完全に不良債権となっていたアーロン・ヒックスですが、ついにヤンキースからDFAとなってしまいました。2019年からの7年契約がここまで上手くいかないのはチームとしてもさすがに想定外だったでしょうね…
成績は現地2023/5/20時点
#MLB
**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
standfm: https://stand.fm/channels/63e3348f4cdcce3e25adee79
note: https://note.com/116wins
26 Comments
YDBがまた手を挙げるのかな😊⚾
エンジェルスもこの決断が出来れば・・・
元々18年の時点で守備指標落ちてたんだしさすがにこれはヤンカスフロント陣の問題だったよね
将来、例えば10年後、大谷さんはほぼ確実に大型契約でどこかのチームにいる訳で、それでDFAのニュースが流れてきたら泣くだろうな
ぶっちゃけヒックスのコンタクト率の低さ、あのスイング軌道じゃ一昔前ならまだしも今のNPBの投手打てないと思うよ
特に打率残せるイメージが全くわかない
ご覧頂きありがとうございます案件
打者の井川慶
キャッシュマンそろそろ働かないとマズイですよ…
高値で買って安値で売るヤンキース
安値で買って高値で売るレイズ
全部コレ
契約当時は単年あたり1,000万ドルは渋すぎ!って叩かれてたけど今となっては賢明な判断だったと言わざるを得ないな
次はスタントン
エンゼルスが取りそう
横浜こい
ヒックスもケガさえなければの選手になってしまったのか…
あまりにも残念
日本来てくれ
ヤンキースってほんとチームに華なくなったよなぁ、、
長期契約は選手を甘やかす媚薬みたいなものに成り得る。
特に10年契約なんて 狂気だよ。 選手たちには当然いいことだけど・・ 孫の代まで暮らせる
エンゼルスはヤンキース参考にしてレンドーン切るべき。
あとミナシアンとネビン切ってくれたら優勝できるぞ。
確かに長期契約はいけないね。1年ごとの契約にするべき。
長期契約だと、契約期間中は成績関係なく収入が保証される。悪い例は、エンゼルスのレンドンだ。
アメリカにおいて"アーロン"て人気な名前なのか?
他ではあんまり見た記憶ないけど、ヤンキースだけで3人もおるもんな
契約がどうなってるかは知らんけど、最低年俸で良いなら中日にレンタル移籍してみたら?
2017年とか好きだったな
ボルチモアに行きましたね
なお移籍後の成績()
強肩の守備は魅力的だったが、ダメかぁ。
エンゼルスも遂にレンドーンを見限る時が来るのかどうか?レンドーンも大型契約失敗の典型的ケース。
なお本人は現在NYY,を出る喜びを絶賛満喫中
7月のNYYホーム戦楽しみやわぁ
ヒックス打席入る
↓
NYYファンブーイング
↓
ヒックスホームランからのお黙りジェスチャー
これ期待