【石川雅規選手、プロ2回目の公式戦中継ぎ登板】
石川選手の中継ぎ起用とはびっくりしました!
ただ、メリット・デメリットありそうですね。
当チャンネル的に今後の可能性について考察してみました!

この動画の感想、またはみなさまの本日の試合の感想等をコメント欄にてぜひ教えてください!
また、チャンネル登録、Goodボタンもぜひお願いします!

<動画内のBGMの一部は「OtoLogic」さんから拝借しております>

#ヤクルトスワローズ#塩見泰隆#石川雅規
————————————————————————————————————————–
このチャンネルでは、
・ヤクルトスワローズに関係する「分析・考察動画」
・ヤクルトスワローズに関係する「入団・退団情報」
・ヤクルトスワローズの日々の「試合結果・個人成績情報」
・ヤクルトスワローズの選手たちの様子(試合中のベンチの様子、ファン感謝デー、2月キャンプ等)
を主に動画にまとめてお届けします。

チャンネル登録、Goodボタンを押していただけると今後の動画作成の大変励みになります!
また、Twitterもやっております。こちらもぜひよろしくお願いいたします。
(Twitter_ID:CHINAYAKU_ch)

【参考】2022年シーズン_現地観戦記録(30試合)
・Total:14勝14敗2分
 – 阪神甲子園球場:4勝3敗
 – 京セラドーム:4勝3敗1分
 – MAZDAスタジアム:5勝3敗
 – バンテリンドーム名古屋:1勝3敗1分
 – 神宮球場:2敗
————————————————————————————————————————–
また、当動画において何か気になる点等がございましたら、
お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡ください。

・matsumochi0518@gmail.com

確認次第、修正・削除等速やかに適切な対応を取らせていただきます。

13 Comments

  1. 石川さんの今日のような使われ方は勝ち星つかみやすく悪くはないとは思いますが、個人的には同じ1勝だけど先発で勝って200勝を達成してほしい気持ちもあります。

  2. 打てなかったですね、それにしても、不運でした、ライトとセカンドにやられましたね、次勝ちましょう

  3. 村上も実質エラーだし、石川さんに負けつくのが…。
    もう村上は不調とかじゃなく、今が実力だと認識すべきだと思いました。
    並木でポジれるのでなんとか試合は見れます…

  4. bullpen dayというかBulkGuyですね
    Openerばかり取りざたされますが2018年にTBによって確立された戦術で力の劣る先発投手(立ち上がりが悪かったり3巡目に力尽きるタイプ)に対する起用法として考案されました
    (ALはDH制のため)上位にガチガチに強打者を固めやすいのでそこを(主として)パワーピッチャーでしのぎ(Opener)
    打者との兼ね合いを見ながら5~7番くらいからBulkGuyとして登板させる という起用法です
    ・強打者の集まった上位打線からの立ち上がりを避けることが出来
    ・3巡目に入っても下位打線からなので(先発して3巡目の上位打線と当たるよりも)崩れにくい
    といったメリットがあります

    またOpenerで投げる投手も状況を予想しながら準備するbullpen待機よりも圧倒的に準備しやすいのもメリットです

    この手法でブレイクしたのが当時1年目のRyan Yarbrough(現TEX) 16勝を挙げる活躍を見せました
    またOpenerとしてはRyne Stanek(現HOU)がブレイク 18年から19年途中にトレードされるまでちょうど100登板しているのですがうちOpenerが56登板
    くしくも今日の丸山→カツオと同じ組み合わせ(右の長身パワーピッチャー→左の技巧派)

  5. オープナーでの石川投手の起用はありだと思います。
    いまいち馴染がないので、違和感もありますが、今日に限って言えば丸山投手も勉強になったと思うし、石川投手の力投でリリーフ陣も休めたし、結果オーライですが、オープナー制もありだと思います。
    試合的にもバウアーに手も足も出ない感じじゃなく、あと一本出てれば…その前に守乱なければネ😂

  6. ただのオープナーなのにブルペンデーやらカツオが中継ぎやらと取り上げる人たちが多くて困る

  7. 石川ファンとしては、今までスワローズのみならず、日本プロ野球界で様々な貢献を身を削りながら果たして来た方なので、どうか、そこには石川投手の希望があり、勝ちに行く対策であって欲しいと…石川投手が納得して一軍での試合を最後のその時までして貰いたい🙏😣😭‼️と思わずには居られません…❗
    個人的にもやはり石川投手には先発で居てもらいたい😣‼️

  8. 第二先発での中継ぎリリーフは石川投手には有効だと思う
    今回はエラーがあければ勝ち投手になれたはずまた丸山投手と今後に期待が持てた
    夏季のコンディションや年齢とスタミナからこの登板方法は200勝に近道にはなるだろう

  9. 今は先発投手が駒不足だが、オールスター後には解消されそうだから、先発に戻ると思います。またブルペンデーがあればやってみる価値ありだと思います。

  10. 今回の丸山翔大投手の先発起用は来季以降を見越して丸山投手を育てようとする首脳陣の思いと石川雅規投手に勝星をという思いの双方だと思う。
    丸山翔大投手に私は出待ちをしていつも先発チャレンジして下さい。
    と言っていた。
    本人がスタミナが…と言っていたのでソコを見越しての起用だと思う。
    上背があるしチャレンジさせる価値がかなりあると思う。
    少しずつ長くしていけば良い。😮

Write A Comment