となるもVARが介入し、PKの判定が取り消された事象を解説します。
次に、鹿島vs川崎Fの試合で、試合終了間際に荒木選手(鹿島)のシュートブロックがハンドの判定でPKになったシーン、さらに、家長選手(川崎F)のPK蹴り直しを詳しく見ていきます。
さらに、山村選手(川崎F)のDOGSOでの退場も振り返ります。
この他、柏vsFC東京の試合開始早々の木本選手(FC東京)の仙頭選手(柏)へのタックルは、非常に危険なプレーでした。判定はイエローカードで、VARの介入もありませんでしたが、判定は妥当だったのか議論します。
今後の試合日程はこちらから
https://www.jleague.jp/match/
Jリーグのチケット購入はこちらから
https://www.jleague-ticket.jp/
Jリーグ公式サイト「J.LEAGUE.jp」
https://goo.gl/kYNZWg
Jリーグ公式Twitter
Tweets by J_League
Jリーグ公式Instagram
http://instagram.com/jleaguejp
Jリーグ公式TikTok
https://www.tiktok.com/@j_league
Jリーグ公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40j.league
Jリーグ公式Facebook
https://www.facebook.com/jleagueofficial
37 Comments
家本さんの株が上がり続ける動画
この番組なんで審判1人しか呼ばないん??
荒木のがハンド・レッドカードなら、マラドーナこそ永久追放扱いになっちゃうだろ~
あと数年したら副審がロボットになるのが容易に想像出来るな
90分正確な動きを求められるのはちょっと可哀相だわ
野球の審判なんてクソ甘いのにな
てか椅子の高さなんでこんな中途半端に上げたんだw
今野が足の置き場困ってるぞ
忖度ーレはJリーグから消えるべき
twitter意見取り上げるのヤメたから平ちゃんお役御免なのかと思ったら
平ちゃんだけ解雇なん?twitterいらんから平ちゃんの方残してやれよw
[川崎ハンドとPK蹴り直し] こんなどっちとも言えるようなものはHOMEアドバンテージにすべき。こんなのを繰り返すならわざわざスタジアムに観に行こうとは思わない。
止められた選手さえ抗議していないのに。
ブラジルW杯で厳密な笛をヒステリックに吹いて「判定は正しい」がその後笛を吹かせてもらえなかった西村レフリーを失敗例として欲しいものです
話が少しずれますが
鹿島川崎の試合を見ていて
鹿島の鈴木選手がファウルを受けた後に舌を出し相手を挑発するようなプレーがありましたが
あれはカードの対象にはならないの?
審判への侮辱行為はカードだけど選手間は問題なし?
肩のハンドでない領域にセンサーをつけて、またワールドカップみたいにボールにもセンサーつけて互いに反応したらハンドでないとわかるようにしたらいいとおもう
やはり思った通り荒木のはハンド!納得の解説で流石のジャッジリプレイを再実感!!!
次でリベンジだ!まだまだ先は長い!
頑張ろうアントラーズ
どんなに自分の頭の中にハテナがあっても、それをきっちり納得させてくれる家本さんすごいわ毎度毎度
まだこの時代は設備も罰則も緩い。状況優勢劣勢の判定が不完全
荒木はハンドじゃない!って言ってた馬鹿全員消えた?wwww
試合よりこれ見る方が楽しいまである
うーん、こりゃもう二度とこの番組にコメントすることはないかもわからんな
平畠が今のこの番組に巻き込まれなくて良かったとは思うが
じゃあ今野大前とか元選手ならよかったのかって話で
立派な成績残した選手たち呼んで、ほぼ嘘同然のこと言わせて
本来ならリスペクトされるべき、そしてサッカーを蔑ろにできないような人たちに
サッカー冒涜するような嘘同然のこと言わせて、泥塗りたくって
ほんととんでもねーことやるよな電通は
横からの映像を意図的に使ってない上に
「肩以外にも触れたかもしれない、その可能性がゼロじゃないから」とか言って
VARチェックしてる対象の案件に対してそんなこと言って
「VARで複数の角度からビデオ映像を見て判断する」っていう前提をなかったことにして
「審判が瞬間のイメージで判断するもの」っていうありえない前提で暴論言ってるわけだけど家永は
まあ家永ってこれまでもまともなことほとんど言ってないからこんなもんだけど
そのどこかからの回し者の家永が正解役で一人でトンデモ発言してて、それに疑問を投げる役すらいない
もうここまで開き直ってとんでもないメチャクチャな番組作ってたら、もうなにを言っても無駄だな
ほんと心の底から番組早く終わりにした方がいいぞ
これまでのこの番組のやってきたことにも泥塗ってる
ああそれ言うならJリーグ終わりにしたほうがいいか
今のところはサクラ(仕込み)のマスゲームみたいなコメントで有耶無耶にするつもりらしいが
多分もうすぐこの番組あたりはコメント自体をできないようにいろいろやってくるだろうな
NGワードをめちゃくちゃ増やしてなに書いてもコメントが消えるようになったり
(つべの仕様で書いてる本人はアカウントを切り替えでもしない限り自分のコメントが反映されないことがわからない)
一度チャンネルチェックを通らないとコメントが反映されないようにしたりとか
こういうのわからないようにコメ欄で言論統制してるグーグル(アルファベット(つべの親会社))は
やっぱりエビルだよなぁ
それ伝えないマスコミも当然わかってやってる共犯者
「調べたけどわかりませんでした!」って見る価値のないサイトを一番上にSEOしてくるグーグルを一度も問題視しないマスコミ
悪い奴は大体グル
めちゃめちゃいいねが付いてるつべのコメントなんかもあっという間に沈んでいくからな
で、残るのはまったく無味乾燥な不気味な作り物のファン風のコメント
公然と業者によって世論の書き換え
ステマ、ネット工作が行われていてゾッとするよ
さすが反日朝鮮カルト政権が独裁体制築いてやりたい放題してる国だわエゲツねぇ
何故副審はライン上にいないのか?
川崎の20番の選手はボールで見えなさそう
自分から足ぶつけに行って転んでめっちゃ痛がるのキショすぎて草
22:53
じゃあ鹿島と横浜FCの小川のPKもやり直しやん
うわーこういう企画バスケにもあったらな
選手はちゃんとルールを把握してるのか?時々不安になる
よく拝見させてもらってはいるものの、今回は特に、こんなに奥深い事象を短時間現場で周りの当事者の圧力も感じながらの中で検討、判断、責任を持って表現、しないといけない職業、VAR導入され少しは助けてもらえるようになったとはいえ、改めて難しい立場だなと感じました。
3件目 VARスタッフがサボってるとしか思えない。
こんなん流れでオフサイドわかりますよ!! 私を是非var席に置いてみていただきたい、主審よりも早くて正しいジャッチしますよ笑
私はオフサイドじゃね?って最初になりました!(ガチ)
教えて詳しい人!
一つ目の事象のやつで、中村のファールが一発退場のようなファール(暴力など)であっても、取り消されるのでしょうか?
すみません、オフサイドについて理解できなかったので解説いただきたいのですが、
1回目のリプレイは全員一致でオフサイドとの事だったんですが、ゴール内に横浜FCの選手がいるのでオフサイドに見えず困惑しております。
何故オフサイドとなったのでしょうか?
その、「個人的には・・・」って言い方止めて欲しい
思うのは個人、言う理由が分からない
アナウンサーなら言葉を正しく使って
桑原学さんと家本政明さんおはようございます😃
大前元紀選手と今野泰幸選手おはようございます😃
荒木のアレ可哀想だな
主審「こいつ腕広げてるやん!紛らわしいことやってんだから肩っぽくても問答無用でレッド!」
こんな色眼鏡でジャッジすんならダブスタ出まくるんですが
ホントに無意味な商売だな
審判やめちまえよ
ノーファールで止めるのがDFのプライドでしょ。
ファールで止めるのは下手だから。
仙頭選手のは、可哀想だな。
最近の審判は、ゲームの状況や流れで決めてるような気がする。
競技規則では、足裏見せたら一発レッドって、なってるはずなのに。
今の選手は、スライディングや足裏見せるシーンが多くなったね。
山村選手のは、ゴールから距離あるし。
ドクソやスパじゃなくて。
肘打ちの悪質のファールでの退場って方が納得したのかもね。
39:33 家本さんは、ドクソとしては、リコメンドしないと言ってるが、肘打ちは許すのかな?